最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(57)2月(45)3月(58)4月(51)5月(46)6月(51)7月(57)8月(60)9月(62)10月(69)11月(59)12月(72)2019年1月の記事(57件)松坂桃李も菅田将暉もいないけど、これにも元ライダー&スーパー戦隊が!「愛唄 約束のナクヒト」ME TOOで映画界から消されたワインスタインプロデュースの作品だった「ナチス第三の男」ラストアイドルヲタは映画版を!内容を楽しみたい人はドラマを「がっこうぐらし!」「がっこうⅩⅩⅩ」優れた芸術家は人としては欠陥があると体現する作品「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー」石橋静河目当てで観たら「カメラを止めるな!」の真魚が出ていてびっくり「闇の歯車」石橋静河の魅力が満載な河瀬直美プロデュース奈良映画にしてLDH映画だった「二階堂家物語」新作の出来はどうあれスーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス!な「メリーポピンズ」エンドロールの最後に続きがあるので途中で帰らないで!まるで別の映画になっている新「サスペリア」石崎ひゅーいが漁師役でひたすらUFOを呼んでいて衝撃的だった「そらのレストラン」中盤まではラブコメみたいでめちゃくちゃ面白い女王とインド人の物語「ヴィクトリア女王 最期の秘密」エロい映画と思って観に来たらエロよりも…な映画だった!「モースト・ビューティフル・アイランド」わかりにくいが「十二人の怒れる男」「12人の優しい日本人」に続く「十二人の死にたい子どもたち」テイラー・シェリダンの映画バリにハードボイルドな秋田市の町起こし映画だった「デイアンドナイト」今さら感しかないハッカーが主人公のぬるいアイドル映画だった「サイバー・ミッション」予想以上に泣かされたインド~パキスタン越境映画「バジュランギおじさんと、小さな迷子」リメイク版公開前にオリジナル版を久々に観てみたら…アルジェントは唯一無二だわ「サスペリア」エロ目当てならこの映画は観る価値ゼロだけど、わりと原作の雰囲気は再現している「チワワちゃん」小林薫と柳楽優弥の演技合戦で見応えのある人間ドラマになっていた是枝監督門下生デビュー作「夜明け」戦場で片目を奪われた女性記者が最前線でISと戦う女性部隊を追う映画だった「バハールの涙」何気に「来る」と「コンフィデンスマンJP」の繋ぎみたいなキャスティングな「マスカレード・ホテル」次ページ >>