こんにちは。

海遊書道教室の佐志田海遊です。

 

 

=============

 

お受験願書関連サービスは、現在満席のため募集を休止しております。

次回募集は10月を予定しております。

 

また、お子さまの夕方の定例レッスンは満席につき、新規募集は空きが出次第のご案内となります。

 

少人数制で丁寧にお稽古するため、このようにさせていただいております🙇‍♀️

 

=============

 

 

 

 

アメブロでは

ハッシュタグランキングが発表されます🏅🏆

 

 

 

先日、「1位」をいただいた記念にスクショしました✨

 

 

この時期は、やはりお受験の願書関係の記事に多くのアクセスをいただきます🙏✨

 

 

 

お受験系のタグでランクインした記事です 🔽

 

 

 

 

こちらで紹介したペンを使わない週は無いくらい、私は愛用しています✨

 

まだお手に取ったことのない方は、ぜひ書き心地を試してみてくださいね🖋️

 

 


 

 

ここからは少し日常のお話を…。

 

 

久しぶりに訪れた丸の内。

束の間の1人時間をスタバで☕️

 

 

お隣では、韓国語が飛び交っていました🇰🇷

 

昔、短期間だけモントリオール🇨🇦に留学していたことがあるのですが

そのとき出会った韓国の方もそうで…

 

英語もしかりですが

韓国語を話す方って、お腹の底から声がしっかり出ている気がします🤔

 

腹式呼吸で発声されている感じ。

 

それに、とってもエネルギッシュ✨

 

やっぱり⁈キムチパワーなのかな…

 

私にそのエネルギーを少し分けてもらいたいな…なんて思いました☺️

 

 


 

 

ふと考えると、字を書くときも同じで、呼吸が浅いと「良い線」は出ません。

 

リラックスして深く息をすることで、自然と筆やペンの運びにも安定感が生まれるのだと思います。

 

 

 

お受験願書もなるべくリラックスした状態で書くと、小さなミスも防げると思います。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また☺️

 

 

 

・・・・・・・・クリップ・・・・・・・・

 

お受験願書の作成に

こちらの2つを

『必須グッズ』として

おススメしています。

 

悔いのないお受験をされることを

お祈りしております

 

 

 
 
 
 
トレース台についての記事はこちら。
 
ROOMでも
桜お受験願書必需品桜
をまとめています。
 

 

・・・・・・・・クリップ・・・・・・・・

 

 

桜 お受験願書人気記事 桜

 

右矢印願書レッスン・代筆を希望される方へ|まず読んでいただきたいこと

右矢印伝わる願書、届く想いに|お受験書類サポート実績

右矢印伝わる字、好印象の願書に|2025お受験願書レッスン

右矢印「お願いして本当に良かったです」~ご利用者のお声

右矢印お受験願書におすすめのペンご紹介

右矢印この2つも揃えて☆お受験願書作成

右矢印封筒の裏!継ぎ目部分の「しめマーク」の書き方

右矢印印をまっすぐに押す方法~願書の総仕上げ

右矢印願書の写真の貼り付けには、コレがおススメ!!

右矢印失敗したくない人必見!願書を書く前に知っておきたい8つの心得

 

ブーケ2「きれいな字を書く秘訣」シリーズ連載ブーケ2

 

右矢印お子さまに具体的な声掛けを。プロローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載スタートによせて。

右矢印①ゆっくりと丁寧に書く。

右矢印②普段からよい姿勢を心がける。

右矢印③正しい鉛筆の持ち方のチェックポイント。まずここを!

右矢印④書き順を守る理由

右矢印⑤お手本通りに書く裏技?!

右矢印⑥濁点・半濁点のきれいな書き方

右矢印⑦ひらがなの小さい字(や・ゆ・よ・つ)の位置

右矢印⑧枠いっぱい、罫線の幅いっぱいに書かない!

右矢印⑨【中級編】漢字とひらがな 大きさのベストバランス

右矢印⑩【中級編】縦書きの時には○○○を揃える!

右矢印⑪【中級編】横書きの時は○○○に揃える!

右矢印⑫【中級編】お役立ちグッズ~「ソフト下敷き」使用のすすめ

右矢印エピローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載最終回によせて

 

宝石紫海遊書道教室に来られる方へ宝石紫

 

教室の概要・各種お問い合わせはこちらからどうぞ

レッスン規約とよくある質問  教室ご利用の皆さまへ

教室の感染予防対策について

大人の方のお持ち物について

お子さまのお持ち物について

 

宝石緑ご提供中のメニュー(BASEにて販売中)宝石緑 

 

ひらがな かたかな お手本表

 

小学校低学年のお子さまと保護者様に。

長期休み中の取り組みにもぴったり女の子男の子 

 

届いてすぐ練習が出来るノート付き📓 100点

 

 

「ソ」「ツ」「ン」「シ」の書き方のコツ、

小さい文字の書く位置、

濁点・半濁点の書く位置

などお子さまがつまづきがちなところ

詳しく解説していますハート

 

 

 

 

 

活用方法はこちらにも↓↓

(画像はリニューアル前のひらがな・かたかな表です)