最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(40)2月(41)3月(48)4月(42)5月(52)6月(42)7月(52)8月(52)9月(61)10月(51)11月(46)12月(60)2018年10月の記事(51件)カメ止め夫婦二本立て!これは二本ともクソ面白い「こんぷれっくす×コンプレックス」「恋する小説家」前半は市原隼人版「男はつらいよ」で爆笑しラストは涙を絞りとられる「あいあい傘」天才子役平尾菜々花の演技に釘付け!清水富美加の騒動でお蔵入りしていたのがもったいない「ごっこ」「新・感染」のマ・ドンソク兄貴の腕相撲映画は意外にも超ハートウォーミングだった「ファイティン!」メジャーなキャストが揃っていたけど猫が一番いい芝居していた「旅猫リポート」ゴシップ好きが社会派のフリして作ったとしか思えない悪意100%な映画「飢えたライオン」監督の実体験を映画化したら童貞臭い青春映画になった「ライ麦畑で出会ったら」知英の事務所は彼女をどう売りたいのか謎過ぎる「殺る女」「カメラを止めるな!」監督夫婦の吉本映画二本立て「たまえのスーパーはらわた」「耳かきランデブー」監督の舞台挨拶付きで観た!LGBTを考える教材みたいな短編映画「カランコエの花」アイデア勝負の低予算映画かと思ったら普通に傑作なサスペンスだった「seach サーチ」ついにシンガプラム盗賊の砦が明らかに!「バーフバリ伝説誕生完全版」笑って泣けて曲いっぱいで最高のラストステージな「ピッチ・パーフェクト ラストステージ」神童が18歳でハーバードを卒業したら…「マイ・プレシャス・リスト」タイトル通り退屈な人たちの映画でぐうのねも出ない「ここは退屈迎えに来て」劇場版は製作総指揮の山田孝之も特別映像で出演している「聖☆おにいさん」結婚をモチーフにした短編集になっていた「上田慎一郎ショートムービーコレクション」今まで再上映される度に観てきたけど、一番しっくり来たIMAX版「2001年宇宙の旅」中途半端に恋愛要素を入れたせいで客層が狭くなってしまった感がある「恋のしずく」SKEの課題は新規ファンの獲得と言いながら古参ファンにしか楽しめない内容になっている「アイドル」次ページ >>