いっぱい食べる人の味方、赤家(`・ω・´)デス
 
シレっと閉店した駅前のごてんの場所である。
下赤塚界隈の読者のお嬢さん方も気になっている方が多そうなので、
行っておこうかな、という具合(`・ω・´)
 
横浜家系ラーメン 赤家 AKAYA 下赤塚店
 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

シーランド公国男爵兼FSM司教にして板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

 

ひとりのランチが怖いかね……

ひとりの下赤塚が怖いかね……

ひとりのラーメンが怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、家系が食べたい(´・ω・`)シランガナ

 
こちらは、タイン タイ 合同会社のラーメン屋で、
ベトナムの地名らしい?(´・ω・`)?
 
12店展開中で、勢力拡大中のご様子。
 
PayPayが使えるのがポイント高い(`・ω・´)
 
読者のお嬢さん方はご存じのとおり、
家系は、青かっぱと呼ばれるつけものをガリガリ食べながら、
濃い味のラーメンをつまみに米を食べる料理である。
スープを吸った海苔やほうれん草がライスにぴったり(゚д゚)ウマー
最近は薄いものも出てきているようだが、吾輩は認めない(´・ω・`)シランガナ
 
よって、青かっぱがなければ、家系と認識しない。
なので、こちらのお店は家系ではない( ゚д゚)!!!
※過激派な個人の感想です(´・ω・`)シランガナ
 
 
文章にすると、余計なことを書いてしまうので、
箇条書きにしようと思う(´・ω・`)
 
 
・青かっぱなし。有料でも存在せず。
・麺の大盛とライスが無料!
・PayPay利用可!
・味は、いわゆる資本系でマイルド
・ほうれん草は多め
・店主オススメの味変は、玉ねぎ、辛子味噌、酢、コショウ
・ベトナム系?の店員さんはみなさん愛想よい
 
 
辛子味噌と酢を入れるとほんとに美味しくなるのだが、
いやいや、それはもはや家系ではない(´・ω・`)
 
 
おっと、また余計なことを書いてしまった(´・ω・`)
 
PayPayが使えるのはポイント高いな。
 
 
この建物は2階がある。
いままでここに入っていたお店は2回を封印いたのだが、
ついに、2階が解禁されており、
眺めがよいのかわからんが、
下赤駅前を2階から眺めるのも、
まあ、楽しいのでは(´・ω・`)シラン
 
 
坦々やら、まぜやら、つけ麺やらも揃っており、
常連は、飽きないで良さそうである。
 
 
この日は、吾輩より小柄なお嬢さんが、
麺大盛で食べていたので、
たくさん食べたい人に好まれるのではないかと。
 
PayPayが使えるのがポイント高い(`・ω・´)
 
 
資本系を食べていると、
ズバーンでいいやという感じがあり(´・ω・`)
ズバーン、すごいなぁ。
 
 
場所:東京都板橋区赤塚新町1丁目21−10

横浜家系ラーメン 赤家 下赤塚店ラーメン / 下赤塚駅地下鉄赤塚駅
昼総合点★★★★ 4.0

えがりん†漆黒の男爵のプロフィール
我が愛用品をご紹介しよう(`・ω・´)
えがりん†漆黒の男爵