ご訪問ありがとうございます!

    

小4・小2姉妹&年長男子のアラファーママ

看護師・保健師

 

3歳から始める♪

お母さんから我が子に伝える

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

インストラクター

はら のぞみですスター

 

 

私の自己紹介はこちら

インストラクターになった理由

 

 

  新小4 ママたちの不安!

 

先日、新小4長女の

クラスメイト親子20組以上で

スポッチャに遊びにいってきました♪

 

 

 

スポッチャは初体験でしたが

びっくり!!!

広くてびっくり

 

ものすごい種類の遊びやスポーツがあって。

子供たち大興奮!!キラキラ

 

 

 

 

 

子供たちはそれぞれが

好きなものに熱中して

 

男の子はシャワー浴びた?ってくらい汗だく笑

女の子はカラオケもしていましたよ♡

 

(男女で行動が全然ちがいますね!)

 

 

 

 

 

ママたちはというと

開始から最後まで

フリードリンクでおしゃべりタイム照れ

 

 

特に、男の子ママは

思春期へのカウントダウンがさみしい…と切実。

 

(特に、男児は5年生を境に

お友達が優先になり、

親子の会話が激減することが多いです泣

 

 

 

担任の先生が変わるとどうなるか?

 

厳しい先生になって注意されたら

心がぺしゃんとならないかな…?

 

 

女の子は小6で生理開始は遅いくらい。

4年生で初潮を迎えるのは普通にある。

(親世代の時より1~1年半は早い!)

 

 

 

 

 

ママたちは

子供たちの健やかな成長を

心から願っています。

 

だからこそ

不安が絶えません。

 

 

 

今日は、小学生のお子さんを持つママの

思春期に対する不安を調べてみました。

 

 

=================

思春期が不安なのはなぜ?

=================



思春期は子供の成長にとって大きな節目です。

その変化に

親は不安を感じることがよくあります。

 

 

 

調べてみると、

親子のコミュニケーションや関係性の変化

子供の自己肯定感身体の変化への不安

が、特に多いようです。

 

 

 

今回は、

ママたちが思春期に対して安心できるような

アドバイスをお届けしたいと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

思春期に入ると、子供は徐々に

親から独立していく傾向があります。

大人になるために必要な過程です。

 

 

そのため、

子供は自己主張が強くなり

自分の考えや感情を

よりはっきりと表現するようになっていきます。

 

 

 

 

この変化によって、

親子のコミュニケーションに摩擦が生じたり

違ったものになっていくことで

戸惑うことがあるでしょう。

 

 

 

この変化を受け入れて、

子供の意見や感情に耳を傾けることが大切です。

 

 

 

 

 

子供は、

自分の考えを尊重されることで

親子の信頼関係が深まります。

 

 

 

 

 

たとえ、生意気な口調があっても

内心は不安でいっぱいの思春期なんです。

 

/ 

思春期は、大人の赤ちゃん期!

 

これを覚えて

ママはドーンと構えてくださいねウインク

 

 

 

 

 

 

 

自己肯定感に関する不安もよく耳にします。

 

 

 

思春期は、自己認識が高まる時期で

子供は自分と他者との比較を始めます。

 

 

そのため、

今まで積み上げてきた自己肯定感も

揺らぐことが大いにあります。

 

 

 

 

親は、子供が自分自身を受け入れて

自信を持つことができるように

サポートすることが重要です。

 

 

 

 

 

特に!

成績や結果ばかりを

褒められてきたお子さんは

注意が必要です!

 

 

なぜなら、

結果が出せなくなると、

自分の存在価値まで

感じにくくなってしまうからです。

 

 

 

 

 

ここでオススメなのが、

『ありのまま褒め』ですウインク気づき

 

 

 


例えば、

 

朝起きてきたら、

「頑張って起きてえらいね!」

 

ご飯を食べたら、

「朝からしっかり食べてすごいね!」

 

 

 

 

こういう何でもないと思うようなことを

あえて認めてあげるんです♪ 

 

 

小さな「いいね褒め」の蓄積は、

お子さんの自己肯定感にもつながっていくので

 

 

ママの声かけの価値は大きいのですよ!

 

 

 

 

「急になに?」「うざっ」

ってお子さんから言われたとしても

 

 

「だってお母さん言いたいの!

 今日もあなたに会えて

   うれしいんだから!!」

 

 

 

なんて言えたら・・・

100点満点花丸ですよ爆  笑

 

 

(お子さんは内心めちゃめちゃ嬉しいはず♡)

 

 

 

 

 

ただし!

これは本格的な思春期に入る前だから

できることでもあります。

 

 

 

 

 

思春期の親子の過ごしやすさは

今の関わりの延長線上にあります。

 

 

 

ぜひ、意識していただけたら

うれしいですおねがい

 

 

 

 

 

最後に、

身体の変化に対する不安について。

 

思春期に入ると、

身体的な変化が急速に進みます。

 

 

その変化に、

大人以上に子供は不安を抱いています。

 

 

 

 

 

親に聞くことが

「恥ずかしい」と感じる年齢になると

 

今は・・・

なんでもネットで調べてしまいます。。

 

(ここは本当に危険と隣り合わせです)

 

 

 

気になる方は、

体験会でお伝えしますねニコニコ
 

 

 

 

 

親は子供が変化を受け入れることが

できるように


なるべくオープンな対話を通じて

タイムリーに

子どもの疑問や不安に

応えることが大切です!

 

 

ただ、ここがなかなか難しいと思います。

 

 

 

 

私は、幼児期の子どもの質問にも

ドギマギしていたくらいですから
改めて小学生と話すとなると
勇気が必要ですよね。

 

 

 

 

 

 

「なんでも話せる」関係性の構築に

性教育がバッチリな理由はここですびっくりマーク

 

 

性に関する話以上に
親子でタブーなことはないのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

私は、子育てに性教育を取り入れたことで

びっくりするほど

思春期が不安ではなくなりました。

 

 

 

 

 

知識があり、

語り合える親子関係が築けていると

 

思春期もドーンとこい!と

楽しみになれたのですニコニコ

 

 

 

これって

つくづく幸せなことなんだと実感中…!

 

 

やっぱり

 

おうち性教育は 

親子の『知識のお守り』です!!

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございましたクローバー

 

 

image

 

音譜募集中

 

おうち性教育はじめの一歩の体験会♪

 

おうち性教育って何をどこまで伝えるの?

一体何から始めるの?

子どもの反応は?

私にもできる??

 

具体的にお答えしますウインク

 

 

詳細はこちらから↓

https://system.faymermail.com/forms/18123

 

お会いできましたらうれしいですおねがい