最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(40)2月(41)3月(48)4月(42)5月(52)6月(42)7月(52)8月(52)9月(61)10月(51)11月(46)12月(60)2018年11月の記事(46件)今週のキャストはいいけど内容は…な映画その2「嘘つきはフィクサーのはじまり」キラキラ映画というよりジャニーズ映画でなんか乗りきれない「ういらぶ。」コメディ映画なのに終始しんみりしている不思議な映画「体操しようよ」純国際ワイン作りの革命児たちを描く見応えたっぷりな人間ドラマだった「ウスケボーイズ」なぜこれを「ボヘミアン・ラプソディ」にぶつけたと思ったけど…「モダンライフ・イズ・ラビッシュ」ペプシのCMからこんな傑作コメディが生まれるとは!バスケだけじゃなかった「アンクル・ドリュー」2回目を観て原作読み直したら意外に改変されているところが多かった「生きてるだけで、愛。」「ベイビー・ドライバー」の二人が共演するクライムサスペンスだけど「ビリオネア・ボーイズ・クラブ」まさかのシリーズ最高傑作だった爆笑スパイコメディ「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」なぜこの退屈な企画がシリーズ化され劇場公開されているのか「アジア三面鏡2018:Journey」ライブエイドの生中継を観た日のことを思い出した「ボヘミアン・ラプソディ」巨匠が残した最後の作品が角川ミステリーで岩下志摩がセーラー服に!「この子の七つのお祝いに」来週公開の続編を観るために今さらながら1作目を観てみたら…「ボーダーライン」志尊淳、千葉雄大、竹内涼真などイケメンいっぱい出ている部活映画だけど…「走れ!T校バスケット部」今観ると脇役がわりと豪華でびっくりなシリーズ第2弾!「ジョニー・イングリッシュ気休めの報酬」キラキラ映画だけど新木優子が下着姿になっていて観て良かった「あのコの、のトリコ。」なぜ名古屋のボイメンが縁のない土地の町起こし映画に出るのか「棘の中にある奇跡~笠間の栗の木下家」本編よりエンドロール後の短編アニメの方がはるかに魅力的なので最後まで我慢すべきな「ヴェノム」2週目だけどお客さんがいっぱい!その理由は観ればわかる真摯な人間ドラマだった「栞」映画の主役松井珠理奈と一緒に観賞!彼女の初見の感想は…「アイドル」<< 前ページ次ページ >>