皆さま、おはようございます!

 

ヒバゴンって知ってますか?

昭和45年に広島県の西城町で多く目撃され、

その場所が町内の比婆山であったことから、ヒバゴンと呼ばれた未確認生物です。

自分はその頃に生まれたので詳しいことは知りませんでしたが、

庄原市に住む親せきによれば、当時は全国的に話題になったらしく、

多くの趣味人?観光客が西城町に押し寄せたんですって。

 

こちらは備後西城駅に掲げられた観光看板ですが…

芸備線・備後西城駅

芸備線・備後西城駅

ヒバゴンはこんな容姿だったようですよ。

 

ヒバゴン騒動の舞台になった西城町の玄関口がこちらでした。

芸備線・備後西城駅

芸備線・備後西城(びんごさいじょう)駅です!

昭和9年、芸備線(当時は庄原線)の終着駅として開業した駅でした。

 

西城町は昔から林業で栄えた町だそうで、

国鉄時代は備後西城駅から木材の貨物輸送も行われていたらしい。

こちらは昭和22年に撮影された備後西城駅の航空写真ですが、

貨物ホームに留置される貨車の姿が写ってましたよ。

芸備線・備後西城駅

 

芸備線の貨物輸送は昭和61年に廃止されてしまいましたが、

(備後西城駅の貨物の取り扱いは昭和40年代後半には終了してたそうです)

貨物側線は残されていて、

自分が訪れた時はモーターカー(除雪車)が留置されていました。

芸備線・備後西城駅

芸備線・備後西城駅

付近の木次線沿線もそうですけど、この辺りも雪深い地域なのでしょうね。

 

駅の裏側(西側)は木材置き場になってました。

こちらも貨物輸送が行われいた頃の名残りなのだと思います。

芸備線・備後西城駅

 

さてさて、昭和9年に開業した備後西城駅ですが、

開業当時に造られた木造駅舎が現在も残っているのですよ。

個人的にはヒバゴンよりも、こっちの興味の方が大きかったかも。

芸備線・備後西城駅

 

林業の町らしく、木材をふんだんに使用した駅舎でした。

芸備線・備後西城駅

芸備線・備後西城駅

駅舎内には売店がありましたが、

ZETTの看板が掲げられてるっていうことは、スポーツ用品店かなにかかしら?

 

表側の一角は、ギフト用品屋さんと美容室さん…

芸備線・備後西城駅

 

そして、ホーム側の看板は美容室さん。

芸備線・備後西城駅

駅舎の間取りがヒバゴン並みに謎多し!

 

備後西城駅は相対式ホーム2面2線構造。

かつては2面3線構造で、

駅舎の反対側には貨物列車の留置線があったようです。

上の方で挙げた航空写真、

煙を上げて停車中の蒸気機関車の位置に注目ですよ。

芸備線・備後西城駅

芸備線・備後西城駅

 

最後は再びヒバゴンの話で〆ます。

ヒバゴンの目撃情報はその後に途絶えて

騒ぎは沈静化したはずなのですが、駅の観光看板にもある通り、

町は今でも「ひばごんの町」として盛んにPR中でした。

芸備線・備後西城駅

UMAやUFO、オカルトで騒いだ一昔前の方が、世の中は楽しかった気がします。

 

そういえば「口裂け女」が流行った小学生の頃、

一度だけ集団下校したことがあるのですが…

「仙台刑務所に収監されていた口裂け女の姉妹が脱走した」とか聞いて、

集団下校した記憶があるのですけど、今思うとあれって何だったのでしょ?

 

 

訪問駅リスト(JR線)

芸備線

 

↑(備中神代駅方面)

坂根駅(平成26年6月5日)

市岡駅(平成26年6月5日)

矢神駅(平成26年6月5日)

野馳駅

東城駅

備後八幡駅(平成26年6月5日)

内名駅(平成26年6月5日)

小奴可駅(平成26年6月5日)

道後山駅(平成26年6月5日)

備後落合駅

比婆山駅(平成26年6月5日)

備後西城駅(平成26年6月5日)

平子駅(平成26年6月5日)

高駅(平成26年6月5日)

備後庄原駅

備後三日市駅(平成28年6月16日)

七塚駅(平成28年6月16日)

山ノ内駅

下和知駅

塩町駅

神杉駅

ハ次駅

三次駅

西三次駅

志和地駅

上川立駅

甲立駅

吉田口駅

向原駅

井原市駅

志和口駅

上三田駅

中三田駅

白木山駅

狩留家駅

上深川駅

中深川駅

下深川駅

玖村駅

安芸矢口駅

戸坂駅

矢賀駅

↓(広島駅方面)


読者登録してね