ご訪問ありがとうございます!

    

小4・小2姉妹&年長男子のアラファーママ

元看護師・保健師

 

3歳から始める♪

お母さんから我が子に伝える

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

インストラクター

はら のぞみですスター

 

 

私の自己紹介はこちら

インストラクターになった理由

 

 

  おうち性教育で誕生日が200%特別な日になる!

 

今日は、我が家の小2次女の誕生日ですウインク

 

朝、目覚めると、 

小4長女が 

「おめでとう!」と次女を抱きしめていました。

 

 

 

 

 そして、

 

小2次女はニコニコしながら 

家族一人一人にハグをしてまわりました

 

 

 

私と夫は

「生まれてきてくれてありがとう」と伝えました。

 

 

(おうち性教育を通して、夫もこの言葉を

 自然に伝えるようになりました^^)

 

 

 

 

うれしかったのは、

 

「ママもうんでくれてありがとう!」

 

「私、うまれてきてよかった。 

 ママの子どもになれてよかった」

 

 

「ママじゃなきゃ、こんなに意見できないよ」

 

そう 言ってくれたことです。泣

 

 

 

次女も去年は、

ここまでの言語表現はなかったと思います。

 

パンツの教室のメソッドを取り入れて

家族のコミュニケーションが変わったことで

 

時間の経過とともに

ますます対話が深まっています。

 

 

 

 

 

次女にとって

 

「話したいことが話せる母」

 

と感じてくれているようです。

 

 

 

 

 

とても嬉しいことです!! 

 

 

 

 

だって、 性教育を通して

 

「自分で自分の身を守れる子に」

「困った時に頼ってくれる親子の信頼関係を築くこと」 

 

 

 

ここを目指して

私は性教育を伝えてきたので照れ

 

 



性教育をしていると、

 

特に誕生日はより一層、

価値の有る時間に変わります。

 

 

 

生まれてきた時のこと

どんなにうれしかったか。

 

 

ただここに存在してくれることの奇跡を

この家族で過ごせる奇跡を再確認して、

伝え合える機会となるのです。

 

 

我が家は子育てに性教育を取り入れて
 

誕生日が

200%特別な日になりました!

 

 

そのきっかけとなるのが、

パンツの教室の中級講座で作成する

「命のアルバム」です。 

 

 

我が家はちょうど2年前の5月

長女が小2、次女が年長のタイミングで

 

このアルバムを渡しながら

命の始まりについての真実を伝えました。

 

 

 

 

子どもたちは全くいやらしいものだとは

捉えませんでした。

命の始まりを伝えてからの家族は、

一歩ステージが上がったような幸福感に包まれています。

 

 

 

 

その時の様子はこちら↓

https://ameblo.jp/nozomy1009/entry-12750077906.html

 

 

 

これをきっかけに

私達家族の日々の対話がぐんぐん深まっていきます。 

 

 

 

 

 

 

実は、我が家だけではありません!

 

 

 

長男さんが小5になる手前で

初中級講座を受講してくださった

当時小4小2兄弟&年中女子ママSさんの

ご紹介をします。

 

 

 

 

 

Sさんは、すでに昨年 

命のアルバムを渡していますが、

今年の小6のお誕生日に、

 

1枚ページを追加して

写真とメッセージを加えて

改めてアルバムを手渡したそうなんですスター

 

 

「毎年もらえるの?うれしすぎるよ!!」

 

 

と、長男さんが喜んでくれたと

ご報告くださいましたキラキラ

 

 

(可愛いですね♡)

 

 

 

 そして、

「誕生日を迎えた今の気持ちはどんな気持ち?」

と、聞いてみると

 

 

 

「色んな人がいることがわかった。

自分がちょっと苦手だなと思う相手であっても、

みんなが気持ち良く過ごせるように考えて

自分は行動することも必要だと思ってる

 

 

そんな言葉がでたそうで・・・

大変驚かれていました!

 

 

 

小6で!

すごいですね爆  笑

 

 

 

Sさんは、

当時小4の長男さんが

友達経由で性の情報を得てくるようになり
子供に伝えたくても伝えられなかった性教育を

伝えられるようになりたくて受講されました。


(当初、ものすごく抵抗感があるとおしゃっていました)

 

 

 

少しずつ伝えられるようになっていくと、
お子さん達からも相談してくれるようになったそうです。

 

 

 

 

Sさんのご感想です。

「自分にも子供達にも驚くような変化を感じることができ全てはここから始まるのではないかと思うくらい、性教育はとても大切なものだと思います。

 

性を大切に出来ることが自分の命を大切にでき、

人生を豊かにできること。 また相手を大切にできること。性教育がそこに繋がる事に気付けました。」

 

 

 

 

 

 

Sさんは、未知だった男の子の身体の変化にも

理解をもって

タイムリーに声掛けができたことで

いじめになりそうな局面からも

お子さんを守ることができました。 

 

 

 

 

 

お母さんに対する信頼も増して、

今、彼女がいることも

伝えてくれたそうですニコニコ

 

 

 

安心して見守れるのも

正しい知識を持っていること、

思いやりの気持ちが育まれていることを、

感じ取れているからこそです。

 

 

 

 

 

 私まで本当に嬉しい気持ちで

いっぱいになりましたイエローハーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年になると、特に男の子!

毎日のように「なんで???」

と、思うことが勃発するそうです。

 

 

一つ解決すると、また次!のような毎日。

 

 

 

それでも、

性教育で培った正しい知識と伝え方

対話のスキルや親子関係の土台が

お守りになっているそうです。

 

 

やっててよかった性教育!!

 

 

 

 

性教育を子育てに取り入れる価値は

人生を豊かにしてくれますクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもに伝えたい!防犯マニュアル。

大好評にて延長中!イエローハーツ

 

 

具体的な防犯対策

「イマドキ」な、

スマホの使い方まで

かなり読み応えがあります。

 

いつ終了となるかわからないので
お早めにお受け取りくださいね♪

 

無料プレゼントのお受け取りはこちらから🎁

     ↓↓

  

 

 

本日もお読みくださりありがとうございましたクローバー