とても美味しかった(゚д゚)ウマー

博多の女(ヒト)のやっくるも認めたホンモノである(`・ω・´)

 

こちらは足立区の鹿浜にある長浜らーめんの系列であるY(`・ω・´)Y

どちらも長浜系のしっかりしたらーめんを提供してくれる(ΦωΦ)フフフ…

 

博多長浜らーめん いっき

(公式はこちら

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

シーランド公国男爵兼FSM司教にして板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

 

ひとりのランチが怖いかね……

ひとりの戸塚安行が怖いかね……

ひとりのラーメンが怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、長浜らーめんが食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

さて、駐車場の話は後でするとして、

らーめん(`・ω・´)ラーメン!!!

 

こちらが「らーめん 普通」

 
 

博多らーめんと長浜らーめんは、もはや同じと思われており、

現地でも博多らーめんの長浜らーめん化が進んでいるようであるが、

まあ、厳密には違う(´・ω・`)

 

博多らーめんはそもそも水炊きの締めで鶏だったわけだし、

麺も、提供速度命の長浜と違って細い必要性もなく量も多め、が発祥らしい。

 

 

ということで、

長浜らしい細麺に、提供速度。

 

替え玉ありきのボリューム感で、

替え玉に備えたタレが席にあるので、

これは長浜かなと、個人的には思っている。

 

博多の女(ヒト)のやっくるも、濃さ的に長浜だろうとY(`・ω・´)Y

 
 
紅しょうが(゚д゚)ウマー
 
 
そして、辛子高菜(`・ω・´)フフフ
結構辛めである(`・ω・´)
 
この辛い高菜を入れると旨味が強くなり、
辛いと言うより、うまい(゚д゚)ウマー
 
 
もちろん、替え玉も(ΦωΦ)フフフ…
 
 
店内はこんな感じで、
胡麻や、酢もある(ΦωΦ)フフフ…
 
 
 
 
メニューはこちら。
 
 
 
ここの系列は、
PayPayが使えるのである(ΦωΦ)フフフ…
 
 
 
外観。
 
 
 
 
何とはいわんが、ここにある(`・ω・´)
 
 
 
駐車場は、割と分かりやすい(`・ω・´)
 
 
第1に3台、
第2に4台である(`・ω・´)
 
 
 
ネクター100円(´・ω・`)シランガナ
 
 
この公園の裏に第2駐車場があるぞ(ΦωΦ)フフフ…
 
 
 
迷っても、スペースに
いっきと書いてあるので大丈夫だ(`・ω・´)
 
 
 
 
板橋区からであれば、
川口のお店は45分程度、
足立区のお店は30分程度、
走りやすさでいえば、
川口の方が楽なような気もするし、
北戸田のイオンに寄って帰ったりできるが、
まあ、用事次第だろうか(´・ω・`)
 
到着は、足立区のお店と時間帯はほぼ変わらずだったと思うが、
こちらのお店の方が行列している(´・ω・`)
 
といっても、回転率が良いので、
外の待ち椅子フルで待ちが発生していても、
10分程度待っていれば入れると思われる。
 
まあ、家族連れがのんびり食べていると、
多少は時間を要すると思われるが(´・ω・`)

 

長浜系はやはり飲んだ後に寄りたいんだよな(´・ω・`)

大山の宮本商店がなくなりなかなか移転再開のうわさも聞かず(´・ω・`)

 

足立区、川口、ときたら、

次は板橋区進出はいかがだろうか(´・ω・`)

 
場所:埼玉県川口市戸塚6丁目16−4

博多長浜らーめん いっき 戸塚安行店ラーメン / 戸塚安行駅
昼総合点★★★★ 4.0