こんにちは
Megumi Piel(ドイツ在住)です
6月は
自分や家族が不調のとき
サッとアロマで対処できる
ようになる講座を開催します
【メディカル アロマ 講座】
自分で使いこなすアロマの救急箱
<基礎編>その日から ホーム セラピストに!

肩こり、腰痛、関節痛、リウマチ、筋肉痛
頭痛、眼の疲れ、胃痛、腹痛、歯痛
口内炎、消化不良、食欲不振、食べ過ぎ
風邪、発熱、咳、喉の痛み、鼻づまり
気管支炎、感染予防、免疫力アップ
冷え症、むくみ、PMS、更年期
生理不順、生理痛、ぼうこう炎
ストレス、疲労、不安症、不眠
傷、傷跡、やけど、吹き出物、ニキビ
肌荒れ、皮膚炎、魚の目、アザ、水虫 など
急性~慢性の症状にも
子供~年配者まで幅広く
アロマで対応でき
不調改善、病気予防、健康増進
にも つながります。
当サロンでの
受講生の変化の一例を挙げると
・背骨のゆがみが真っ直ぐになった
・20年使用していた鎮痛剤が不要になった
・腰痛がなくなり医者への通院が不要に
・嗅覚がもどり 匂いが分かるようになった
・慢性の関節痛が30秒で消えた
・手足、顔、体の浮腫(むくみ)がとれた
・シミ、ほうれい線が薄くなった
・アレルギーの症状が軽減した
・慢性の胃痛から解放された
・疲労とストレスが 抜けた
・不調になりにくくなった
・血行が良くなり 冷え症の体が温かくなった
・熟睡できるようになった
・体力、気力、活力が出てきた
・家族関係、対人関係が良くなった
・人生が好転しはじめた
ほか多数
※効果の現われ方には個人差があります
※このアロマ講座は医療行為ではなく
健康アップに役立てていただくものです
講座で使用する
メディカル アロマ精油は
医療現場でも使用される
グレードの高いもの。
一般のアロマ精油は
主に芳香(香りをかぐ)だけの
使用に限られていますが、
メディカル・アロマの場合は
肌への直接塗布や
飲用できるものも多いため
その使い方と 応用範囲は 無限!
なのです。

写真:アロマ講座の様子 in ドイツ&日本
今回の
自分で使いこなすアロマの救急箱
<基礎編> では
日常生活で もっとも利用度の高い
アロマ精油6本がメイン。
◉ アロマの基礎知識
◉ 各アロマ精油の効能と特徴
◉ 注意事項
◉ 効果的な使い方
を 分かりやすく解説したあと
各精油ごとに
使い方の 手本・コツを
見ていただきながら
実際に 受講生お一人ずつ
アロマ精油を使って
習得していきます。
上記のほかにも
◉ メディカル アロマの特徴
◉ 幅広い使い道
◉ 意外な使い方
◉ 使いこなすコツ
◉ 効果を高める方法
◉ いざという時の裏ワザ
など
アロマの理解が深まる知識+
お得情報 もお伝えしますので
初心者〜中級~上級者の方にも
大好評・大絶賛いただいています。
受講者は
日本、アジア、ヨーロッパ、北米、豪州
と 世界各地に広がり、とても国際的。
受講生同士 お互いに
良い刺激を受け合っています。
(日本語で講座を行ないます)
メディカル アロマを使いこなせると
急性〜慢性の不調をはじめ
日々あらゆる場面で対処できるので
受講生の方々のお宅&わが家では
アロマが「家庭の常備薬」
になっています。
※私自身 ここ5年以上 1度も
医者にかからず、薬とも無縁です
(健康診断は受けています)
病気や不調になる前に
アロマでサッと対応して
不調から快調へと
自然治癒力を高めながら
健康アップしていきましょう!

また
効能や効果だけに囚われない
アロマの奥深さも
ご一緒に体感していきますので
講座中の3時間は
盛り沢山で とても濃い内容です。
周波数の高い香りに包まれ
楽しくアロマに触れるうちに
内側から活性されて
受講生 皆さんの顔色と表情が
柔らかく 明るく変化していくのが
お互いに分かります。
体・心・存在全体が満たされる
癒し&エネルギーチャージの場
にもなっている講座を
どうぞお楽しみにしていて下さい。(^-^)