天照大神と大和大國魂神の皇居内「同殿共床」を畏れた崇神天皇は、豊鋤入姫命に天照大神の神霊を託して理想的な鎮座地を求めさせます。また渟名城入姫命により、大和大國魂神は大和神社に鎮まっています。


天照大神の神霊は倭国笠縫邑磯城の厳橿の本に「磯堅城の神籬」を立てたことに始まり、全27宮、途中に倭姫命が引き継ぎ約90年をかけて皇大神宮に鎮まりました。

「倭姫命世記」にはその概要が記されています。以下、それぞれの宮に対しての伝承地を【渟名城入姫命編】と【倭姫命編】とに分けて列挙します。



【弥和乃御室峰上宮 (引継ぎ)】大和国城上郡

【宇多秋宮(4年)】大和国宇陀郡

【佐佐波多宮(休座のみ)】大和国宇陀郡
(神社等無し) 国道165号線から少し北に入ったところ、「室生村森林組合」から北東100m

【隠市守宮(2年)】伊賀国名張郡
三輪神社(箕曲神社に合祀)
蛭子神社(名張市鍛冶町)
田村大明神(美波多神社に合祀)

【穴穂宮(4年)】伊賀国伊賀郡
常福寺

【敢都美恵宮(2年)】伊賀国阿拜郡


【甲賀日雲宮(4年)】近江国甲賀郡
垂水斎王頓宮跡
大神宮社(三上六所神社に合祀)
皇大神宮(若宮神社境内社)

神明社(上乗寺内)

田村神社(甲賀市土山町)

【坂田宮(2年)】近江国坂田郡

【伊久良河宮(4年)】美濃国安八郡

名木林神社

【中島宮(しばらく滞在)】尾張国中島郡
酒見神社
丸宮神明社(中嶋宮に合祀)
浜神明社
御園神明社
坂手神社

【桑名野代宮(4年)】伊勢国桑名郡
野志里神社
神戸神館神社
尾野神社

【奈其波志忍山宮(半年ほど)】伊勢国鈴鹿郡

【阿野国】伊勢国安濃郡
(不肖)

【阿佐加藤方片樋宮(4年)】伊勢国壹志郡
阿射加神社(松阪市小阿坂町)
阿射加神社(松阪市大阿坂町)
加良比乃神社
雲出神社

【飯野高宮(4年)】伊勢国飯野郡・飯高郡・多気郡
滝野神明社(水屋神社に合祀)
久尓都神社(加世智神社に合祀)
神戸神館神明社

【佐佐牟江宮】伊勢国多気郡

【伊蘓宮】
磯神社

【大河之滝原之国】

【矢田宮】
口矢田森

【家田々上宮】
大土御祖神社(皇大神宮摂社)
(忌鍬山山頂)

【奈尾之根宮】
那自売神社

【五十鈴河上宮】
皇大神宮