[雑記] 今年1年振り返り その4(印象に残った公演) | いぽぽぽぱんぱのブログ

いぽぽぽぱんぱのブログ

主に聴きに行った演奏会のことを書こうかと。

新潟市で2011年から演奏会に頻繁に行くようになりました。
主に地元で活躍されている演奏家さんメインです。
楽器経験もなく技術的なことはまったく書けません。
素晴らしい、楽しいなど抽象的な感想になると思います。

今年一年の振り返りの最終回。

明日の大晦日も今年最後の公演がありますが、それを観て自宅に戻ってからはさすがにブログを書く気力がないと思うので、明日の公演は来年分にまわすということで(笑)。

最後は恒例ですけど、印象に残った公演についてです。

まずは去年同様にブログには記載していませんが、各公演ごとの印象は私の演奏会記録台帳には残しています。

SSS:すごすぎる、感動した!!
SS :非常に大満足です。
S  :素晴らしい
A  :良かった
B  :まあまあ
C  :イマイチ、、、というか私の好みには合わないので次回はパス

ですが、今年の公演での内訳は以下の通りとなりました。
※同じ公演を複数回観たものは1回にしています。また、ここにはジュニア関連の公演も含んでいます。

SSS:19公演
SS:25公演
S:53公演
A:87公演
B:31公演
C:0公演

まあ、バランス的にもこんなものかなぁ、と。

で、この台帳やブログ記事を見返しながら、各公演を思い返して、
特に印象に残った公演を選んでみました。
※こういうときにブログを書いているのはいいな~、と思いますね。

去年もそうでしたけど、
新潟のジュニア教室関連の公演は殿堂入りとしてベストには含めないことにします。

3/26 新潟市ジュニア音楽教室 スプリングコンサート
7/23 新潟市ジュニア合唱団 第27回定期演奏会
7/30 新潟市 ジュニア邦楽合奏団 第22回定期演奏会
8/11 APRICOT 2017夏季公演「小公女」
9/17 新潟市ジュニアオーケストラ教室 第36回演奏会
など

以下、10公演を日付順に。あとは同じ演奏者でいくつか複数公演で印象に残っているものは合わせワザ的に。


■03/10 Primula 新潟ゆかりの若手音楽家たち
結構人数が多いジョイントリサイタルはどちらかというと印象に残りにくいのですがこれは別でしたね。
とにかく大好きな皆さんばかりの公演で、内容も素晴らしかったです。そして、非常に個人的なのですがリハーサルのときから会場入りして写真を撮らせてもらったというのもプラス材料(笑)。

■03/19 東京交響楽団 第100回新潟定期演奏会
今年も東響さんは相変わらずどの公演もクオリティが高いです。ただ、私自身が疲れてしまってメインはのんびり聴いているというようななんとも贅沢なこともしたりしていましたけど(汗)。
中でも、103回の神尾さんのヴァイオリンとか、104回の「英雄」とか印象に残りますが、100回という記念もあわせてこの公演を選びました。

■05/05 クラシックストリート 高橋百合さん小林浩子さん
高橋さんの超絶技巧の演奏(特にツィゴイネルワイゼン)に、あふれるくらいの超満員の会場がとにかく盛り上がりました。
そんな雰囲気をお二人の目の前で演奏が観れて、体験できたことが感動です。

■05/20 第74回 新潟室内合奏団演奏会
なんといっても小黒亜紀さんのピアノ協奏曲。ず~っと願いつづけていましたけどついに実現。
感無量でございます。小黒さんは1月のリサイタルで2台ピアノ版でのラフマニノフのピアノ協奏曲も印象的でしたけど、こちらで。

■06/23 Noism2特別公演2017「よるのち」
現在の Noism2のメンバには非常に思いいれもありますし、とにかく県政記念館という会場ともマッチした今までのNoism2らしくない雰囲気の作品。
4回も観ましたけど、あんなにいろいろ考えたのは初めてですね(汗)。

■08/26 野上詩織&比護慧子 デュオリサイタル~夏送りの調べ~
コンチェルトさんブログなどでなんだか非常に親近感を覚えるお二人。なんだかホントにお二人で作り上げているというのが伝わってくるような素敵な公演だったんですよね。
やっぱりライブの演奏会は単純な「音」だけではなくいろいろなものが伝わってきます。

■08/27 創造劇「二日月~暗闇の次は光~」
演劇ですけど、予備知識ゼロで観にいったら非常に素晴らしくって驚いた作品。
出演者全員がオーディションというのも信じられないし、特に主役で座長の小学生の女の子、お見事でした。

北区が主体となった公演のようでしたけど、来年も継続しないかなぁ。

■11/02 あららふぁんたじ~か!?
去年の年間1位にあげさせていただいた公演の続編。こういった2作目というのはインパクトが欠けたりするものですけど、今回もやっぱり面白かったです。
ホントにこのシリーズは好きな演奏家さんたちに、好きなパフォーマーさんのコラボ。個人的には奇跡的な公演です。

■12/15 Noism「NINA -物質化する生け贄」
正直書くと、Noism2の「よるのち」と合わせワザでNoism全体で1公演の選出にしようかとも思いましたけど、「よるのち」と「NINA」は両方凄すぎてそういうわけにもいかないな、と。
ず~っと観たかった「NINA」が、実は想像以上に過酷な作品ということを知り、それを演じきったダンサーさんたちにブラボーです。

■12/24 井上静香さん品田真彦さん 演奏会
聴いてからまだ1週間も経っていませんし、記憶が新しいということもあるのかもしれませんが、やっぱり大好きな井上さんのヴァイオリンを久しぶりに聞けたのは非常にうれしかったですね。
それも非常に距離も近いし贅沢な公演でした。


とりあえず、上記で10公演。
最後までいろいろ迷いましたが、惜しくも上記からもれた公演としては以下のような感じ

□03/26 花と風の音楽祭(川崎祥子さん&渡辺百枝さん)
今年30近い公演をみた川崎さんですけど、今年の1番はこれですね。篠笛のかっこよさ、音楽の楽しさを十二分に感じさせてくれました。
そして、誕生日のサプライズもなかなか良かった(笑)。

□03/31 笠原恒則さん チェンバロリサイタル
いろいろと趣向を凝らした公演が多い笠原さんですが、この公演は王道のリサイタル。チェンバロのいろいろな役割というか音色を堪能させていただきました。

□07/20 劇団Accendereさん「プルーフ/証明」
とにかく今年みた演劇の中で一番本格的なものでしたね。主演の大井さん凄かったな~。

□09/02 新潟セントラルフィルハーモニー管弦楽団 第4回演奏会
加藤礼子さんのヴァイオリン協奏曲、お見事でした。

□10/22 新潟交響楽団 第100回 記念定期演奏会
マーラーの「復活」。私はマーラーにはそんなに思いいれはありませんでしたけど、100回公演にふさわしいとにかく熱演!!でした。
マーラーのファンが多いのも納得だな~、と。

□11/23 萩原麻未 ピアノリサイタル
この本公演も素晴らしかったですけど、その2日後のピアノを学んでいる皆さんへの個人レッスンやトークイベントもあわせて。



で、この中から今年もっとも印象に残る公演を1つだけ上げるとしたら、、、、正直一つには決められないのですが、ここは合わせワザ(汗)で、

■06/23 Noism2特別公演2017「よるのち」
■12/15 Noism「NINA -物質化する生け贄」

をまとめて「Noism」の公演としたいと思います。ホントに上記2つは選べません(汗)。


ただ、このブログは基本的には音楽の公演が7~8割を占めるわけですし、音楽公演からひとつ選ぶとしたら、去年と同様に「あららふぁんたじ~か」も捨てがたいですが、これまたパフォーマーさんとのコラボだしな~、ということで、純粋なクラシックから選択すると、、、


■05/20 第74回 新潟室内合奏団演奏会
かな~。やっぱり小黒さんのピアノ協奏曲は待ち焦がれていました。

また、去年も品田真彦さんもありましたし、今年も加藤礼子さん、羽柴累さん、そして、来年早々には小山瑠美子さんに大瀧拓哉さんなどもありますね。
他にもいろいろあるとは思いますが、最近新潟の若手の演奏家さんとオーケストラの共演が増えてきたと思います。
この流れが来年以降も続くことを期待して、上記公演を選びたいと思います。

 

...正直、自分でも選択が偏っているのは自覚しているんです。純粋に技術とか音の美しさとか迫力とかを比較すれば東響とかの方が絶対上だとは思うんです。それでもやっぱり応援している演奏家さんの公演の方がやっぱり印象には残るんですよね。そんなものです。


今年1年間も本当に楽しゅうございました。
ありがとうございました。