
福岡市はグルメタウンとして有名で、
皆さんも新鮮な魚・もつ鍋・ラーメン等が頭をよぎると思います

でも、福岡市では、とり皮や一口餃子も人気の食べ物で
平成28年9月15日には「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されました

当番組は我が家もよく見てますが、
『そう言えば、暫くとり皮とか食べてないよね~』との話になり、
家族三人で福岡市博多区にある「うま馬 冷泉店」に出かけました


当店は昭和28年に創業された老舗の居酒屋で
陣内孝則氏と社長が懇意にしているため、
大名店(現在閉鎖)では映画「ロッカーズ」のロケ地にもなりました


まず席に座ると、恒例の一杯をグイッと飲んで~


『うめ~~~



やっぱりこの一杯が最高なんだよね~

そして、待望の「博多ひとくち餃子」が登場しましたが~


「博多ひとくち餃子」はその名の通り、一口で食べれるサイズなので、
家族みんなでワイワイ言いながら、パクパク食べて~


『美味〜い



やっぱり餃子はビールとの相性がバッチリだよね~

もっとも息子君はコーラとの相性もバッチリだと言ってましたが・・・

そして、次に登場したのは、テレビでも紹介された「博多とり皮」だったけど~


当店のとり皮はぎゅ~っと濃縮されていて、1人で10本食べる強者もいるんですよ~

(って、僕も仲間うちで行くときはそのくらい食べますが・・・

これもバクバク食べて~


『美味いよね~



とり皮はビールにもコーラにも合うのは言うまでもないですね~

そして、大好きな豚バラやつくねもオーダーして~


恒例のアップにしたけど~


『ヤバい、ヨダレが出そうだわ~

その後、再びとり皮が登場して~


息子君が大好きなウィンナーも登場して~


『どれもこれも美味いよ~



そして、お楽しみの牛サガリと椎茸も登場しましたが~


特に牛サガリは数量限定なのが余計に美味しく感じられ~


『メチャメチャ美味いよ~



そして、当店は1941年に誕生した博多初のラーメン屋台「三馬路」の味を受け継ぐ
「源流博多ラーメン」が人気メニューとなっていて、
焼き鳥・餃子からラーメンまで一店舗で完結できるのが人気の秘訣なんだよね~

と言うことで、〆のラーメンを早速オーダーしましたが~


伝統の極細平麺に黒マー油を加えた豚骨白濁スープがコクのある濃厚な一杯が
当ラーメンの特徴となってるんだよ~


まず最初に濃厚なスープを飲むと~


『う~ん、美味いわ~



やっぱり飲んだ後の豚骨スープは美味いよね~

そして、博多ラーメンでは珍しい平打ち麺を食べると~


『メッチャ美味いよ~



この日は家族三人とも美味しい料理をたくさん食べて嬉しかったよ~

当店は博多名物の食べ物がたくさん食べれるので、お薦めですよ~

【「青ブロ」のバックナンバー】


「福岡市グルメガイド【博多駅界隈】」編


「福岡市グルメガイド【博多区】」編
