最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2022 | 2020 | 2019 | 2018 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(0)2月(0)3月(35)4月(44)5月(28)6月(28)7月(21)8月(28)9月(23)10月(23)11月(26)12月(32)2012年8月の記事(28件)弱者に理不尽な要求を突きつけても、状況は好転しない政党は政策同好会に非ず、政策立案と官僚統率の部隊たるべし国会は、「ソ連による日本国内での犯罪」非難決議をすべし体調を崩し、できるだけ休んでいます日本は、「平穏に、かつ、公然と」編入し統治してきた親書を郵便で送り返す愚者がいて、それを受け取る愚者がいる首相親書の郵送は機密の不保持であり、国交断絶に値する近現代史に触れながら、横須賀を散策韓国併合ニ関スル条約調印の日から102年の日に、思うこと危機感の欠如か、想像力の欠如か、それともやる気の欠如か簡体字を導入しても識字率があまり高くない国の、領土侵犯国民の担税力の低下を放置したままでは、税収は増えない赤字国債なしに戦後復興を成し遂げた、この国の先人新党を乱立させても、官僚を指揮できる政治家は生まれない欠席して、民主党内閣の延命を強力に支援した自公の責任私が、この国の首相は靖国参拝をするべきと考える理由午前中、靖国神社に行って参りました天道無親、恒与善人。天の道理、自然の摂理とは何だろうか処分すべきは、出席した7名ではなく欠席した113名である久しぶりに東京・お台場を訪れて、思ったことなど次ページ >>