昨日

 

子どもに口出ししたくなるのは

子どものことを

何とかしないといけない存在だ

 

って思っているっていうことを

お伝えしました。

 

 

 

 

今日は

なぜ子どものことを

何とかしないといけない存在だ

って思うのか?

について書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

ゆかこです

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

もしかしたら

親のことも

何とかしないといけない存在だ

って思っているかもしれないですよ。

 

 

 

 

親との関係性が

他の人との

人間関係をつくってる

と言われます。

 

 

 

 

親に対して

認めてほしい

って思っていると

 

 

 

 

誰かに対して

認めて欲しい

って求めたりする

 

 

 

 

親のことをかわいそう

って思っていると

 

 

 

 

なんとかしてあげないと

って思う

 

 

 

それで

 

 

 

 

子どものことも

なんとかしてあげないと

って思う

 

 

 

 

 

子どものことを

何とかしてあげないと

って思う時は

 

 

 

 

自分と親の関係を見てみると

いいですよね。

 

 

 

 

 

私は

親がかわいそうって

思っていました。

 

 

 

 

その時の感情をしっかり感じて

親が可哀想じゃない現実を思い出して

この思いを

そうじゃなかった

って腑に落ちれば

 

 

 

 

子どもも大丈夫だって

思えるようになるはずです。

 

 

 

 

 

子どもとの関係を

改善するには

 

 

 

 

自分の親と関係に

向き合うことが

大事になってくるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感想、質問などございましたら

こちらにお願いします🥰

個別にお話しできます😁

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

 

 

🌸シェア&リブログ大歓迎🌸

🌸連絡不要です🌸

 

 

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀先生関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🏫先生を辞めた時、奇跡が起きた

🏫ひらがなの覚え方から、過去の私を抱きしめる

🏫クラスが落ち着かないのはこれが原因かも

🏫先生を辞めると決めた朝  自分の人生生きるとは

🏫子供はみんな違うけどみんな頑張ってる

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀子育て関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🐤偏食の子どもに私ができること 〇〇しない

🐤子どもは大丈夫‼️

🐤子供が可愛くないって感じることありますか?

🐤学校は嫌なところ?

🐤いいお母さんにならなくていい

🐤寄り添うのは本音に

🐤おすすめのアナログゲーム

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀アニメやドラマの記事🍀🍀🍀🍀🍀

🍄【ハイキュー】嫌なやつは敵ではないかもしれない

🍄【ブギウギ】茨田りつ子さんに完敗

🍄【ワンピース】ルフィの生き方に学ぶ

🍄【ハイキュー】緊張するのは〇〇するから

🍄【ヒロアカ】で見えるインナーチャイルド

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀不登校の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🪴コンプリメントトレーニング

🪴お母さんの中に正解がある

🪴自分がダメだと思ってるお母さんへ

🪴子どものエネルギーを回復させる方法

🪴子どものエネルギーを回復させる方法②

 

 

 

 

 

 

感想、質問などございましたら

こちらにお願いします🥰

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加