ご訪問ありがとうございます!

    

小4・小2姉妹&年長男子のアラファーママ

元看護師・保健師

 

3歳から始める♪

お母さんから我が子に伝える

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

インストラクター

はら のぞみですスター

 

 

私の自己紹介はこちら

インストラクターになった理由

 

 

  性教育を伝えると「人生そのものが豊かになりますね!」


性教育はじめの一歩の体験会を開催しました。

 

 

 

小3男の子&年中女の子ママと

年中女の子ママのご参加でした^_^
 

 

 

 

 

男女の兄弟がいる場合のお風呂はどうするの?

いつまで入っていいの?

 

 

プライベートゾーンがなぜ大切なのか

そのなぜ?がうまく伝えられない…

 

 

…子どもに伝えられるか自信がない。
 

 

 

そんな不安を抱いて

 

 

知ることから始めたい。

学んでみよう!と一歩踏み出されたお母さんたち。

 

 

本当にすごいと思います!!キラキラ

 

 

 

 

体験会の申込みポチをするのも

一体どんな話をされるんだろう?…と

きっと緊張されたことと思います。

 

 

この一歩は、本当に大きな一歩です!爆  笑

 

 

 

 

 

知ると知らないとでは

人生の質が変わってしまうほど

性教育は全ての人に必要な知識だと思います。

 

 

 

 

 

 

体験会では、実際に性教育を伝えた先の

お母さんたちの変化、

子どもたちの変化のリアルをお話しています。

 

 

 

 

皆さん、驚かれます。

 

 

 

 

性教育は知識を伝えるだけではないんですね!

 

 

性の知識だけでなく、

 

その子の人格を大切にできる。

人生そのものが豊かになるのですね!

 

 

 

そのようなご感想をいただきました照れ

 

 

 

 

 

 

 

本当にそうなのです!

 

 

 

 

 

 

性教育を伝えてもらうことは

子どもたちにとって、

とてもとても嬉しいことなんです。

 

 

 

 

大好きなお母さんから

自分が生まれてきたことを

肯定してもらえて

成長を喜んでもらえるのですからイエローハーツ

 

 

 

 

 

 

 

ただ知識だけ言われても

子どもにとってはなんの面白みもありません。

 

 

 

伝え方が大事なんです!!

 

 

ここを色んな角度から

お伝えしているのがパンツの教室です鉛筆

 


 

 

 

 

 

今日はとっても嬉しいことがあったので

我が家の年長6歳息子の変化を

少しシェアさせてください♪

 

 

 

先日、マンションのエレベーター前ですれ違った

住人の方に

 

息子が

 

「こんにちは!」

 

 

先に気持ちよく挨拶ができたことに

感心しました。

 

(ちなみに私は挨拶しなさい!

 と、強要したことはないのです)

 

 

 

 

子どもが気持ちよく挨拶をすると

目の前の大人の表情が

 

ぱあっと明るく変わるんですよね。

 

 

 

子どもの力を感じずにはいられません!

 

 

 

 

そして・・・

 

 

「今、どんな気持ち?」

と、息子に聞いてみると

 

 

 

「こころがあったかいきもち!」

 

 

そう答えました。

 

 

 

 

自分が先に挨拶をして

それに応えてくれたことが

とてもうれしかったようです^_^

 

 

 

 

 

 

こころがあったかい!

 

 

この感性は、

性教育を通して培えたものだと実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

性教育は、

性の知識だけ伝えるものではありません。

 

 

性=心が生きる、心を生かす

 

と、書きます。

 

 

 

 

 

コミュニケーションを通して

心を育む教育です。

 

 

 

 

 

素敵な大人になるために、

身体とともに心も成長していくことの大切さを

私は子どもたちと語り合ってきました。

 

 

 

 

自分の心と身体の成長に敏感になることは

主体的に生きることにつながります。

 

 

 

 

6歳にして、自分の行動で

結果的に自分を幸せにできていることに

気づけている!!

 

 

 

こんな素敵な瞬間に立ち会えるって

最高に幸せですおねがい

 

 

 



やっててよかった性教育!と

私の心もあたたかくなった瞬間でした。

 

 

 

 

 

目に見えないからこそ

心の成長には気づきにくいです。

 

 

 

パンツの教室の性教育は、

ここに焦点をあてることができます。

 

 

 

 

心の成長にフォーカスできると

子どもたちが変わっていきます。

 

 

 

 

詳しくは、体験会でお伝えしますねウインク

次回の募集をお待ちください♪

 

 



 

 

 

子どもに伝えたい!防犯マニュアル。

大好評にて延長中!イエローハーツ

 

 

具体的な防犯対策

「イマドキ」な、

スマホの使い方まで

かなり読み応えがあります。

 

いつ終了となるかわからないので
お早めにお受け取りくださいね♪

 

無料プレゼントのお受け取りはこちらから🎁

     ↓↓

  

 

 

本日もお読みくださりありがとうございましたクローバー