スコット・マーティンは子供向けの番組で絶対な人気を得た。だがスコットは未成年の時、強盗を働き、服役をしていた。妻のコニーは、スコットの経歴を知った上で結婚した、
スキャンダル誌のマンリーはスコットの秘密を嗅ぎつけて、スコットを脅し、ある女優の秘密を漏らすように要求した。
製作年:1957,監督:Roy Rowland,脚本:Jerome Weidman,Harry W. Junkin
■ はじめに
◆ 登場人物(キャスト)
スコット・マーティン(ヴァン・ジョンソン)
コニー・マーティン(アン・ブライス) 妻
ジョーイ・マーティン(リチャード・アイアー) 息子
H.R.マンリー(スティーヴ・コクラン)
マンリー夫人(マージョリー・ランボー) マンリーの母親
メアリー・ソーヤー(-) 女優
■ あらすじ
◆ スキャンダル誌
H.R.マンリーはスキャンダル誌「リアル・トゥルース(The Real Truth)」の経営者である。
日頃よりもっと売り上げを上げるネタはないものかと目を光らせている。
マンリーは実は印刷会社に10万ドルの借金があるという事情もあった。
◆ 子供向けの番組
スコット・マーティンは妻のコニー、息子のジョーイと暮らしていた。
まだテレヴィは黎明期である。スコットはマリオネット人形を使った子供向けの番組を担当することになった。
放送が開始されると、子供たちの絶大な人気を得た。
事前にジョーイや近所の子供にも見せて、細かい改良を重ねて実演をした。
ジョーイも学校では人気者となった。
◆ スコットの秘密
マンリーが有名女優メアリー・ソーヤーの話題を追っていると、彼女の秘密がスコット・マーティンと関係があることを突き止めた。
スコットのガードは固く、メアリーの秘密は守られた。補足。メアリーの秘密は結局明らかにされない。
だがマンリーは、スコットについての別の秘密を掴んだ。スコットは未成年の時、強盗をして4年間服役していたのだ。
コニーは、この事実を知ったうえで、スコットと付き合い結婚した。
◆ スコットはメアリーを守った
マンリーはスコットを「記事にするぞ」と脅した。スコットの子供向け番組はブレイクしたが、この事実が明るみに出ると、すべてが崩壊してしまう。
コニーはスコットに秘密でマンリーと交渉したが無駄であった。
マンリーはメアリーの秘密を明らかにすれば、スコットの服役の件を不問にすると条件を出した。非常に卑怯な条件である。
コニーは夫にメアリーの秘密を暴露して家族を守るように説得した。
スコットは迷ったが、結局メアリーの秘密を守った。
コニーはジョーイを連れて実家に戻った。
◆ ジョーイは死亡した
ジョーイは新しい学校にもすぐに慣れたが、みんなと遊んでいる時に道路に跳び出して車に轢かれ、死んでしまった。注、死亡する場面自体は表示されない。
この事故を見てマンリーの母親はコニーに会いに行った。
スコットは番組でジョーイの事故を報告した。
◆ 母親はマンリーを射殺した
マンリーは番組を見て「もっと売り上げが上がるぞ」と関係者に電話で嬉しそうに話した。
それを聞いた母親は、引き出しを開けて、使ったこともない拳銃を取り出した。
弾と拳銃の操作を確認して、階段を下りて行って、自分の息子を射殺した。
スコットとコニーは再会し、また一緒に暮らし始めた。
■ 出演作
◆ スティーヴ・コクラン
(1961)荒野のガンマン/The Deadly Companions
(1951)草原のウィンチェスター/RATON PASS
(1954)地獄の掟/Private Hell 36
(1958)もう一度春が来た/Come Next Spring
(1951)新しい明日/Tomorrow Is Another Day
(1954)カーニヴァル物語/Carnival Story
(1953)大雪原の決闘/Back to God's Country
◆ アン・ブライス
(1951)サマルカンドのシャリマー姫/The Golden Horde
(1951)丘の上の雷鳴/Thunder on the Hill
(1951)私はあなたを忘れない/二つの世界に住む男/The House in the Square/I'll Never Forget You/Man of Two Worlds
(1945)ミルドレッド・ピアース:母と娘の戦い/Mildred Pierce
(1950)われら自身のもの/Our Very Own
(1951)歌劇王エンリコ・カルーソ/The Great Caruso
(1948)ピーボディ氏と人魚/Mr. Peabody and the Mermaid
(1957)ヘレン・モーガン物語/The Helen Morgan Story