最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2022 | 2020 | 2019 | 2018 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(0)2月(0)3月(35)4月(44)5月(28)6月(28)7月(21)8月(28)9月(23)10月(23)11月(26)12月(32)2012年7月の記事(21件)暑いさなか、本日、定期健康診断を受けてきました悲報に接し、愕然としております今朝、急な出来事が起こりました超富裕層に対する資産課税の強化と、国富の源泉人口比において、中流層を拡大し、超富裕層を縮小すれば体調を崩し、休んでおりました直間比率ではなく、フローの税とストックの税の比率こそ法案成立を政争の具にして、疑義を感じない権力者原子力というパンドラの箱を、開けてしまった責任先日、池袋にある東京交通短期大学に行って参りました人の道、仁義に反する赤字国債の発行と、その報い薄っぺらな"決断する政治"と、消費税という名の売上税目を覆い耳を塞ぎたくなるほどの、国会議員の劣化同じ姿勢のままどんなに力んでみても、状況は良くならない妄想に陥っている人は、妄想に陥っていることに気付かない民法1条2項の信義則に、著しく反する当選人達による政治青木雨彦さんの『優しくなければ…』で、思い出したこと気弱な薬局店主を探してさまよう、人間失格の主人公のよう複雑系において単に税率を引き上げるだけ、という愚策政府と事業者による、262.5兆円というパイの奪い合い次ページ >>