最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(57)2月(45)3月(58)4月(51)5月(46)6月(51)7月(57)8月(60)9月(62)10月(69)11月(59)12月(72)2019年9月の記事(62件)原作者の奥さんがヒロインのモデルでその役を演じた玉城ティナを原作者が絶賛!「惡の華」なぜ公開当時評価が低かったのか謎な傑作西部劇「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト」ハリウッドで大ヒットを飛ばした二人によるVシネマ風アクション映画「ライリー・ノース 復讐の女神」任侠映画のパロディにもなってない典型的な笑えないコメディ映画でキャストがかわいそうな「任侠学園」勇敢なホテルマンを描く感動秘話ではなくテロの現実を描く胸糞悪い映画だった「ホテル・ムンバイ」ドラマ版のファンとしてはエピソードが重すぎてドン引きだけど映画としては凄い「宮本から君へ」おばさんグループvs地底人という馬鹿馬鹿しい話を大真面目に描くホラー「ディセント」普遍的なイケてない中学生の青春映画だった「エイスグレード 世界でいちばんクールな私へ」スピンオフとか関連作品作り過ぎ内容が薄くなってるお化け屋敷映画「アナベル 死霊博物館」グロテスクな場面もあるけどせつなくも美しいスウェーデン製ホラー「ぼくのエリ 200歳の少女」ブラピが宇宙人ジョーンズを宇宙の彼方まで探しに行く超絶地味宇宙SFだった「アド・アストラ」韓国映画まつり③正直ソン・イェジンが苦悶する表情を観るため映画だと思う「ザ・ネゴシエーション」韓国映画まつり②北朝鮮の拉致事件にもつながる冷戦時代の実話を映画化「出国 造られた工作員」韓国映画まつり①韓国映画界が本気で作った大作ゾンビ時代劇アクションだった「王宮の夜鬼」主演女優上埜すみれの舞台挨拶&ライブ付で観た「歌ってみた 恋してみた」16分のショートフィルムを長編映画とほぼ同じ料金で上映したら劇場ガラガラでござる「狼煙が呼ぶ」キャストもロケーションも素晴らしいけどいろいろ残念なホームドラマ「おいしい家族」盛り上がりパートがないストレスだけがたまる女子高生版「フォーリング・ダウン」な「JKエレジー」AVみたいな発想の物語だけどホリプロ製作の新人売り出しプロモーション映画だった「初恋ロスタイム」一般受け狙って俳優を声優に起用したらアニヲタが劇場に来てくれなかった「HALLO WORLD」次ページ >>