Megumi Piel (ドイツ在住) です。
12月7日(土) 開催の
お申込の締切は 11/19(火) です
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
風が冷たくなったフランクフルト、
今週の中半あたりは雪の予報が
出ています。
寒くなると
体やお腹回りの冷えによって
胃腸の働きが弱まり
下痢、便秘、胃腸の不調が
出やすくなりますね。
今回は
下痢、便秘、胃腸の不調に良い
メディカル アロマを使った
超簡単な方法をご紹介いたします。
*****************
<メディカル アロマ精油>
◆ レモン
◆ フェンネル
<使い方>
上記の精油を各1滴ずつ飲用します。
以上!
もっとも簡単な方法をご紹介しました。
※一般のアロマ精油は飲用できませんのでご注意下さい
*****************
・・・↑簡単すぎでしたか?
こんなに簡単な方法でも
上記のアロマ精油には
・腸の働きを活性する
・腸内環境を整える
・殺菌する
・炎症を抑える etc.
といった特性があるため
・慢性的な胃腸の不調のある方
・慢性的な胃腸の不調のある方
・急な下痢、便秘のある場合
・たまに胃腸が不調になる方
・特に不調のない方
にも使うことのできる自然療法の一つです。
※この方法は医療行為ではなく
健康増進に役立てていただくものです
健康増進に役立てていただくものです
講座では 受講者の方々の
気になる症状・体質に合わせた
アロマ精油+効果的な使い方
をお伝えしながら
一緒に実践しますので
講座中に変化のある方が多数。
一緒に実践しますので
講座中に変化のある方が多数。
質の良い
メディカルアロマ精油の場合
メディカルアロマ精油の場合
精油1種類だけでも
驚くほど多くの効能があるため
使い道も多岐にわたり
ある1種類のアロマ精油が
・飲むと腹痛に作用し
・塗ると肩コリを軽減し
・香りを嗅ぐとストレス解放に・・・
という具合に
使い方によって
様々な働き方をしてくれて
様々な働き方をしてくれて
精油のマルチぶりは
とても幅が広く 奥が深いのです。
また、私たちの身心には
もともと自然治癒力が
備わっているので
ちょっとした不調があるとき
強い薬 (化学薬品) を使って
症状を抑えるよりも
症状を抑えるよりも
身心の自己治癒力を
より発揮できるようになっています。
長い目(長いスパン)で見て
副作用や負担のかからない方法で
身心の健康アップをしていきましょう。
******************
12月のアロマ講座 (オンライン開催)は
内 臓 強 化
◉胃腸を整える メディカル アロマ講座◉
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
胃痛、腹痛、便秘、下痢、嘔吐
吐き気、消化不良、慢性胃腸炎
胸やけ、胃もたれ、胃のむかつき
胃酸過多、胃腸が弱い、腹部の膨満
ガス腹、ガスが溜まりやすい
胃腸がゴロゴロする、ゲップが多い
胃腸が荒れやすい、ニキビ、肌荒れ
口内炎、口臭、手足の冷え、体がだるい 等
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
胃腸の不調や 気になる症状のある方は
一緒に 実践・習得しながら
不調の緩和・体調の変化・違いを
ぜひ実感してください。
・・・いいねclick 嬉しいです♪
にほんブログ
・・・応援click 励みになります☆
ホリスティック医療ランキング