これまで生きてきた

人生の振り返りをしています。

 



 

 
娘が生まれ3人のお母さんになりました。


 
末っ子の娘は、男の子達とは違い
柔らかくていい匂いで甘えん坊
 
必要とされているんだと
嬉しくて愛おしくて
 
 
そんな感覚が自分にもあったんだと
嬉しくて。
 


 
娘を育てるうちに
だんだん自分の小さい時と
重なって感じるようになってきました。
 

 
自分がやってほしかったことを
娘にやってあげれる喜びを感じながら
自分の心の痛みが癒されていきました。
 
 


髪を結んであげる
ご飯を作ってあげる
保育園のモノにお名前を書いてあげる
 
「大好きだよ」と毎日伝える
ギュッとハグする
 
 
生活の何気ないかかわりが嬉しくて
自分の心にも穏やかな時を
感じる時がでてきました。
 
 


 
お兄ちゃん達には
鬼ばばのように
ヒステリックに怒り
叩くこともありましたが
 
それを娘に見せたくなくて
もうやめたいと思いはじめます。
 
 


 
しかし、私の感情は
何かに触れた瞬間に
瞬間湯沸かし器のように
ポー!!と一気に熱があがり
 
「なにやってんのよ!!」と
大声を出し手が出てしまうのです…
 
 


例えば、何かをこぼした瞬間など
何か失敗しちゃうような時や
私がおもちゃを踏んだり
無視されたりなど痛みを伴う瞬間が多かったです。
 
 


 
娘が、お水をこぼしても
「大丈夫?」と声をかけれるのに
お兄ちゃん達には怒ってしまう…
 
 
 
なにかしちゃうと
怒られるのではないかと
ビクっとする姿をみたり
 
私が手を動かした瞬間
頭を手で守ろうとする姿を見るたびに
 
またイライラしていました。
 
 
 
 
自分が生んだ子なのに
怒ってばかりで…
 

私には育てる資格がないのではないか

施設に預けた方がいいのではないか

 
育児のやりにくさや苦悩を抱えるも
誰にも相談することはできず…





 
 
 
子ども達のパパは
ずっと夜の仕事をしていたので
昼夜逆転の生活
 
 
子ども達が起きている時間に
仕事をしてほしい
 
育児の話も聞いてほしい
 
 
それにもイライラ…
 
 
 
この頃は、よく愚痴を言っていました。
 
 




 
子ども達、パパ、自分の親など
みんなに対してイライラ
 
 
この苦しみを
誰も分かってくれない


 
 
自分だけがこんなに頑張って
こんなに苦しんでいると
周りの人を批判していました。
 


 
 


 
自分の内側や家庭では
このような葛藤を抱えながらも
 
 
外では、いい人でありたい
認められたいと頑張り
ネイルの活動に力を入れました。
 
 

妹の働く福祉施設にボランティアネイルにいった時の写真
 


 
家庭・家族では満たされない心を
仕事で満たそうと没頭しました。


 
 
こっそり貯めたヘソクリ100万円で
自分のお店作りの計画をはじめます。
 

 
 
何軒か物件を見て回り
駅の近く商店街の近くに
いい物件に出会いました。


 

子ども達まだ小さい^^




 
限られた資金で
内装工事をし
備品を揃えていきました。
 


 





 
心理学の活動も再開していたので
メンバーにも手伝ってもらって
IKEAへ連れて行ってもらったり
 
アメブロオフ会で繋がった
地元も方々が家具の組み立てを
手伝いに来てくれたり
 
みんなのおかげで
なんとかお店ができあがりました。







 
 
 
 
ネイルとアロマと心理学のお店
rollon  sheil 
 
(ロロ・シェイルって読みます)
 
 
 
自分好みの空間を形にすることができて
大きな達成感がありました。
 







 
 
最初のオープンの時には
すごいたくさんのお花が届き
 
イベントなど開催した時には
50人程遊びに来てくれる時もありました。








 
 
次男が生まれる前から
ネイルさせてもらっているお客様も
自宅の一角でのネイルから
サロンに通ってくださるようになり
お友達も紹介してくださいました。


 
 




 
お客様ともサロン飲み会をしたり
レンタルスペースとして
カラーやコラージュの先生に使ってもらったり
 
福祉ネイルの認定校として
スクールをしたり
 
心理学講座を開講したり
アロマクラスと教室を開いたり
 
自分のやりたいことができる
大切な空間になっていきました。


 

コラージュ教室の時の写真



キッズアロマ教室の時の写真


心理学講座の時の写真



 
 
この頃、ネイルグランプリという
業界の向上を目指した団体と関わり
2年間ボランティアで
事務局をさせてもらいました。



ネイルグランプリ大会


 
 
一年に一回開催される
ネイルグランプリの大会や
 
勉強会やイベントで
各地のネイリストの仲間と会えるのが
すごく楽しみで積極的に活動していきます。




大きな大会や懇親会の裏方として
とても貴重な経験をさせてもらいました。





 
この活動が、全国のネイルストさんとの
横の繋がりが広がりました。



ネイルグランプリ理事の
磯部さんとの出逢い

いろんな体験や
大切な仲間ができていきます。
 
 
 
サンタの格好をした人が磯部さん
 
 
 
この観葉植物、7年経ちますがまだ家で育っています。

 


1人でネイルサロンをしていると

閉鎖的で孤独に仕事をしていましたが


ネイルグランプリでの事務局の仕事は

自分も貢献できているようや気がして


すごくやりがいを感じていました。





20代の時を取り戻すかのように

自分の心を見て見ぬ振りするかのように

ガムシャラに動いていた時期になります。






次は、あるものに魅せられハマっていきます。


さて、何かな?^^







【これまでの振り返り】

 

 

1歳半で妹が生まれ

その少し後に母が姿を消した0~2歳⇩

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12599393390.html

 

 

母の実家、長野で

おじいちゃんとおばあちゃんに育てられた3~4歳⇩

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12601763905.html

 

 

父の実家に引き取られ、保育園に通った5~6歳⇩

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12603427917.html

 

 

父が再婚し、お母さんができた7~9歳⇩

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12605189745.html

 

 

お母さんが家を出ていき

大きな喪失感に襲われた10~11歳⇩

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12606005328.html

 

 

父子家庭になった12〜13歳

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12607239314.html

 

 

家と学校のギャップに苦しむ13〜14歳

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12607665324.html

 

 
 

トラウマの14歳(アメンバー限定記事)

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12608557735.html

 

 

生きることが辛かった14〜15歳

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12608651679.html

 

 

 

 

アルバイトをはじめた16〜17歳

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12609830233.html

 

 

 

生涯の友ができた17〜18歳

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12610086407.html

 

 
 
家を出て働いた19〜20歳
未婚の母になった21歳
はじめて育児が大変だった22〜23歳
https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12616184236.html

 

 
 
うつになった24歳
母と再会した24歳
https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12618851271.html

 

 
 
心が病んだ25歳
 
人生の振り返り(出逢い編)
解離性同一性障害を経験した26歳
 
生きようと動き出した27歳
 
妊娠中のパニックと不安の28歳
https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12627399350.html

 

 
 
3人の母となりブログから交友が広がった29〜30歳