ご訪問ありがとうございます。
ねこ妻です! ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
出産レポのつづきです![]()
よろしければ初めからチェックしてみてください![]()
【無痛分娩・出産レポ(番外編①)】無痛分娩についての情報まとめ
【無痛分娩・出産レポ(番外編①)】無痛分娩についての情報まとめ(補足①)
【無痛分娩・出産レポ(番外編①)】無痛分娩についての情報まとめ(補足②)
無事に豆しば出産ーーー
と思いきや、まさかの大量出血(の可能性)告知に
産道を開いて、縫っていきます★
との衝撃発言を聞いたねこ妻。
結論から言うと
出産後の
深夜〜早朝まで
何度も
産道を開いて縫って★を繰り返しました![]()
しかーし!
痛みもなく乗り越えられた理由は
こ れ だ ![]()
出産直後、麻酔科の先生が様子を見に来てくれて
ラスト麻酔追加の希望を聞いてくれたのです。
あの時イエスの回答をしたねこ妻
グッジョブ![]()
巷で流行ってるあれですね
最&高![]()
(初めて使ったわ。笑)
そのくらい心からよかった〜と思った決断でした。
ねこ妻の出産した病院では
麻酔の追加量などに関わらず
無痛分娩の場合は普通分娩にプラス10万円!
という料金体系だったため
産道を縫う云々の話が出る前から
会陰切開の痛みが少しでも後に引き伸ばせるなら
その間寝られるかも〜![]()
くらいの気持ちでお願いしました。
(ちなみに後陣痛は初産だったためか、ほぼ実感なしでした)
追加麻酔の決断の結果
産道を開いて縫う
という何時間(多分丁度5時間くらい?)にも繰り返される処置の間
一切痛みがなかったのですーーー![]()
![]()
![]()
ありがとう無痛分娩![]()
産後まで効果を発揮してくれるとは思っていなかったよ!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ものすごくゆったりペースで続けた出産レポですが![]()
次回で無痛分娩記事は最後にしたいと思います!
そして引き続き
産後入院を含む、子育て関連のブログへ移行していく予定です!
今後とも見守りいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします![]()
ジャンルは悩み中ですが…![]()
つづく
