【夕顔2-3】古文単語「むつかしげなり」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔2-3】古文単語「むつかしげなり」

源氏物語イラスト訳のあいですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …日本語にはあるが受験生世代はほとんど使わない語。



…ですが、今回の古語は、

重要古語の形容動詞形☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

夕顔2のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

御車入るべき鎖したりけれして惟光召さ待たたまひけるほどむつかしげなる大路さま見わたしたまへ

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【御】…尊敬の接頭語作者⇒光源氏

■【車】…牛車のこと

■【入る】…ラ行四段動詞「入(い)る」の終止形

■【べき】…当然の助動詞「べし」の連体形

■【門】…門戸。大弐の乳母の家の門のこと

■【は】…提示の係助詞

■【鎖し】…サ行四段動詞「鎖す」の連用形

※【鎖(さ)す】…施錠する。鍵をかけて門を閉ざす

■【たり】…完了の助動詞「たり」の連用形

■【けれ】…過去の助動詞「けり」の已然形

■【ば】…順接確定条件の接続助詞

■【人】…ここでは従者のこと

■【して】…~を使って使役の格助詞

■【惟光(これみつ)】…光源氏の従者。大弐の乳母の実子

■【召さ】…サ行四段動詞「召す」の未然形

※【召(め)す】…「呼ぶ」の尊敬作者⇒光源氏

■【せ】…使役の助動詞「す」の連用形

■【て】…単純接続の接続助詞

■【待た】…タ行四段動詞「待つ」の未然形

■【せたまひ】…二重尊敬作者⇒光源氏

※【せ】…尊敬の助動詞「す」の連用形

※【たまふ】…尊敬の補助動詞

■【ける】…過去の助動詞「けり」の連体形

■【ほど】…間。うち

■【むつかしげなる】…ナリ活用形容動詞「むつかしげなり」連体形

※【むつかしげなり】…むさ苦しい

■【大路(おおち)】…大通り

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【さま】…ようす

■【を】…対象の格助詞

■【見わたす】…遠く広く見る

■【たまへり】…~ていらっしゃる

※【たまふ】…尊敬の補助動詞作者⇒光源氏

※【る】…存続の助動詞「り」の連体形

■【に】…順接(単純接続)の接続助詞

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――――――
☆ 今回の古文単語 「むつかしげなり」 ☆

―――――――――――――――――

 

「むつかし」という重要古語は、以前にもご説明しましたので、

下のリンクもご参照ください♪

 

ここでは、「むつかしげなり」という形容動詞です☆

 

「―げなり」というつながりの場合、

基本的に、形容動詞となりますっ!

(。´・∀・)ノ゙

 

 

「なり」の識別については

次回のアメンバー記事もご覧になってくださいねっ♪

 

 

御車入るべき門は鎖したりければ、人して惟光召させて、待たせたまひけるほど、むつかしげなる大路のさまを見わたしたまへるに、

問)傍線部の意味として最も適当なものを選べ。

1.複雑に入り込んだ大通りの様子

2.むさ苦しい大通りの様子

3.人通りの多い大通りの様子

4.ひどく見苦しい大通りの様子

5.通るのが難しそうな大通りの様子

   

「むつかし」という古語は、

マイナス・イメージの重要古語です。

 

したがって、

「むつかし」を見たら、眉間にシワ

をよせる感覚で、覚えてくださいねっ!

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

 

 

「むつかしげなり」も同等ですおばけくん

 

むつかしげなり 【難しげなり】
【形容動詞:ナリ活用】
①むさ苦しい。感じがよくない   
②気味が悪い   
③面倒だ。煩わしい

   *「学研全訳古語辞典(Weblio辞書)」より

  上矢印

大路(=大通り)の叙述なので、

①か②の訳出がよいでしょう。

 

さて、語義でそこまで見分けたら、選択肢を見てライン

 

 

1.複雑に入り込んだ大通りの様子

2.むさ苦しい大通りの様子

3.人通りの多い大通りの様子

4.ひどく見苦しい大通りの様子

5.通るのが難しそうな大通りの様子

   上矢印

語義に合う選択肢は…明らかですよね!

(*。◇。)ハッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

解答…

 

 

【空蝉(第3章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

御車入るべき鎖したりけれして惟光召さ待たたまひけるほどむつかしげなる大路さま見わたしたまへ

 

 

過去記事リンク

おほん(御)

御車(おんくるま)

べし①  べし②

は(係助詞)

鎖す(さす)

たり(助動詞)  たり②

けり(助動詞)

ば(接続助詞)

人②

して(識別)

めす(召す)

せ(識別)

て(接続助詞)

せたまふ

たまふ  たまふ②

むつかし

の(格助詞)

さま(様)

たまへり

に(助詞)

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら