【若紫145-3】古文単語「心とまる」☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【若紫145-3】古文単語「心とまる」☆

右矢印イラスト訳を初めから読む

古文単語には、

チェックボックス1.とにかく丸暗記して覚える

チェックボックス2.漢字イメージで覚える

チェックボックス3.文脈判断で決める

などの覚え方があります。

 

今回は、現代の語義でわかる連語☆

 

【今回の源氏物語】

山水心とまりはべりぬれ内裏よりおぼつかながらせたまへるかしこけれなむ

   サゲサゲ↓

今回のイラスト訳はこちら

 

――――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――――

■【山水(さんすい)】…山川の風景

■【に】…場所の格助詞

■【心とまる】…心惹かれる

■【はべり】…丁寧の補助動詞(光源氏⇒僧都)

■【ぬれ】…完了の助動詞「ぬ」已然形

■【ど】…逆接の接続助詞

■【内裏(うち)】…宮中

■【より】…起点の格助詞

■【も】…強意の係助詞

■【おぼつかながら】…ラ行四段動詞「おぼつかながる」未然形

※【おぼつかながる】…待ち遠しく思う。会いたいと思う

■【せたまへる】…~ていらっしゃる

※【せ】…尊敬の助動詞「す」連用形

※【たまへ】…ハ行四段動詞「たまふ」已然形

※【たまふ】…尊敬の補助動詞(光源氏⇒帝)

※【る】…完了(存続)の助動詞「り」連体形

■【も】…強意の係助詞

■【かしこけれ】…ク活用形容詞「かしこし」已然形

※【かしこし】…恐れ多い

■【ば】…順接確定条件の接続助詞

■【なむ】…強意の係助詞(結びの省略)

 

今回は「なむにも注意しましょ♪

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「心とまる」

―――――――――――――――

山水に心とまりはべりぬれど、内裏よりもおぼつかながらせたまへるも、かしこければなむ。…」

 

問)傍線部の説明として最も適当なものを1つ選べ。

 

1.山や川の自然に紛れてこのまま出家したいけれど

 

2.山川の風景に心が惹かれてやまないけれど

 

3.山寺にいる若紫にもう一度逢いたいけれど

 

4.山水に囲まれた寺で過ごしたいのは山々だけれど
 

5.山水の美しさに心が救われたけれど

 

 

古文読解のためには

次の3つの知識が必要です。

   下矢印

古文単語をきっちり覚える

古典文法を押さえる

古文常識を理解する

 

 

この【重要古語】カテゴリでは

今回出て来た『源氏物語』の一語一語を

詳しく解説しつつ、

 

特に今回注目したい古語をピックアップして

詳しく解説しています。

おねがいおねがいおねがい

 

 

 

今回の古語はこれ☆

ニコニコ下矢印

【こころとまる(心留まる)

【連語:名詞+動詞】

…心がひかれる。注意が向く

 

全訳古語例解辞典〔第3版〕

   

「心」が「とまる」

ですよね~!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

一語一語のイメージで確認していくのが

連語のイディオムの勉強法です。

ウインク

 

 

 

 

 

 

 

【答え】…

   

【若紫(第2章)】の一気読みはこちら⇒

 

 

【今回の源氏物語】

山水心とまりはべりぬれ内裏よりおぼつかながらせたまへるかしこけれなむ

 

過去記事リンク

に(助詞)

心とどむ

はべり

ぬ(助動詞)

ど・ども(接続助詞)

うち(内裏)

より  より(識別)

おぼつかながる

おぼつかなし

せたまふ

す・さす(助動詞)

たまふ

たまへり

る(「り」「る」の識別)

かしこし  かしこし②

ば(接続助詞)

なむ①  なむ②

係り結びの結びの省略 

 

重要古語【あ】【い】【う】【え】【お】

重要古語【か】【き】【く】【け】【こ】

重要古語【さ】  ■【し】【す】【せ】【そ】

重要古語【た】【ち】【つ】【て】【と】

重要古語【な】  ■【に】【ぬ】【ね】【の】

重要古語【は】  ■【ひ】【ふ】【へ】【ほ】

重要古語【ま】【み】【む】【め】【も】

重要古語【や】【ゆ】【よ】【ら】~【を】

【文法・識別】  ■【勉強法・過去問】 ■【古文常識

 

ーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら