最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(64)2月(67)3月(67)4月(68)5月(70)6月(63)7月(74)8月(69)9月(70)10月(77)11月(69)12月(69)2022年1月の記事(64件)クラシック音楽にもパレスチナ問題に興味なくても映画として傑作「クレッシェンド 音楽の架け橋」白石晃士監督のリモートトークショー付きで観た「悪魔の植物人間」無能な監督が売れない俳優にダメ出ししていい気になっているだけの「12人のイカれたワークショップ」春日太一トークショー付きで観た「暗殺」WOWOWのドラマ版も観てから劇場版を観る方がオススメ「前科者」この作品を企画したディーン・フジオカは完全にヤバイ人だと思う「Pure Japanese」レア・セドゥが久々に脱ぐ「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」「デス・ノート」の藤原竜也と松山ケンイチが再び漫画原作で共演「ノイズ」続編作りたそうな終わり方だけどないだろうなあ「バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」「リトル・ミス・サンシャイン」の子役が意外な感じに成長してしまった「スティルウォーター」アクション監督千葉真一がオリジナリティ溢れるアクションを詰め込んだ「忍者武芸帖百地三太夫」久しぶりに観たらこっちもけっこう地味だった「ニューヨーク1997」リメイクもされたジョン・カーペンターの初期ホラーを改めて観ると「ザ・フォッグ」クライマックスが永瀬廉と柄本佑のキスシーンでびっくりな「真夜中乙女戦争」長い年月をかけて撮影された水俣病患者の戦いを描く6時間超の大作ドキュメント「水俣曼陀羅」まるで韓国ノワールなエクストリームな傑作サスペンス映画でびっくりな「さがす」いろいろ改変されているはいるけどかなりオリジナルを踏襲していた「コーダあいのうた」監督&主演のリモート舞台挨拶つきで観た「マニアック・ドライバー」世の中こういう映画ばっかりだったらいいのに!石井輝男監督のカルト時代劇をフィルムで「忘八武士道」今、赤く変色したフィルム上映で観る昭和のディザスター映画「日本沈没」次ページ >>