小3・小1姉妹&年中男子のアラファーママ

元看護師の保健師

 

3歳から始める♪

お母さんから我が子に伝える

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

インストラクター

はら のぞみですスター

私の自己紹介はこちら

 

  【後編】小3長女、クラスメイトに告白されました!

 

前回、長女が人生初のラブレターをクラスメイトからもらったことについて

一人の母親として感じたことや考えたことを書かせていただきましたニコニコ

 

 前編はこちら↓

 

 

 

今、私が感じているのは、

子どもたちが、誰かを好きになったり、

相手を傷つけないようにどうしたらいいか悩んだり…

 

とてもいい経験をしているな!という

温かい気持ちです照れ

 

 

 

前回は、先週末のTくんの突然の告白。

週明けの月曜日、長女がお返事の手紙をTくんに渡すことができたことまでを書きました。

 

続きです。

 

週明け、月曜日の夕方

先生からお電話をいただき、

今回の件をTくんのお母様にも連絡をしています、とのことでした。

 

 

そして!早速Tくんのお母様から

謝罪のご連絡をいただきました。

 

謝罪なんてとんでもないことで、

Tくんが心をこめた温かいお手紙をくれたことに対して、

本当にありがたく、うれしかったこと。

 

小3であり、色々とわからないことが多く

戸惑っていたことはありますが、

嫌な思いをしたなんてことは

1ミリもないということをお伝えしました。

 

 

そして、お母様もほっとされたのか、

Tくんが誰かを好きになり、お手紙を書くということが初めてでとても驚きましたが、

なんだか…よい経験をしているなと嬉しかったですと

 

 

◆誰かを好きになること。

 

◆気持ちを表現してみたこと。

 

◆相手を傷つけてしまうことがないか考えてみたこと。

 

 

このような経験ができたことは、

素晴らしいことですねと、母親同士共有することができました気づき

 

 

 

長女がお手紙を渡した翌日

Tくんは、

「お手紙、読んだよ」と、声をかけてくれたそうです。

 

すごくないですか!?

 

 

自分が期待していた返事でなかった場合、

恥ずかしさや気まずさもあり、

避けてしまったりはしませんか?

(私はそういうタイプでした…アセアセ

 

でも、Tくんは、

長女に声をかけてくれた!!

 

長女はどれだけ安心したことでしょう。

 

 

もう、あっぱれと言いますか。

素敵なお子さんだなぁと…私がファンになってしまいそうですおねがい

 

 

 

その数日後

学級保護者会があり、

改めてTくんのお母様と直接お話ができました。

 

Tくんのラブレターには、

「何があっても◯さんを守りたいと思っています」

という言葉があったことをお伝えすると、

 

 

「あ!その言葉に、

 思い当たることがあります!」と!

 

 

少し前にTくんが地震についてすごく怖がっていて、

色々調べてはご両親に質問をしてくることがあったそうです。

 

その時に、

お母様がTくんに伝えた言葉が

 

「何があっても、お母さんは

Tくんを守りたいと思っているよ!」

 

だっだそうです。

 

 

もう、感涙です…おねがい

 

お母さんに伝えてもらい、

きっとTくんの胸に残ったうれしい言葉だったのでしょう。

その言葉を、長女へのラブレターで使ってくれたのですね。

 

このお話を伺って、

Tくん親子の素晴らしさに感動しました。

 

 

そして…

もしかして嘘告では?なんて可能性を

当初疑ってしまったことを、

私は申し訳なく思った次第ですアセアセ

 

 

 

心も身体も未熟な子どもたちの恋愛については

親としては心配が尽きません!

 

 

長女は、

「今回お母さんに相談できていなかったら

どうなっていたか…想像つかないくらい。

相談ができてよかった!」と言いました。

 

 

気持ちをしっかり聴いてもらえて、

一緒に考えてくれて、

先生にも伝えられて・・・

とにかく長女は安心だったようですニコニコ

 

 

1週間以上経ちますが、

何事もなかったように元気に通学しています!

 

 

<9/1追記>実は、

先生が長女の知られたくないという気持ちに寄り添い

この件を知っている全ての生徒と一対一で話をして、

口外しないように伝えてくれていたそうなんです。

 

そして、それを守ってくれるお友達にも感激しました!!

image

 

子どものささいな、小さな戸惑いから

考えもしなかった大きな問題へと発展しかねません。

 

 

可能性も含めて心配なことを相談し、

早めに先生とタッグを組んで

子どもたちを多方面から見守っていく!

これが一番安心です。

 

 

 

担任の先生と信頼関係を構築していくことも

私は母親の役割だと感じています。

 

母親の安心が、

子どもの安心感に直結します。

 

 

 

そして、何より!!

 

些細な戸惑いも気軽に話せる

親子関係が築けていることが

とても大切だと考えます。

 

子供が話をしてくれて、初めて

困りごとに気付けたり、対応ができます。

 

 

 

本格的に思春期に入ると、子供の中心はお友達。親と話す機会は激減します。

その前に、

できるだけ親子で語り合う習慣を持ちたいものですね!!

 

 

 

親が聞きたいことを聞くのではありません!

まずはお子さんが話したいことを聴く。

これが大事です鉛筆

 

【パンツの教室】の初級講座では

親子の信頼関係を構築するための、

「対話の習慣」についてお伝えしています

 

おうち性教育成功のカギは、

実はこの、対話の習慣なんですよ〜気づき

 

 

 

最後に

長女は、まさかのまさか…!

こうも言いました爆  笑

 

 

「もし、これから誰かとお付き合いをすることがあったら

私は、性教育を受けている男の子がいいな!」

 

うんうん。もちろん!!

母もそう願いますよーウインク

 

 

 

【パンツの教室】のおうち性教育は、

異性の身体の仕組みもお子さんに伝えます。

ですから、異性の大変さも知るのです!

 

自分を大切に。他者を大切に。

親子の対話を通して、

色んな角度から

相手の立場になって想像することができ、

間違いなく「思いやりの心」が育めます。

 

これは、将来パートナーを大切にできることにも繋がります。

 

 

例えば、中学生の妊娠出産も珍しくありません。

それがどうしていけないのか?

親子で語り合うこともできるようになります。

 

 

性の話題を抵抗なく受けとれる

幼児期〜小学低学年までに

おうち性教育を子育てに取り入れると、

子供の心と身体の成長を、

安心して見守ることができますよ!

 

 

まじかるクラウンパンツの教室のおうち性教育は、

性の知識を伝えながら、

同時に親子の信頼関係を構築していくメソッドです気づき

パンツの教室 初中級講座のご紹介

 

 

 

まじかるクラウンおうち性教育についてどんなものか知りたいという方、

性教育と親子の信頼関係がどう結びつくの?と気になる方

1day体験会にお気軽にご参加くださいウインク

性教育のイメージがガラリと変わりますよ♡

 

◎親子の信頼関係の構築は、

おうち性教育が効果絶大‼︎

 

~75分で「なぜ今性教育が必要か」がマルっとわかる!~

<おうち性教育体験会8月の日程>

8月4日(金)9:00~10:15  🈵

8月5日(土)9:00~10:15 残1 🈵

 

公式LINEご登録で、通常3300円(税込)のところ今だけ無料!

下矢印

講座&お申し込み詳細はこちら

 

 

 

お読みいただきありがとうございましたクローバー