小2・年長姉妹&年少男子のアラファーママ

元看護師の保健師

 

3歳から始める♪

お母さんから我が子に伝える

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

インストラクター

はら のぞみですスター

 

私の自己紹介はこちら

性教育のインストラクターになっ

 

  小2でおりものが始まるの⁉︎

 最近、小2長女に

「おりもの」が始まったのです!!

 

 

 

えっ!

 

早くない…!?

 

と、思いませんかびっくり

 

 

 

 

実は、今の子供たちは、

初潮の時期も早まっていることを

ご存知でしたか?

(私たち母親の初潮時期と比較して

1年から1年半早くなっているそうです‼︎)

 

 

 

最近は、小3で初潮が来る子もいますし、

小5は普通になってきているそうです。

驚きますびっくり

 

 

 

初潮が来る前に、

ホルモンの影響で起こる変化として、

「おりもの」があります。

 

おりものは、初潮の約1年~1年半前から出始めることが多いと言われます。

(初潮前に3年位おりものが続くケースもあり、個人差もあります)

 

 

 

なるほど!

初潮も早いため、

おりものが早いのも納得です!

 

 

 

「おりもの」が来た

小2長女の反応はといいますと…

 

 

 

我が家は約1年前から始めたおうち性教育の中で、

生理について、生理の前におりものがあるということを伝えていたため、

 

特に姉妹は

 

自分自身の身体の変化を

とっても意識しているんです気づき

 

 

 

だから、

 

「これ、おりものかな…?」と

 

長女自身が気づいて、

 

私にショーツを見せてきましたラブラブ

 

 

 

 

そうだね!

 

 

 

「気持ちわるい~」と

その日はショーツを何度も履き替えたりして。

 

 

でも、汚れたショーツは

私が何も言わなくても、

さっと自分で洗っていましたウインク

 

(この秘密は体験会でお伝えしています!)

 

 

 

 

長女はなんだか嬉しそう…♡

 

 

わたしのからだは

大人に近づいているんだ!!

もうすぐ…生理が来るんだ!

 

そんな喜びがあるんです照れ

 

image

 

「おりもの」についてのアンケートによると

(ユニ・チャーム調べ)

「おうちの人に相談しなかった」という子供が非常に多いのが実情です。

 

 

その半数以上が、

「恥ずかしかったから」

「どう言ったらいいかわからなかった」と答えています。

 

 

 

おりものの色や量が変化することに不安を感じていたり、

下着汚れをどう対処していいかわからない、というお子さんが多いようです。

 

 

 

我が家も、「おりもの」について私から伝えていなかったら、

長女はおりものの存在にすら気づかなかったかもしれません。

 

 

逆に、こっそりショーツを変えてやり過ごしていたかもしれません。

 

 

 

 

おうち性教育を伝えてきたので、

長女は、アンケートにあるような

「恥ずかしい」という認識は全くありません。

 

 

 

 /

「おりもの」が来ることは

大人になるための変化で、当たり前のこと。

それは、成長の証で、とっても嬉しいこと!!!

 \

 

 

 

そんな風に、捉えてくれて

親子で一緒にその変化、成長を喜べることが

とっても幸せです照れ

 

 

 

 

 

 

 

下着を洗ってくれるようになるコツは、

体験会で詳しくお伝えしています飛び出すハート

 

 

 

 

1月2月の体験会は計22名のお母さんが参加されました♪

体験会の様子・ご感想はこちら☆

 

 

 

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございましたクローバー