ノート・パソコンの購入 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
 リンクを()らせて頂いております。紫色のブログタイトルクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)


 さて、去る10月30日(金)の「デジタル・スチル・カメラ 」のブログ の上段に、

「(前略)去る9月5日(土)の『家庭用電気製品』のブログ の上段に、

『(前略)その救護班長によりますと、上記のように慶応大学医学部卒の医師から自家用車をだましだまし使用していると聞いた、とのことでした。同様に、現在、自宅の洗濯機、掃除機、腕時計、デジタル・スチル・カメラ(英語: digital still camera)、D.V.D.レコーダー、C.D.ラジオ・カセットレコーダー、照明器具、ルーター(英語: router)、パソコン(英語:personal computer)、そして、去る(一昨年の)10月10日(金)の【青色発光ダイオード(エレクトロニクス)】のブログ の中段やや下に記させて頂きました、37年間使っているコンポーネント・ステレオ(和製英語)などを、だましだまし使っております。去る(一昨年の)12月2日(火)の【腕時計】のブログ で、

【(前略)良い製品を大切に使うこと、見習いたいと思い、実践して来ました。(後略)】と記させて頂きました。(後略)』と記させて頂きました。この後、去る9月26日(土)の『照明器具』のブログ に記させて頂きましたように、風呂場の蛍光灯の照明器具を交換致しました。そして、今回のことで御座ございます。(後略)」と記させて頂きました。さらに、また今回 購入して 三年四ヶ月になるノート・パソコンを買い替えました。機会がありまして 宜敷よろしければ 記させて頂きますが、いろいろな点で だましだまし使って来ました。しかも、このノート・パソコンの某・電機メーカー(英語:maker)によりますと、この機種では Windows 10(ウィンドウズ テン)へのグレード・アップ(和製英語:grade up)は、推奨しないとのことでありました。Windows 10が発売されて、 六ヶ月になります。インター・ネット(英語:internet)で調べましたら、新しいO.S.(英語:operating system)の場合、発売初期の段階で不具合が発生する可能性があるとされています。発売開始してから 半年(くらい)()った頃が、移行の購入を お勧めする時期であるとのことでした。そして、昨年の11月頃に Windows 10 (無印)から TH2 へのアップ・グレードが発表されています。しかも、平成28年春のモデル・チェンジ(英語:model change)直前ですので、ノート・パソコンの価格が下がって来ています。そこで、過日 近くの某・家電量販店で、PC-NS750CAWを 196.020円(税込)で購入しました。その際、前述の 去る10月30日(金)の「デジタル・スチル・カメラ 」のブログ 上段に、

「(前略)近くの某・家電量販店で、このデジ・カメを購入したときのことで御座ございます。すなわち、価格は一万円未満でしたが、税抜10,000円以上のデジ・カメですと、購入金額(税抜)の5%を支払うことによって 5年長期保証になると勧められました。但し、このデジ・カメの価格が九千円台でしたので、価格を一万円に引き上げれば、この5年長期保証の資格が得られるとのことでした。このような商売をするのですね。すなわち、5年長期保証のために、価格を引き上げるのですね。このときは、5年長期保証のことを初めて聞きましたので、店員の言うなりになり、この長期保証を申込みました。しかしながら、前述のように 購入して4年を過ぎて、修理しようと致しましたら、初めの1年目の保証は100%無料ですけれども、5年目には20%保証とのことでありました。しかも、保証を使えるのは1回のみとのことでした。修理するのに、15,000円から20,000位かるだろうとのことでした。そう致しますと、保証を用いましても、15,000円以上かることになるかもしれません。申し込む際の一般的な教訓ですが、この場合は 5年長期保証を申し込むかどうかは説明をよく聴くか、もしくは、調べなければならないと思われました。(後略)」と記させて頂きました。今回も この近くの某・家電量販店で、長期保証を勧められました。前述の 去る10月30日(金)の「デジタル・スチル・カメラ 」のブログ の中段やや下に、

「(前略)今回も、前述の5年長期保証を勧められましたので、記させて頂きましたように、(中略)申し込みませんでした。(後略)」と記させて頂きました。前述の教訓を生かすために 今回も調べて行きました。すると、長期保証のシステム(英語:system)が変わったとのむねでした。すなわち、5年長期保証が 3年長期保証に引き下げられたとのことでありました。但し、前述のように 年数が過ぎると 保証金額が下がることは無いとのことでした。最初の一年間は 電機メーカーの保証があります。よって、二年目から三年にけての保証です。前述のように、この3年長期保証のために 購入金額(税抜)の5%を支払うとのことですが、この金額に 消費税(8%)が加算されますので、購入金額(税込)の5%と同じことであります。ここにも、言葉のトリック(英語:trick)がありますね。しかも、この長期保証を使う際に 一万円がかるとのことでした。

 ノート・パソコンは高額な買い物でありますし、消耗品であります。また、昨日 すなわち 1月14日(木)の「甥のこと」のブログ の中段に、

「(前略)甥のiPhone 6sは、今の処 特に そのような不具合は見られないとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。ところが、以前 伯母がテレビ(英語:television)を購入したときに、何台かに一台は不良製品が合って それに当たってしまったとのことでした。このときよりも、現在の精密機器は (はる)かに寿命が短くなっています。それで、3年長期保証を申し込むことにしました。費用は9,801円です。前述致しましたように 196.020円(税込)の5%の金額ですから、購入金額(税抜)の5%ではありません。



ノート・パソコンの購入
ノート・パソコンの外観


ノート・パソコンの購入
ノート・パソコン本体




 ときに、前述の 昨日 すなわち 1月14日(木)の「甥のこと」のブログ の中段やや上に、

「(前略)この甥夫婦によりますと、 数日間の トルコ旅行 食事付きで 2万円のパッケージ・ツアー(英語:package tour)(全般的に 管理されながら 行う旅行プラン[英語:plan]のこと)があるとのことでしたが、それどころではありませんね。(後略)」と記させて頂きました。すると、昨夜 知りましたが、日本時間で 去る12日の午前5時15分頃 トルコイスタンブル(トルコ語: İstanbul [isˈtanbul])で 自爆テロ(英語:terrorism)があったのですね。某・新聞によりますと、外国人観光客を(ねら)い撃ち とのことでありました。「アヤソフィア(トルコ語:Ayasofya)」 や 「スルタンアフメト・モスク(トルコ語:Sultanahmet Camii)(ブルー・モスク)」の近くの広場で発生とのことでありましたので、去る 一昨年おととしの12月13日(土)の「トルコ・1」のブログ の上段やや下に掲載させて頂きました写真の広場です。この広場は、外国人観光客が集まる所です。結局、2万円のパッケージ・ツアーというのは、リスク(英語:risk)があるから なのですね。「それどころではありませんね」 と記させて頂きましたが、自爆テロがあったのでは 当然 それどころではありませんね。なお、姉によりますと、甥夫婦は タイでも テロに巻き込まれそうになった とのことでした。また、去る5月3日(日)の「アムステルダム・3(蘭[オランダ])」のブログ の下段に、

「(前略) このアムステルダムののち、9月3日にパリにますが、誠に有り難いことに、テロが発生する直前でした。この年以降、フランスに入国するためには、ビザ(英語:visa)が必要になりました。実際に、この翌年の夏休みにフランスに入国する際には、ビザが必要でしたので、事前に東京・広尾にあるフランス大使館に、ビザを発行してもらうために行きました。フランスの滞在ビザ(英語:visa)の画像を、下に掲載致します。画像の右下に、この翌年の昭和62年(1987年)9月2日とフランスを出国した日付が入っております。画像をクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、拡大致します。ちなみに、去る4月26日(日)の「モン・サン=ミシェル(フランス)」のブログ の上段にも、フランスの滞在ビザ(英語:visa)の画像を添付させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。


 ところで、一日のおかず(菜食)を 感謝の気持ちを()めさせて頂いて 記させて頂きます。

 まず、厚げの煮物です。ちなみに、 この上に 去る11月25日(水)の「山椒(さんしょう)」のブログ の中段に記させて頂きましたように 山椒(さんしょう)の粉をけてみました。



パソコンの購入*おかず・1月15(金)
げの煮物



 また、去る 一昨年おととしの11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログ で、「(前略)人参(にんじん)去る7月12日(日)の「柴漬け」のブログ の中段やや上に、 は皮をかないで調理するとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。このことにつきまして、去る7月12日(日)の「柴漬(しばづ)け」のブログ の中段やや上に、

「(前略)去る6月29日(月)の『微笑ほほえみ』のブログ のコメント1で、誠に有り難いことに、(中略)御賛同さんどう頂きました。(後略)」と記させて頂きました。



パソコンの購入*おかず・1月15(金)
煮物



 最後に、昆布こんぶ椎茸しいたけのダシによります、わかめ、さつまいも そして ねぎ味噌汁です。この味噌汁に、前述の 去る11月25日(水)の「山椒(さんしょう)」のブログ の上段に記させて頂きました 山椒(さんしょう)の粉をけてみました。なお、去る 一昨年おととしの12月17日(水)の「万年筆」のブログ の冒頭で言及致しました友人が 自宅に見えたときにも、味噌汁に この山椒(さんしょう)の粉を勧めたことがあります。数年前のことでありますちなみに、昆布こんぶのことは、去る 一昨年おととしの10月24日(金)の「すこやかに生活をして頂くために」のブログ の中段に記させて頂きました。また、去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に、
「(前略) 昆布こんぶやわかめなどの海藻かいそう類には、『水溶性食物繊維』であるヘミセルロースが含まれています。(後略)」と記させて頂きまして、食物繊維につきまして お伝えさせて頂きました。さらに、食物繊維のことは、去る 一昨年おととし11月20日(木)の「切りし大根(昨日のおかず)」のブログ の中段でも記させて頂きました。

 および、椎茸しいたけのことは、去る6月12日(金)の「レタス」のブログ の中段やや上に記させて頂きました。

 ならびに、さつまいものことは、去る 一昨年おととしの10月16日(木) の「身土不二しんどふじ」のブログ に記させて頂きました。それから、去る2月26日(木)の「舞茸まいたけ」のブログ の上段に、

「(前略)さつまいもも皮をかずに頂きます。こうすれば、さつまいもの皮に含まれているアントシアニン(英語: anthocyanin)というポリ・フェノール(抗酸化物質)を摂取ることが出来ますね。(後略)」と記させて頂きました。さらに、アントシアニンのことは、去る4月1日(水)の「アントシアニン」のブログ に記させて頂きました。なお、このアントシアニンも、ポリ・フェノール(英語:polyphenol)(抗酸化物質)の代表と言われる(ほど) 最も種類が多いフラボノイド(英語:flavonoid)類の仲間であり、フィト・ケミカル(英語: phytochemical)です。そのうえ、このフィト・ケミカルにつきましては、去る10月11日(日)の「人類に有用な天然の物質」のブログ 去る10月12日(月)の「産土の神社の『例大祭』」のブログ そして 去る10月18日(日)の「フィト・ケミカル」のブログ のそれぞれ中段に記させて頂きました。そして、前述の 去る 一昨年おととしの11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログ に、様々さまざまな抗酸化物質を記させて頂きました。さらに お伝え申し上げますと、アントシアニンは モノマー(英語:monomer)であるフラボノイド類の仲間であります。

 しかも、去る 一昨年おととしの10月9日(木)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ の中段に詳細に記させて頂きましたように、ねぎにはアリシン(硫化りゅうかアリル)(英語:allicinアリシン)が含まれています。


 (つぎ) 去る12月18日(金)の「不思議な出会い」のブログ の下段に、「味噌玉」のことを記させて頂きました。

 ならびに、昔から言われている味噌汁のことを発展させた話につきましては、去る4月8日(水)の「南瓜かぼちゃ」のブログ の中段以降に記させて頂きました。しかも、去る7月11日(土)の「日本人の魂の食べ物」のブログ の中段やや下に、

「(前略)去る6月29日(月)の『微笑ほほえみ』のブログ の中段やや下に、『味噌汁は、日本人のたましいの食べ物ですね。』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。そのうえ、去る8月23日(日)の「アスコルビナーゼ」のブログ の下段やや上に、味噌汁である「御御御付(おみおつけ)」のことにつきまして、

「(前略)『御』が3つも付くのですから、誠に有り難い食べ物ですね。(後略)」と記させて頂きました。


パソコンの購入*おかず・1月15(金)
味噌汁



 同居している両親は、と以前 かれましたので、お伝え申し上げましたが、両親は何でも食べます。

 前述の 去る 一昨年おととしの10月9日(木)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ そして 一昨々日(さきおととい) すなわち 1月12日(火)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ ・続報 」のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。


 あと、これらのおかずに、玄米御飯で御座ございます。玄米も、庶民しょみん的にスーパー・マーケットで購入して来ます。

 御承知のように、玄米のぬかには、去る 一昨年おととしの11月10日(月)の「らっきょう」のブログ でぉ伝え申し上げましたように、糖質からエネルギーをつくり出すときに役立つとされているビタミンB1(英語:thiamin(チアミン))が含まれています。ビタミンB1(チアミン)のことは、去る3月30日(月)の「脳の神経細胞の新生」のブログ の上段から中段にけてでも記させて頂きました。

 また、らっきょうには、キャベツの約50倍の、前述の「水溶性食物繊維」が含まれています。キャベツのことは、去る 一昨年おととしの12月20日(土)の「キャベツ」のブログ に記させて頂きました。さらに、らっきょうには、ビタミンB1の吸収を助ける、「アリシン(硫化りゅうかアリル)(英語:allicinアリシン)」という成分が多く含まれています。(ちな)みに、「アリシン(硫化(りゅうか)アリル)」は、ねぎ類に共通して含まれています。玉葱たまねぎに含まれている、血液をサラサラにする効能があるとされる「アリシン(硫化りゅうかアリル)」を効果的に摂取るための調理法は、去る3月25日(水)の「玉葱たまねぎ」のブログ に記させて頂きました。しかも、玉葱たまねぎに多く含まれるフラボノール(英語:flavonol)にも、血液をサラサラにする働きがあるとされています。このフラボノールは、フラボノイド類の仲間であり、フィト・ケミカルであります。

 それから、玄米には、ビタミンE、食物繊維、そして、K(カリウム)が含まれています。(ちな)みに、K(カリウム)のことは、去る1月9日(金)の「茄子なす」のブログ に記させて頂きました。また、玄米のような穀類に含まれている食物繊維は、「不溶性食物繊維」です。前述の「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」のことにつきましては、前述の 去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に記させて頂きました。


 なお、去る11月20日(金)の「仏花(菊の花)」のブログ の下段に、「古事記」と「日本書紀」を引用させて頂いて、日本人の主食である お米は 誠に有り難い という話を記させて頂きました。



おかず7・10月24日(金)
玄米御飯



 玄米の食べかたにつきましては、去る 一昨年おととしの11月17日(月)の「黒胡麻(ごま)」のブログ で記させて頂きました。また、玄米のかたにつきましては、去る 一昨年おととしの11月26日(水)の「ふき」のブログに記させて頂きました。


 しかも、去る12月31日(木)の「大晦日(火星か金星か)」のブログ の下段に、

「(前略) 御飯を食べましたら 当然のことながら 以前から 茶碗 その他の食器を洗っております。(中略)高校生の頃に触れた 趙州じょうしゅう和尚の『御飯を食べたら茶碗を洗え』の言葉を思い出しました。この『趙州洗鉢じょうしゅうせんぱつ』の公案は、『無門関むもんかん』(中国宋代に無門慧開(むもんえかい)によって編集された公案集)の第七則にある話です。(後略)」と記させて頂きました。なお、学部生のときに 安い学食を用いると 食器を洗うどころか 食器を下げることすらも嫌とのことで、一般の食堂を利用している お坊ちゃんのような同期生がいました。


 本日も、最後(まで)ぉ読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)