こんばんは。

 

海遊書道教室の佐志田海遊です。

 
 
本日より、海遊書道教室では
【夏休み特別レッスン】がスタートしました🌻✨
 

そして、夕方は、
【定例の月曜日レッスン】♪

 
どちらのレッスンでも、2年に1度開催の「日本習字展」への出品を考える生徒さんがいらして嬉しく思います☺️
 

 

 

 

出品を希望されている生徒さん方は
 
「ぼく、表彰されるかも?」
 
とか、
 
「え! ぼくと○○と□□(おともだちのお名前)が表彰台にのったら、どうする??」
 
「先生、そうなったら、ここの教室、大人気になってしまうんじゃない?!」
 
などと、なんともおめでたい――もとい、 幸せいっぱいの妄想を繰り広げていて、とってもかわいいです♡
 
 
私は聞いていて、にやにやしてしまいました。
 
いいな~!
 
プラス思考で素晴らしい😄👍
 

ポスターにあるように、
「挑戦したものにしか 見えない景色がある!」
に、私も同感です♡

がんばってくださいね😉✨
 
 

 
 
さて、私も、生徒さんも、「1人1枚」は持っている、私の激推しアイテム【ソフト下敷き】が最近、超・品薄なんです💦
 
ここ数年で、これほどまでに在庫が薄いのは初めてかもしれません。
 
楽天ROOMで今、在庫があるお店をピックアップしてみたので
気になっていらっしゃる方、どうぞご覧ください。
 
(ROOMには、バレエ用品なども混ざっています🫣🙏)
 
 
 
 


🔼 現時点で送料込みで、ここのお店が最安値です👛


 
ちなみに、同タイプの【黒色の下敷き】は、在庫があるのですが、紙面への汚れ防止の観点からおすすめしていません。
 

詳しくはこちらに 🔽

 

 

 

 

ソフト下敷きは、一度使うと、もう手放せません!
 
まだお試しでない方にも、その素晴らしさを実感いただきたいです☺️✨

 

 

こちらもぜひご参考ください 🔽

 

 


 


天気予報を見て驚きましたが

明日の都内はなんと、38度の予想とか🌞🫠

 

皆さま、どうぞ熱中症対策を万全にして

くれぐれもご自愛くださいませ。

 

それではまた✨

 

 

 

 

・・・・・・・・クリップ・・・・・・・・

 

お受験願書の作成に

こちらの2つを

『必須グッズ』として

おススメしています。

 

悔いのないお受験をされることを

お祈りしております

 

 

 
 
 
 
トレース台についての記事はこちら。
 
ROOMでも
桜お受験願書必需品桜
をまとめています。
 

 

・・・・・・・・クリップ・・・・・・・・

 

 

桜 お受験願書人気記事 桜

 

右矢印願書レッスン・代筆を希望される方へ|まず読んでいただきたいこと

右矢印伝わる願書、届く想いに|お受験書類サポート実績

右矢印伝わる字、好印象の願書に|2025お受験願書レッスン

右矢印「お願いして本当に良かったです」~ご利用者のお声

右矢印お受験願書におすすめのペンご紹介

右矢印この2つも揃えて☆お受験願書作成

右矢印封筒の裏!継ぎ目部分の「しめマーク」の書き方

右矢印印をまっすぐに押す方法~願書の総仕上げ

右矢印願書の写真の貼り付けには、コレがおススメ!!

右矢印失敗したくない人必見!願書を書く前に知っておきたい8つの心得

 

ブーケ2「きれいな字を書く秘訣」シリーズ連載ブーケ2

 

右矢印お子さまに具体的な声掛けを。プロローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載スタートによせて。

右矢印①ゆっくりと丁寧に書く。

右矢印②普段からよい姿勢を心がける。

右矢印③正しい鉛筆の持ち方のチェックポイント。まずここを!

右矢印④書き順を守る理由

右矢印⑤お手本通りに書く裏技?!

右矢印⑥濁点・半濁点のきれいな書き方

右矢印⑦ひらがなの小さい字(や・ゆ・よ・つ)の位置

右矢印⑧枠いっぱい、罫線の幅いっぱいに書かない!

右矢印⑨【中級編】漢字とひらがな 大きさのベストバランス

右矢印⑩【中級編】縦書きの時には○○○を揃える!

右矢印⑪【中級編】横書きの時は○○○に揃える!

右矢印⑫【中級編】お役立ちグッズ~「ソフト下敷き」使用のすすめ

右矢印エピローグ 「きれいな字を書く秘訣」連載最終回によせて

 

宝石紫海遊書道教室に来られる方へ宝石紫

 

教室の概要・各種お問い合わせはこちらからどうぞ

レッスン規約とよくある質問  教室ご利用の皆さまへ

教室の感染予防対策について

大人の方のお持ち物について

お子さまのお持ち物について

 

宝石緑ご提供中のメニュー(BASEにて販売中)宝石緑 

 

ひらがな かたかな お手本表

 

小学校低学年のお子さまと保護者様に。

長期休み中の取り組みにもぴったり女の子男の子 

 

届いてすぐ練習が出来るノート付き📓 100点

 

 

「ソ」「ツ」「ン」「シ」の書き方のコツ、

小さい文字の書く位置、

濁点・半濁点の書く位置

などお子さまがつまづきがちなところ

詳しく解説していますハート

 

 

 

 

 

活用方法はこちらにも↓↓

(画像はリニューアル前のひらがな・かたかな表です)