小2・年長姉妹&年少男子のママ

元看護師の保健師

 

3歳から始める♪

お母さんから我が子に伝える

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

インストラクター

はら のぞみですスター

 

私の自己紹介はこちら

 

性教育のインストラクターになった理由についてはこちら

 

  小学受験直前!我が家で決めたこと。

 

いよいよ

年長次女の小学受験が近づいてきました。

 

 

次女の挑戦が

持っている力が発揮できて、

やりきった体験として心に刻めるように…

 

 

家族で、決めたこと。

 

それは…

 

「毎日をハッピーに過ごすこと!」

 

 

 

次女は、昨年の夏休み明けの運動会の練習で

トイレを我慢したことがきっかけで

不安から頻尿になり、

その後、

行きしぶり、不登園→転園に至りました。

 

 

 

実は、次女。

 

今年の夏休み明けから、

また、頻尿になっているんです。。。泣

 

 

(季節の移り変わりの体感で

 記憶が蘇るのでしょうか泣くうさぎ?)

 

 

でも!!

昨年と違うのは、

「どこにも行きたくない!」という思考にならないこと。

 

 

トイレに行って何が悪いの?

くらいのメンタルになっているんですびっくり

 

だから、

幼稚園でも堂々とトイレに行っています!

 

 

昨年、病院を受診した際、

過活動性膀胱」といって

緊張などで膀胱が収縮しやすくなり

尿意を頻繁に感じる症状だと診断されていました。

 

その時、膀胱収縮を和らげる薬を処方して頂きました。

 

 

ずーっと飲んでいなかったのですが、

症状が再開してから

 

次女は

「あっ!あの薬を飲めばいいじゃん!」

 

ケロッとそう言って、飲み始めました。

 

 

受験をすることで、

負荷をかけていないかな…

無理していないかな…

母としてもちろん心配はあります。

 

 

でも、

 

親が驚くほど

受験を辞めたいとは一切言わない次女。

 

 

国立小受験はものすごい倍率。

もはやご縁の世界…

 

 

それをわかった上で、

 

大好きなお姉ちゃんと一緒に通いたい!

その一心で、チャレンジしているんです。

 

カッコいいなー!と思います爆  笑キラキラ

 

 

 

家族も覚悟を決めるしかない!

 

 

次女の魅力の、明るい笑顔が

自然に出てくるようにしてあげたい!

 

 

そこで、私達家族が決めたことは、

 

 

「毎日をハッピーに過ごすこと!」

 

 

言葉にして決めると…

本当に変わっていくと実感しています!

 

 

幼稚園までの自転車送迎中、

 

次女「きょうのもくひょうは、ハッピーにすごすこと!」

年少息子「ぼくもー!」

 

そんな会話があります気づき

 

 

言霊ってありますね照れ

 

 

今日はどんな日だった?

ハッピーに過ごせたかな?

 

子供達に聞いてみると、

 

 

次女「ほとんどずっとかな!」

長女「ハッピーから始まって、最後もハッピーだよ!」

長男「いつもー!」

 

 

意識するだけで、

こんな風に、日常が益々明るく変わります!

 

 

家族で共有すると、

より幸福感も連帯感もアップしていきます爆  笑

 

 

結果がどうであれ、

 

次女がこの一年でどれだけの体験をして

成長してきたか。

乗り越えてきたか。

 

 

私達家族は、

よくわかっています。

 

 

 

どんな結果であったとしても、

 

 

あなたの価値が変わることは絶対にないよ!

 

 

自信を持って、そう言い切れる母になれたことが嬉しいですニコニコ

 

 

 

おうち性教育を実践していくと、

 

何かができるからスゴイ、えらいではなく、

 

 

「そのままのあなたが素敵」

「私達の子供でいてくれてありがとう」

「この家族で過ごせる時間が本当に幸せだよ」

 

 

そんなメッセージが自然と溢れてきます。

 

 

説得力を持って、

 

言葉以上に、胸にじんわり響くものを

届けることができていきます。

 

本当に不思議です…キラキラ

 

 

 

きっと、

子供達が何より求めている言葉です。

 

 

 

最近、小2長女と布団の中で

「愛情」について深く語り合ったんです♪

(長女は言語化が上手ですウインク

 

 

私達が導き出したことが

 

 

「お母さんが伝えたい愛情の形と、

子供が受け取りたい愛情の形が

パズルみたいにピッタリ合うのが性教育だね!」

 

 

 

性の知識だけじゃない!

子供にまっすぐ届く愛情の伝え方も、

パンツの教室のおうち性教育で学べますよイエローハーツ

 

 

 

おうち性教育については

3万人が読んでいる‼︎パンツの教室代表理事

のじまなみ先生のメルマガを参考になさってくださいスター

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございましたクローバー