こんにちは。

 

2015年4月14日から、連載ブログを書いています♪
まだまだマイナーな世界である「カラーサロン」。


カラーセラピーとは何か?
パーソナルカラーとの違いは何か?


私がなぜ、20年前から今に至るまで、カラーサロンを続けて来れたのか?
なぜ、TCカラーセラピーは29,000人に伝わったのか?

(2021年3月5日現在 45,500人)

そんなことを綴って行こうと思い書き始めました。

この度、リライトでもう少し詳しく、そして分かりやすく書き直しました。

目次を作りましたので、
以前お読みいただいた方は、気になるところをお読みください。
はじめて、ご訪問の方は、よろしければ順にお読み下さいませ。

 

「人生がときめくカラーサロン」

<目次>

起業物語(こんな方におススメな記事。第5章もおススメ)

  • 起業に興味のある方
  • 色を学んで何ができるのか知りたい方
  • カラーで仕事をする方法が知りたい方

 

第1章  私がカラーサロンをはじめた理由 

      (カラーセラピーという仕事を創出するまでのストーリー)
     ①良い子を卒業した私が選んだ、私らしく生きる方法

     ②カラーの仕事は需要が無いのか?
 

第2章 色の好きな人は色を仕事にできる理由|色(カラー)の仕事と種類
     ①色を学ぶといありたいことが見つかる理由

     ②色で魅力を引き出し人生にときめきを与える仕事
     ③女性性を目覚めさせるパーソナルカラー
     ④カラーセラピーと占いの違い・心理カウンセラーとの違い
     ⑤女性は「大好き」で選び、「大好き」で行動する
 

 

TCカラーセラピーのことが知りたい方におススメな記事

 

第3章 自分探しはもうやめて!自分と向き合うカラーセラピー
     ①選んだ色で心を読むのではなくコミュニケーションする
     ②カラーセラピーは投影の心理学を応用したもの
     ③あなたは、どんな人?どんな性格?
     ④パーソナリティ・ストーリーワークを体験してみよう
     ⑤心のカラクリ|感情に蓋をすると無意識に問題をすり替え心を複雑にする 
     ⑥ハイヤーセルフとつながるワークを体験してみよう
     ⑦自分軸|自分と他人の境界が曖昧になっていませんか?

 

パーソナルカラーのことが知りたい方におススメな記事

 

第4章 パーソナルカラーで自分を受け入れる
     ①地味で目立たないことがコンプレックスなあなたへ(7月31日)
     ②好きな色、嫌いな色の心理「好きな色と似合う色は違う」(8月6日)
     ③パーソナルカラー難民になる人の気持ち(8月8日)
     ④パーソナルカラーは理論とコミュニケーションが必要です(8月18日)
     ⑤褒め言葉がコンプレックスを炙り出すとき(8月19日)
     ⑥似合う色をアドバイスされるのが恐い人もいる(8月20日)
     ⑦パーソナルカラーで自己肯定感を高めるには(8月21日)
 

起業物語(こんな方におススメ)

  • 背中を押されたい方
  • 自分の気持ちを確かめたい方
  • 勇気を出して一歩前進したい方

 

第5章 好き・得意・才能を引き出す方法
     ①チャレンジして成功する人の3つの共通点
     ②ワクワク中毒!〇〇がないと幸せになれないループにはまっていませんか?
     ③置かれたところで咲きなさい(8月26日)
     ④「その選択が正解かどうか」なんてやってみないとわからない(8月27日)
     ⑤理想の王子様をつかまえる方法(8月28日)
     ⑥あなたの中に眠る可能性~背中を押して欲しい人もいる(8月29日)
 

第6章 チャレンジの向こうにある本当の私
     ①女性に目覚め、女性として生きる覚悟ができるまで(9月1日)
 

第7章 あなたが主役!人生がときめくカラーサロンの始め方

第8章 人生がときめいたカラーサロンオーナーたち

※目次内容は途中から変更になる場合がございます




TCカラーセラピストさんはお友達申請歓迎♪
メッセージ下さいませ~♡




*********************

無料 ★毎朝10時台に配信
「SAIKO先生の色彩のラブレター」
ご登録は、コチラに空メール☆
t164360@1lejend.com

       
 

 
 
 
 ※メルマガは、カラーセラピーに興味のある方、
自分との向き合いに興味のある方、
TCカラーセラピー開発者、中田哉子の経営に対する考え方
など、日々私が学んだこと、気づいたことをシェアしております。

ご登録は、コチラに空メール☆
t164360@1lejend.com

※空メールが上手くできない方は、フォームもございます
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=164360

今日もお読みいただき、ありがとうございます^^
よろしければ、応援ポチをよろしくお願い致します♪
↓↓↓

カラーセラピーランキング  色彩・カラーランキング