最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2022 | 2020 | 2019 | 2018 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(0)2月(0)3月(35)4月(44)5月(28)6月(28)7月(21)8月(28)9月(23)10月(23)11月(26)12月(32)2012年6月の記事(28件)政治家は、多くの票を集めれば何をやってもいいのか政治資金をまき子分を作る人の理に適った言動と、談合政治赤字国債の残高を0円にするための、28か年計画9億円の役員報酬と、30億円の配当と、それらの所得税額消費税率を上げればなんとかなるかも、という思考停止自民党は、大至急、内閣不信任決議案を提出すべきである39年前に、何の条約も結ばずに導入された変動相場制辞書を買うと言って金銭をせしめ、ゲームを買っていいのか緊急時の今、代表選、総裁選の実施を前倒しすべきである解散し、代表選と総裁選の前倒し実施後、総選挙をすべきだ議会制民主主義を否定する、国民を見下した国会運営弁護士の子が弁護士になったら、その人は世襲弁護士か政治理念と、職を失いたくないという煩悩の狭間消費税率を引き上げずに、消費税収を速やかに増やす方法国会を形骸化させることは、"いつか通った道"である所用続きで、投稿が少し滞りそうです見通しを示せない政治と、途方に暮れた「迷い子世代」GDPは増えた。消費税率は引き上げた。税収は減少している復興、財政、電力、通商、領土、全て待ったなしであるロサンゼルス郡委員会、「昔の隔離支持決議の破棄」を決議次ページ >>