One Minute to Zero

北朝鮮軍が南下侵攻して来た。対してジャノウスキー大佐は国連軍の指揮をとる。現地では国連職員で夫が死亡したリンダ・デイが難民の世話をしていた。


映画関連目次(闇雲映画館)

製作年:1952,監督:Tay Garnett,脚本:William Wister Haines,Milton Krims


■ はじめに

◆ 登場人物

スティーヴ・ジャノウスキー大佐(ロバート・ミッチャム)
ベイカー軍曹(チャールズ・マッグロー)
ジョー・パーカー米空軍大佐(ウィリアム・タルマン)
リンダ・デイ(アン・ブライス) 国連職員

◆ 補足

北の侵攻に対して戦っているのは、実質はアメリカ軍などだが、国連決議がなされているため国連軍となっている。

ジャノウスキーは大佐なので、かなり偉い。だが最前線で指揮を取ったり、直接戦ったりしている。

避難民の中にゲリラが紛れているため、避難民を攻撃する場面がある。この場面をアメリカ軍が削除するように要求した。だが製作のハワード・ヒューズが拒否した。

ロバート・ミッチャムはいわずと知れた有名男優である。チャールズ・マッグローは敵にすると手強いような屈強な役をする。

アン・ブライスは歌手でもある。1928年8月16日生まれで現在(25/2/10)96歳でまだ生きている。ロバート・ミッチャムも歌手でもある。二人で歌う場面がある。この二人の共演は本作だけ、たぶん。

アンは他の映画みたいにかわいい感じではなく、しっかりした感じ。
 


■ あらすじ

◆ 戦争が迫っていた

北朝鮮による韓国侵攻が迫っている。

スティーブ・ジャノウスキー大佐とベイカー軍曹は韓国兵にバズーカ砲の使い方を教えていた。

侵攻の危険性がさらに高まり、アメリカ市民にソウルから引き上げる指示が出された。

近くには国連職員のリンダ・デイが働いていた。ジャノウスキーはデイに退去を要請したが、彼女は拒否した。

◆ 避難民の流入

ジャノウスキーはデイに惹かれたが、彼女が戦争未亡人と知って、それ以上の行動を控えた。

デイは依然として踏みとどまっていたので、ジャノウスキーは嫌がるデイを抱えて強制的に輸送機に乗せて避難させた。デイは(九州の)板付基地に送られた。注、板付基地は今の福岡空港。

その後、北朝鮮軍の侵攻が始まった。それとともに多数の避難民が流入してきた。

ジャノウスキーはこれらの避難民を支援する部隊の指揮を取った。

奇襲を受けてジャノウスキーは負傷し板付基地に戻された。デイと再会して二人の関係は深まった。

負傷から回復したジャノウスキーは再び半島に向かった。デイも再び半島へ向かう。

◆ 避難民の中にゲリラが

避難民の中に多数の北朝鮮兵ゲリラが侵入しており、ジャノウスキーは配下の部隊に攻撃を命じた。

デイはこの決定に対して強い非難を浴びせたが、状況を知ってやむを得ない措置であったと理解した。

反撃は次第に成功して、北朝鮮軍の侵攻は食い止められた。

ジャノウスキーはさらに北部に転戦する。デイとの再会を約束した。


■ 出演作

アン・ブライス
(1951)サマルカンドのシャリマー姫/The Golden Horde
(1951)丘の上の雷鳴/Thunder on the Hill
(1951)私はあなたを忘れない/二つの世界に住む男/The House in the Square/I'll Never Forget You/Man of Two Worlds
(1945)ミルドレッド・ピアース:母と娘の戦い/Mildred Pierce
(1950)われら自身のもの/Our Very Own
(1951)歌劇王エンリコ・カルーソ/The Great Caruso
(1948)ピーボディ氏と人魚/Mr. Peabody and the Mermaid
(1957)ヘレン・モーガン物語/The Helen Morgan Story
(1957)脅迫/Slander
(1955)公爵の陰謀/The King's Thief
(1954)野生の女ローズマリー/Rose Marie
(1953)兄弟はみな勇敢だった/All the Brothers Were Valiant
(1949)恋人よ今一度/Once More, My Darling
(1946)「立派な男」/Swell Guy
(1948)女は復讐する/A Woman's Vengeance
(1955)キスメット:アラーの御心/Kismet
(1948)分断された家族/Another Part of the Forest
(1954)皇太子の初恋:学生王子/The Student Prince
(1949)歌う捕物帖/Top o' the Morning

ロバート・ミッチャム
(1947)過去を逃れて/Out of the Past
(1947)十字砲火/Crossfire)
(1954)帰らざる河/River of No Return
(1957)眼下の敵/The Enemy Below
(1952)天使の顔/Angel Face
(1962)恐怖の岬/Cape Fear
(1949)仮面の報酬/THE BIG STEAL
ケープ・フィアー/CAPE FEAR(1991)
(1946)危険な女/The Locket
(1951)替え玉殺人事件/HIS KIND OF WOMAN
(1946)底流/Undercurrent
(1949)ママの青春/Holiday Affair
(1954)セラーズ先生、こんにちは/She Couldn't Say No
(1950)ゼロへの逃避行/Where Danger Lives
(1955)街中の拳銃に狙われる男/Man with the Gun
(1955)見知らぬ人でなく/Not as a Stranger
(1960)サンダウナー:オーストラリアで羊を飼って放浪する生活/The Sundowners
(1947)追跡/Pursued

チャールズ・マッグロー
(1942)不死の怪物/The Undying Monster
(1946)殺人者/The Killers
(1947)真昼の暴動/Brute Force
(1951)替え玉殺人事件/HIS KIND OF WOMAN
(1952)その女を殺せ/THE NARROW MARGIN
(1971)ジョニーは戦場へ行った Johnny Got His Gun
(1958)手錠のままの脱獄/The Defiant Ones
(1947)Tメン/T-Men
(1951)血に飢えたデイヴ/Double Crossbones
(1949)脅迫:脱獄犯が刑事と歌手を拉致/The Threat
(1953)騎兵隊突撃/War Paint
(1949)恋人よ今一度/Once More, My Darling
(1960)シマロン/Cimarron