最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(40)2月(41)3月(48)4月(42)5月(52)6月(42)7月(52)8月(52)9月(61)10月(51)11月(46)12月(60)2018年10月の記事(51件)熊野市の町おこし映画だけど観客がアイドルヲタのおっさんばっかりだった「海にのせたガズの夢」吉田羊の演技と撮影が素晴らしい村上春樹原作最良の映画化作品だった「ハナレイ・ベイ」お金の映画に見せかけた佐藤健と高橋一生のBL映画だった「億男」1982年の作品が今もシネコンを満員にすることの凄さ「遊星からの物体X」「狼よさらば」を知っていると刺激が足りないが拷問シーンは凄いリメイク「デス・ウィッシュ」第3弾公開に合わせて今更ながら観たらやたら楽しい映画だった「ピッチ・パーフェクト」津川雅彦さんが亡くなってなかったら公開されなかったかも「アジア三面鏡2016:リフレクションズ」今週公開の完結編を観る前に前作を!下ネタ満載のアカペラコメディだった「ピッチ・パーフェクト2」「ザ・レイド」チームが加わってアクションがパワーアップ「スカイライン-奪還-」中盤までは最高に好きな映画だった「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」10年に1本の中二病少女の友情物語映画「バーバラと心の巨人」前作よりもちゃんとエロくなっていた「私の奴隷になりなさい第3章 お前次第」マチュー・カソヴィッツには俳優よりも監督を頑張ってもらいたいと思う「負け犬の美学」独自の世界観に貫かれたファンタジーだった「エンジェル、見えない恋人」脚本家の舞台挨拶つきで若松孝二監督の映画館で観た「止められるか、俺たちを」エログロなんでもありななかなかやりたい放題な映画だった「アンダー・ザ・シルバーレイク」ドラマ版はサイドストーリーでしかなかった。唐田えりかが鬼かわいい「覚悟はいいかそこの女子。」「ホステル」のイーライ・ロス監督が子供向けファンタジーを撮る日が来るとは「ルイスと不思議の時計」こじんまりした宇宙人地球侵略SF映画な「スカイライン-征服-」秋の変態映画まつり②500円15分の特殊上映変態コメディ「クライングフリーセックス」<< 前ページ次ページ >>