最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(85)2月(73)3月(79)4月(74)5月(80)6月(69)7月(88)8月(75)9月(77)10月(78)11月(78)12月(85)2023年4月の記事(74件)つくりものとわかっていても大画面でうんこはしんどい「せかいのおきく」人にやさしく生きたいと思う映画だった「午前4時にパリの夜は明ける」意外にエロかったりするモンゴル映画だった「セールス・ガールの考現学」良くできた感動作品になっている韓国映画だけどガラガラだった「不思議の国の数学者」興味深い題材だけで、裁判の描かれ方が残念過ぎる「赦し」B級臭いけど、真剣佑に千葉真一の遺伝子を感じる「聖闘士星矢 The Beginning」ゲームをまったくやらない人が観ると「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」なぜか絶賛されていたので観てみたら凄いバカの話だった「レッド・ロケット」実は日本のプロレス誕生につながる人物も描かれている「空手バカ一代」桜井ユキが有能な女優であることを見せるための作品な「真っ赤な星」任侠と怪談が奇妙な形で融合した石井輝男監督の珍作「怪談昇り竜」ジャーロ愛に満ちたスペイン人監督による傑作ホラーだった「ベネシアフレニア」いまおかしんじ監督がオススメする城定秀夫監督の傑作「悦楽交差点」城定監督と脚本のいまおかしんじさんの舞台挨拶付きで観た「銀平町シネマブルース」エンドロール後に1シーンあるので要注意「ヴィレッジ」スケールアップしてもやっぱりゆるい「続・黄金の七人 レインボー作戦」監督の舞台挨拶付きで観た「俺を早く死刑にしろ!」主演角由紀子さんの舞台挨拶付きで観た「三茶のポルターガイスト」冒頭でちくびにボカシをかけている時点で駄作確定な「ホーリー・トイレット」監督&キャストの舞台挨拶付きで観た「「16」と10年。遠く。」次ページ >>