ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

今日はとあるスポットの最寄り駅、

広島県三次市にある

芸備線・八次(やつぎ)駅の訪問記です。

クルマ好きならここを訪れてみたいって方、

多いのではないでしょうか?

そのスポットの様子は

次回のブログにUPすることにしまして…

八次駅は芸備線の前身である芸備鉄道の手により

大正11年に開業した駅で、

昭和8年に国有化されました。

 

駅名の由来になった「八次」は

駅の付近を流れる馬洗川(ばせんがわ)の

対岸側にある地域名です。

駅から離れた地域の名がなぜ駅名に?

と思いましたら、

駅と八次地区は

戦前から橋一本で結ばれていたらしく。

現在は駅周辺が住宅密集地に変わり

その印象はありませんが、

八次地区のための駅として開業したのでしょう。

 

実は自分、八次駅について

ものすごく気になってたことがありまして…

現在は単式ホームがあるだけの八次駅ですが、

このホーム、以前は島式ホームだったそうです。

今ある駅舎は、ホームが改修に合わせて

建て替えられたモノみたいですね。

そんな話を聞くと、

以前の構内の様子がめっちゃ気になる性分の自分。

皆様は気になりませんか?

 

そこでチェックしたのが

国土地理院のサイトに掲載中の航空写真です。

昭和50年撮影の写真を見たところ…

うむ、たしかに島式ホームが写ってました。

構内には他にも貨物列車の待避線があったようです。

 

ここがかつて待避線が伸びてた場所。

航空写真を見なきゃわかりませんでしたよ。

Wikipediaによれば

八次駅は昭和46年に無人化されたとのこと。

芸備線は昭和58年にCTC化されてますので、

上の航空写真が撮影された昭和50年~昭和58年の間に

棒線化されたのでしょう。

 

そ駅舎の貼られた建物財産標を見れば

駅舎の竣工年がわかると思い探しましたが、

残念なことに剥がされた形跡がありまして…

 

他にも駅名標が剥がされた形跡を発見。

盗難でないことを願ってますからね。

 

昔の木造駅舎は、

現在の駅舎の手前側に見える広場にありました。

 

その当時の遺構が残っていないか広場を眺めると、

こんなモノを見つけましたよ。

かつて駅舎前にあったミニ庭園が

今も駅前ローターの中心地として残ってますが、

そこに電信柱が立ってたのです。

 

柱の上部をよ~く見てください。

凹みがあるのが見えますよね?

これって昔懐かしいハエタタキ(架空裸線路支持柱)の

残党じゃないです?

鉄道用語で言うハエタタキとは、

鉄道信号が地下ケーブルに変わる以前に

空中に架けられた信号線を支持するための電柱のこと。

鉄道ファンにとっては

昔の鉄道風景に欠かせないアイテムなのですよ。

 

電柱に貼られた銘板にこんな数字が打たれてましたが、

昭和10年に立てられた超レトロな電柱なのでは?

八次駅の電柱を見ながらハァハァしてましたが

犬じゃありませんので念のため言っておきます。

 

ここからは現在の八次駅の様子をざっくりと紹介。

 

駅舎はホームの高さに合わせており、

階段を伝って進入します。

 

待合室はこんな感じでした。

 

駅舎にトイレが備わってましたが閉鎖された模様。

JR西日本の気動車は

トイレが備わってるので安心ですが、

どうしても我慢できない方は

駅から700メートル離れた地点にあるセブンイレブンで

買い物をしましょう。

 

これは島式ホーム時代の構内踏切の跡かな?

 

島式ホームの上屋から転用された看板だと思います。

八次駅は福塩線の列車も停車しますが、

気動車が乗り入れるのは途中の府中駅まで。

その先は電化区間なので

電車に乗り換える必要があります。

国鉄時代に福山駅まで運行されてた

直通列車が懐かしいですね。

 

さてさて、冒頭にクルマ好きが気になる、

八次駅が最寄り駅のスポットがあることを書きました。

この地図にそのスポットが写ってますけど

わかりますかね?

おむすび形の道路が写ってますが、

これ、自動車メーカーのマツダが所有する

ロータリーエンジンを模った三次テストコースなのです。

マツダ車が大好きな自分、

以前からここを訪れたかったのですよ。

 

山奥にテストコースがあると思っていたら

街ナカだったようで…

その様子は次回のブログに続きます。

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)

芸備線

 

↑(備中神代駅方面)

坂根駅(平成26年6月5日)

市岡駅(平成26年6月5日)

矢神駅(平成26年6月5日)

野馳駅(平成26年6月5日)

東城駅(平成26年6月5日)

備後八幡駅(平成26年6月5日)

内名駅(平成26年6月5日)

小奴可駅(平成26年6月5日)

道後山駅(平成26年6月5日)

備後落合駅

比婆山駅(平成26年6月5日)

備後西城駅(平成26年6月5日)

平子駅(平成26年6月5日)

高駅(平成26年6月5日)

備後庄原駅(平成26年6月5日)

備後三日市駅(平成28年6月16日)

七塚駅(平成28年6月16日)

山ノ内駅(平成28年6月16日)

下和知駅(平成28年6月16日)

塩町駅

神杉駅(令和3年7月4日)

ハ次駅(令和3年7月4日)

三次駅(平成28年6月15日)

西三次駅

志和地駅

上川立駅

甲立駅

吉田口駅

向原駅

井原市駅

志和口駅

上三田駅(令和3年7月4日) 前編後編

中三田駅(令和3年7月4日)

白木山駅

狩留家駅

上深川駅(令和3年7月4日)

中深川駅

下深川駅

玖村駅

安芸矢口駅

戸坂駅

矢賀駅

↓(広島駅方面)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!