最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(40)2月(41)3月(48)4月(42)5月(52)6月(42)7月(52)8月(52)9月(61)10月(51)11月(46)12月(60)2018年1月の記事(40件)初映画化した監督が原作通りの落ちにするべく自らリメイク「痴人の愛(1960)」あの絵の楽園イメージからほど遠いタヒチでの生活苦っぷりがすごい「ゴーギャン タヒチ、楽園への旅」間宮祥太朗と馬場ふみかのムダ使いっぷりがすごい「お前はまだグンマを知らない」80年代サブカル臭がたまらない大物いっぱいなロックンロールミュージカル「星くず兄弟の新たな伝説」浅野忠信と田中麗奈が「悲しみの果て」を熱唱する映画だった「幼な子われらに生まれ」台湾の人気アーティストが出演してものすごい曲数歌っているミュージカル「52Hzのラヴソング」長い原作のどこまで映画化しているのか気になるけどコケたから続編はなさそう「ダークタワー」「貞子3D」とか「貞子vs伽椰子」と比べて観ると…「ザ・リング リバース」「山田孝之のカンヌ映画祭」のスピンオフとしても楽しめる「CINEMA FIGHTERS」デトロイトにはロボコップがガチで必要だと思わせるデトロイト市警の黒歴史実録映画「デトロイト」「ブレードランナー2049」のジョイが好きな人は必見のサスペンス「ノック・ノック」地味で簡素な感じがロシア的!でもキャラクターはなんか好き「ガーディアンズ」東京、大阪、名古屋、女装男子の恋愛三都物語になっていた「恋とボルバキア」世に出すべきでない映画の作られる理由がわかる映画「エキストランド」難民問題を扱ってもドイツではアットホームなコメディ映画になる「はじめてのおもてなし」ファンタジーっぽい内容かと思ってたらルイが9度死にかけた理由がリアルだった「ルイの9番目の人生」俳優が漫才師をやる映画の漫才シーンが面白かったためしがない「エミアビのはじまりとはじまり」麻雀も原作もアニメも知らないけど最高に面白い「咲 阿知賀編 episode of side-A」まさかの「マジンガーZ」を愛する男の悲しい過去を巡る物語だった「嘘を愛する女」キミスイの浜辺美波以外にも魅力溢れる若手女優がひしめいている「咲-saki-」次ページ >>