【平成29年 自分勝手ランキング その5】
「自分勝手ランキング」の第5弾はグルメ編の最後を飾る「ディナー・宴会」編![]()
こうして5話に亘って書き続けてくると、昨年はほんとにいっぱい記事にしたなと思いました![]()
どの店が1位になるのか、僕も楽しみだわ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、お土産編![]()
東京や長崎などに行った時に買ってきたのが主だけど、美味しいお土産がいっぱいだったよ~![]()
第3位は「福砂屋のカステラ」
福岡にいても普通に買えるカステラだけど、長崎に行くと欲しくなるのが不思議なもの![]()
福砂屋のカステラは歴史もあり、味も美味しく、最高だったよ~![]()
第2位は「HITOTSUIGI BAUM」
バウムクーヘン大好きな息子君のために購入した「HITOTSUIGI BAUM」
息子君は予想通り喜んでくれて、僕も嬉しかったよ~
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、いよいよ宴会・ディナー編のスタートするよ~![]()
第19位は「宝運亭 銅座店」(長崎市)
当店は長崎市にある人気餃子店![]()
当店には、帰りの電車待ちの時間を利用して、30分一本勝負で入ったものの、
「一口餃子」「ニラ玉子」など、美味しい料理が次々と登場し、引き上げるのが大変だったよ~![]()
第18位は「なおじん」(東京都千代田区秋葉原)
当店は東京でお世話になった方々との別れの宴会で訪れた店![]()
当店では、「豚トロ焼き」や「ハムカツ」等を食べたけど、美味しかったよ~![]()
第17位は「北海道 神田南口店」(東京都千代田区神田)
当店は心の友K君・F君と訪れた思い出の店![]()
当店では「北海道」の店名通り、北海道グルメを次々に食べたけど、
どれもこれも美味しかったよ~![]()
第16位は「魚串さくらさく 神田店」(東京都千代田区神田)
「心の友K君とお世話になった方との楽しい宴会」編
当店は心の友K君と訪れた思い出の店![]()
当店では、「エビのアヒージョ」や「煮穴子丼」等を食べたけど、
煮穴子とトロトロ玉子の相性がバッチリで、メッチャ美味しかったよ~![]()
第15位は「博多八昌(はっしょう)」(福岡市早良区)
当店の店主は広島で一番美味しいと評判の「青八昌」と呼ばれる「薬研堀(やげんぼり) 八昌」で
修業を積み、暖簾分けしてもらい福岡で開業したそうです![]()
当店では「お好み焼き」「牛リブロース」「鶏せせり」をオーダーしたけど、
どれもこれも美味しかったよ~![]()
第14位は「まんぷく食堂」(東京都千代田区有楽町)
当店は有楽町のガード下にある大好きな店![]()
当店では「カツカリー&ナポリ」をオーダーしたけど、特にナポリタンは絶品なんだよ~![]()
第13位は「うま馬 冷泉店」(福岡市博多区)
「やっぱり美味し、博多名物とり皮と一口餃子」編
当店は「秘密のケンミンSHOW」でとり皮や一口餃子が特集されて以来、気になってた店
当店ではビールとの相性のよい料理をいっぱい食べて、大満足だったよ~
第12位は「和菜美(わさび)」(東京都港区新橋)
当店はきざりん、ぺこちゃんとオフ会した思い出の店![]()
僕にとって初めてのオフ会だったので、美味しくて楽しくて最高のひと時だったよ~![]()
第11位は「板前バル 品川シーズンテラス店」(東京都品川区品川)
当店のキャッチコピーは『料理は板の前で食うもんだ
』
当店では「板前箱盛り刺身」や「本日の焼き物」等を食べたけど、
ドライアイスなどの演出がスゴかったうえに、美味しかったよ~![]()
第10位は「えん 銀座店」(東京都中央区銀座)
当店は、割烹や料亭の味と品質をリーズナブルに味わえる創作和食居酒屋として人気店![]()
当店では、「野菜のかぶりつき」や「ぼんじり・せせり盛り合わせ」等を食べたけど、
どれもこれも凝った料理で、美味しかったわ~![]()
第9位は四川飯店(福岡市博多区)
当店は「料理の鉄人」として知られる陳建一氏のお店![]()
当店では、「四川飯店名物 陳健一の麻婆豆腐」や「本場汁なし担々麺」をオーダーしたけど、
名店と呼ばれるだけあって、メッチャ美味しかったよ~![]()
第8位は「Cafe and Bar 64 Bistro」(福岡市中央区)
当店は福岡市中央区天神にあるイタリア~ン![]()
当店には昔の職場の女性たちと忘年会で訪れたけど、
「自家製煮込みハンバーグ」「地野菜のバーニャカウダ」等が、メッチャ美味しかったよ~![]()
第7位は「GRAND HOURS(グランアワーズ)」(福岡市中央区)
当店は福岡市最大の繁華街である天神のそばにある人気店
当店には昔の職場の女性たちと訪れたけど、
当店は福岡市東区千早にあるこじんまりしたイタリア~ン
当店には早逝した従兄を偲び、家族で集まったけど、
当店のビールのウリは「一度注ぎ」と言われる技だけど、
そのポイントは、注ぎながらグラス内でビールを回転させることにより、余分な炭酸ガスを抜き、
雑味を泡に閉じ込め、すっきりとしたのど越しと苦みの少ないビールに仕上げてるんだよ~![]()
当店はブロ友あつしさんに連れて行ってもらった笹塚の人気店![]()
当店では「蕎麦刺」や「肉どうふ」等を食べたけど、どれも美味しくて~![]()
『美味~~~い
因みに、当店にはnekonekoちゃんもちょくちょく訪れているそうで、
第3位は「江山楼」(長崎市)
当店は、日本三大中華街の長崎市で一番人気の中華料理屋
当店では、「特上皿うどん」「東坡肉(トンポーロウ)」(豚の角煮)等をオーダーしたけど、
実は「炒飯」が絶品で、全国トップクラスの味だと思ってるよ~
第2位は「吉宗」(長崎市)
当店は1866年に創業した老舗店
当店名物は、幕末に誕生した茶碗蒸しだけど、これがメッチャ美味いんだ~
全国の茶碗蒸しファンの方は是非食べてほしいわ~
第1位は「鮨割烹 やま中」(福岡市中央区)
当店は全国から食通が通う人が多く、福岡屈指の名店![]()
この日はお世話になった先輩の送別会で訪れたけど、
【「青ブロ」のバックナンバー】
「まだまだ続くグルメランキング♪」編
「宴会とかディナーとか・・・」編
「おやつを食べ、宴会でも食べ~」編
「宴会もお土産も美味しいものがた~くさん」編






































