これまで生きてきた

人生の振り返りをしています。

 

 


 

なんとかどん底から這い上がり

生きることへエネルギーが向きはじめました。

 
 
結婚しネイルの仕事を
はじめたのですが
 
2人目を妊娠し、つわりがひどく
仕事を続けることができなくなりました。
 
(自宅でネイルだけしていました)
 
 
 
 
思うようにいかない身体と
不安定な心
 
 
許せないことを多く抱えたまま
いろんな葛藤があり
大きく動く感情に飲み込まれる時も
多々ありました。
 
 
 
 
 
妊娠6か月くらいだったかな?
 
 
ある晩、急に息苦しくなり
 
「このまま死んでしまうんじゃないか!?」
 
居ても立っても居られない状態。
 
 
 
家の中をグルグル徘徊し
助けてほしいけどどうにもいかず
 
あまりの苦しさに
窓から飛び降りたくなったり
家の外に飛び出したくなるほど。
 
 
元旦那さんは、夜の仕事のため不在
長男は寝ていたので
一人で苦しさに耐えて
ようやく朝を迎えることができました。
 
 
こんな苦しさははじめてでした。
 



 
すごく怖かったので
朝、病院へ向かいまいした。
 
 



「パニックの発作」

 
といわれ
 
妊娠中ですが、安定剤だけなら
服用しても大丈夫でしょう
ということで処方されました。
 
 
 
 
妊娠中にお薬を飲む
 
赤ちゃんになにかあったら
どうしようという気持ちもありましたが
 
またしんどくなったらどうしようの
不安の方が強くて
 
メイラックスの服用を
再開しました。
 


 
 
なんとか薬もなく
ここまでこれて
 
普通の生活を送れると
思っていたのでショックでした…
 
 


 
今まで過呼吸は
何度もありましたが
 
それとはまた違った
苦しさで…
 
 
 
 
その後も
 
「またしんどくなったらどうしよう」
 
大きな不安に襲われました。
 



 
 
この不安はずっと続き
ちょっとしたことでザワザワ…
 
 
コップで水を飲もうとすると
息ができなくなるんじゃないか
 
 
風邪気味で鼻が詰まっていたら
苦しくなるんじゃないか…
 
 
電車やバスには乗れなくなって
人を避けるようになりました。
 
 
 
家にこもっていても
不安で不安で
一人でいるのもコワくて

 
不安を和らげるために
パッチワークを習いにいきました。




 
妊娠中のこの時間に
赤ちゃんのモノを作れたらいいな
 
 
手を動かしている間は
少し、集中することができました。
 
 
 
 
この頃作った「レースのおくるみ」
10年以上たって少し変色がありますが
手縫いのあたたかさが気に入っています^^

 
 
 
 
安定剤は服用したまま
出産を迎えました。
 

 
長男は、小耳症で生まれてきたこともあり
2人目の出産は、不安でした。
 
 
破水しても陣痛がこなかったり
産道を逆回転してなかなか出てこなかったり
 
2人目の出産は、大変でしたが
元気に生まれて来てくれてホッとしました。
 
 


 
授乳中もきっとお薬は
良くないと思いますが
 
少しの量を毎日飲み続けることで
発作を起こすことなく過ごせました。
 
 
 
でも、薬を飲んでいること
誰にも言えなくて
 
悪いことしているように感じ
罪悪感がありました。
 
 
 
 
結婚して
子どもが生まれて
 
みんなに「おめでとう」と
お祝いの言葉をかけてもらうのに
 
「幸せです」と言えない自分がいました。
 
 


それどころか
「私はこんなに大変!」の気持ちの方が
はるかに大きかったのです。
 
 


 
生きることが辛くて
死むことばかりを考えて
 
でも本当に死む勇気もなくて
死にきれなくて
 
もう生きるしかなくて
 
 
どうせ生きるなら
こんな生き方はやめよう
 
 
そう決めて
幸せといわれるようなことを求め
 
結婚し子どもを産んだけど
全然、幸せになれなかった。
 
 
 
 
幸せって何?
 
 
どうして私は、幸せになれないのか?
 
 
私は、壊れているのではないか
 
 
自分の心は、どうなっているんだろう?
 
 
心ってなんだろう?
 
 
心?
 
 
 
自分の心について知りたくて
いろいろ調べていると
 
「心理学」という言葉に
辿り着きました。
 

 
 
2日で取れる
「心理カウンセラー養成講座」
 
 
なんだかよく分からないけど
気になる…
 
 
これが、心理学を学ぶキッカケでした。
 
 
 
 
次男と私

今、振り返ると
この当時は、育児も辛いばかりで
小さい時期にもっと可愛がってあげたかったな…


大変なママを選んで来てくれました^^
 
 
 
 
 
 

【これまでの振り返り】

 

 

1歳半で妹が生まれ

その少し後に母が姿を消した0~2歳⇩

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12599393390.html

 

 

母の実家、長野で

おじいちゃんとおばあちゃんに育てられた3~4歳⇩

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12601763905.html

 

 

父の実家に引き取られ、保育園に通った5~6歳⇩

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12603427917.html

 

 

父が再婚し、お母さんができた7~9歳⇩

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12605189745.html

 

 

お母さんが家を出ていき

大きな喪失感に襲われた10~11歳⇩

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12606005328.html

 

 

父子家庭になった12〜13歳

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12607239314.html

 

 

家と学校のギャップに苦しむ13〜14歳

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12607665324.html

 

 
 

トラウマの14歳(アメンバー限定記事)

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12608557735.html

 

 

生きることが辛かった14〜15歳

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12608651679.html

 

 

 

 

アルバイトをはじめた16〜17歳

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12609830233.html

 

 

 

生涯の友ができた17〜18歳

https://ameblo.jp/yuko-5888/entry-12610086407.html

 

 
 
家を出て働いた19〜20歳
未婚の母になった21歳
はじめて育児が大変だった22〜23歳