最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(57)2月(45)3月(58)4月(51)5月(46)6月(51)7月(57)8月(60)9月(62)10月(69)11月(59)12月(72)2019年2月の記事(45件)これは山戸結希監督が無自覚に若手女性監督たちに力の差を見せつける作品だった「21世紀の女の子」3Dの字幕版と吹替版を見比べたけど、断然吹替版の方が楽しめた「アリータ バトル・エンジェル」このクオリティで配信のみなのは残念!映画館でちゃんと観たいNETFLIX映「バスターのバラード」レジーナ・キングがアカデミー賞助演女優賞受賞した理由は!?「ビール・ストリートの恋人たち」グレン・クローズはアカデミー賞7度目のノミネートも獲得ならず「天才作家の妻 40年目の真実」あのダンスシーンが観たくて久しぶりに観たら…「シンプルメン」アカデミー賞外国語映画賞受賞のNETFLIX映画を観たらチ〇コ全開だった「ローマ/ROMA」特に猫好きじゃなくてもきっと楽しめるBS「世界ネコ歩き」のあの人の映画「ねことじいちゃん」ラジー賞最低主演女優賞はダテじゃないパペット好きをげんなりさせる「パペット大騒査線 追憶の紫影」シリアスな内容だけど大原櫻子がおっきな子供みたいでかわいかったりする「あの日のオルガン」監督、その他のトークショー付きで観たWACK映画「世界でいちばん悲しいオーディション」原題はサタデーチャーチなのになぜナイトを付け加えたのかが謎な「サタデーナイト・チャーチ」原作者が同じ「超高速!参勤交代」のスピンオフみたいな内容だった「サムライマラソン」「女王陛下のお気に入り」主要メンバーによるいかにもヨルゴス・ランティモスな映画「ロブスター」元SKEの今出舞が謎のテロリスト役で出ているけど、中身は一般人には理解できない映画「かぞくわり」意外な形でのりピーが登場する90年代末期の中国を描くサスペンス「迫りくる嵐」「月とキャベツ」の絆から生まれた映画を篠原哲雄監督の舞台挨拶つきで観た「君から目が離せない」大杉漣さんのナレーションで語られる今はなき伝説の映画館のドキュメント「世界一と言われた映画館」クライムサスペンスか?ミュージカルか?コメディか?ジャンル分けできない映画「愛と銃弾」中盤の長谷川博己の狂気に興奮し、後半の池脇千鶴に泣かされる「ディア・ハンター」風映画「半世界」次ページ >>