最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(64)2月(67)3月(67)4月(68)5月(70)6月(63)7月(74)8月(69)9月(70)10月(77)11月(69)12月(69)2022年8月の記事(69件)これぞ初期行定映画の決定版な麻生久美子とつぐみW主演作品「贅沢な骨」柳英里紗映画祭3日目、最終日ゲスト近江浩之監督と空美さん「母の反抗期」「世田谷の優ちゃん」面白いのは間違いないけど、映画よりドラマで観たい内容だった「アキラとあきら」無茶苦茶手ぶれカメラで画面酔いするので要注意な「オカルトの森へようこそTHE MOVIE」中高年で客席がいっぱいだった昭和っぽい警察ドラマ「異動辞令は音楽隊!」柳英里紗映画祭2日目、前田敦子監督作品をコメンタリー上映「理解される体力」良くできたお話だと感心していたらエンドロールで実在の人物の話と知りびっくりな「スワンソング」監督、主演女優の舞台挨拶付きで観た「ある惑星の散文」「エリちゃんとクミちゃんの長く平凡な一日」「VERY FANCY」「CosmicBlue」柳英里紗映画祭初日、柳英里紗映写技師デビュー!山下監督も登壇「天然コケッコー」痛快アクションを期待して観に来たら陰鬱な人間ドラマだった「復讐は私にまかせて」エンドロールの最後にこの作品ならではの遊びがある「NOPE ノ-プ」やっぱりミスマガジンでアクション映画は無理があった「グリーンバレット」A-24らしい胸糞悪くなるバカな若者が主人公の映画だった「Zolaゾラ」ゴリゴリのジャスティスリーグ映画でびっくりな「DCがんばれ!スーパーペット」「ドント・ブリーズ」を期待したら肩透かしになる「シ-フォーミー」マカロニホラーの巨匠によるスプラッター映画の夜明けを感じさせる「血みどろの入江」35歳独身女性の子守りの生活を生々しく描く「セイント・フランシス」伝説のアーティストが親友と旅しながら壮絶な過去と今を語る「ブライアン・ウィルソン約束の旅路」マカロニホラーの名匠マリオ・バーヴァの最高傑作との呼び声高い「呪いの館」次ページ >>