最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 20121月(31)2月(28)3月(31)4月(29)5月(31)6月(30)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(30)12月(31)2023年9月の記事(30件)【8410】セブン銀行/7CS買収の負ののれん特益215億円も配当考慮へ、いよいよ増配の公算。【7192】日本モーゲージサービス/変動金利差拡大でフラット35が苦戦、当面は防戦の見通し。9月のメモ書き(2023.9.28)。【8015】豊田通商/1Qで通期見通し増額も依然強含み、見劣りする株主還元の強化が論点。【7456】松田産業/電子デバイス向け低調も、株主還元姿勢には変化もみられる。【3563】FOOD&LIFE Co./トラブルと値上げで国内回復鈍いが、海外事業は順調に拡大。【自由が丘】駅チカと小綺麗な清潔感も魅力の有力店「麺うらた」を訪店しました。【3068】 WDI/インバウンド回復でハードロックカフェを出店再開、強い回復が続く。【8012】長瀬産業/業績を牽引してきた米Prinovaが失速気味も、総還元性向は約7割に到達。【8053】住友商事/資源価格一服でも巡行益4,800億円圏、円高前提で多少の上振れ余地。【8084】菱電商事/半導体市況の一服感意識されるが、PBR1倍志向の還元強化は評価できよう。【3837】アドソル日進/中計は1年前倒しで未達ローリング、電力関連を再び強化へ。15年以上は証券口座から出金してない(今日のひとこと)。青春時代の思い出とともにあるエイベックス(今日のひとこと)。退場しにくくも、億りにくい“優待族”の難しさ。【9142】九州旅客鉄道/柱の不動産業を中心に順調に回復も、中計達成はややハードルが高い。【7832】バンダイナムコHD/大ヒット“ELDEN RING“一巡も、中計は1年前倒しの勢い。【7182】ゆうちょ銀行/業績横這い圏も、日本郵政による売り出し第二弾が想定される。【7127】一家ホールディングス/飲食既存店は回復傾向だが、芝式場の改装休業で足踏み。【9658】ビジネスブレイン太田昭和/子会社GSXを持分法に落とすも、IFRS時価評価で仮膨れ。次ページ >>