最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(40)2月(41)3月(48)4月(42)5月(52)6月(42)7月(52)8月(52)9月(61)10月(51)11月(46)12月(60)2018年11月の記事(46件)久々に山下敦弘ワールドが堪能出来るゆるやかに楽しい映画だった「ハード・コア」MIYAVIが昔のバカ殿様みたいに大量のおっπをはべらせる映画だった「ギャングース」前作以上にしんどいファンタジーだった「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」書店の片隅にある100円で売られている中古DVDのような映画「ONLY SILVER FISH」なぜご当地映画は地元出身者を主演にしないのか?「えつてつ物語~わたし、故郷に帰ってきました。~」塚本晋也監督の助演俳優ぶりが見事でほれぼれする異色時代劇だった「斬、」油断してたら嗚咽するほど泣かされるワイン造り一家の物語だった「おかえり、ブルゴーニュへ」エンドロールしか「ポリス・ストーリー」感がないほとんどSFな「ポリス・ストーリー/REBORN」上映館もロケ地に!監督&主要キャストの舞台挨拶付きで観た名古屋ロケ映画「レディ in ホワイト」幽霊が成仏するまでを演技派スターと間延びした演出で見せる「ア・ゴースト・ストーリー」おっさんがしゃべってるシーンばかりでアクションが少なくて地味過ぎる「アウト&アウト」お母さん役の宮澤美保がホーチャンミになっていてびっくりな「ヌヌ子の聖☆戦」男臭い男、ジョシュとデルトロを堪能する映画「ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ」キャストは豪華になったのに相変わらず安っぽい仕上がりで残念「BLOOD-CLUB DOLLS1」どんなに酷い母親でも吉田羊なら愛せるよなという映画「母さんがどんなに僕を嫌いでも」サスペンスかと思ったらラストの村上虹郎&淳の親子共演シーンが笑える吉本映画だった「銃」予告を観てコメディだと思っていたらわりとヘビーな家族ドラマだった!でも必見「鈴木家の嘘」賛否両論呼びそうな内容だけど、あんまりお客さんがいない…でも泣ける映画ではある「人魚の眠る家」水谷豊の娘、趣里が最後に全裸で踊る衝撃作!でもめっちゃ面白い「生きてるだけで、愛。」こんなに意味のわからない映画にお客さんがいっぱいで混乱する「GODZILLA 星を喰う者」次ページ >>