【帚木204-3】「心」を用いた動詞の連語☆一覧☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木204-3】「心」を用いた動詞の連語☆一覧☆

勉強お疲れさま~ラブラブあいです。


古文単語・文法覚えは、古文を読む必要条件

古文目線・慣れを積むのは、古文を読む十分条件

このブログで真の国語力を身につけてください音譜


【本日の古文単語】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■【べき】…当然の助動詞「べし」の連体形

■【常(つね)】…ふだん、いつも

■【より】…~よりも比較の格助詞

■【も】…強調の係助詞

■【心とどむ】…心がこもる

■【たる】…完了の助動詞「たり」の連体形

■【色あひ】…色合い、色調

■【しざま】…作り方、ここでは生地の仕立て方の意

■【いと】…とても、本当に

■【あらまほし】…理想的だ、好ましい

■【て】…~て単純接続

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日の古語詳解は、「心とどむ」について☆

では行ってみよ~♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日は、「心とどめたる」という部分に着目します。

 

一語一語を見ると、現代でもなじみのある言葉が多く、

特に、訳出する必要もないようにも思いますが…

(;゚;∀;゚;)


 

「着るべき物、常よりも心とどめたる色あひ」

   ↑

この部分を現代語訳せよという問題が出たとき、

あなたはきれいに訳出できるでしょうか…?


 

「心とどめ」は、

マ行下二段活用動詞心とどむ(留む)」の連用形

 

源氏物語イラスト訳で古文・国語の偏差値20アップし大学受験に合格する勉強法

 

「心とどむ」というのが基本形だと、

すぎにピンときてほしいですね~(-c_,-。)


 

【心留む(こころとどむ)】

心を込める、念入りにする

(※『全訳古語例解辞典』小学館 より)

    ↑

この連語をイディオムとして知っているか否かで、

ずいぶんと長文読解のスピードが違ってきます♪

(o^-')b


源氏物語イラスト訳で古文・国語の偏差値20アップし大学受験に合格する勉強法

 

訳出は、設問に出ていなければ、

さほどこだわらなくてもいいのですが、

 

「心とどむ」☆

ぜひ、連語(イディオム)として押さえておきたいものですね♪

(●´エ`●)


 

ではここで、」に動詞のついた連語を、

一覧として挙げておきましょう☆

(o^-')b

 

 

■「心」を用いた連語一覧

 

【心有り】…思慮分別、思いやり、風流心がある

【心動く】…心が動揺する

【心置く】…①気に掛ける、執着する ②心の隔てを置く、遠慮する、用心する

【心後(おく)る】…①気がきかない ②気おくれがする

【心解(と)く】…気を許す、うち解ける

【心留(とど)む】…心を込める、念入りにする

【心留(と)まる】…心が惹かれる、注意が向く

【心にかかる】…気に掛かる、頭から離れない

【心に染(し)む】…しみじみ深く心に感じ入る

【心に乗る】…心に乗り移る、心を占領する、気に入る

【心にもあらず】…①思い通りにならない ②無意識だ

【心行く】…心が満たされる

【心を致す】…心を込める、心を尽くす

【心を起こす】…心を奮い起こす

【心を砕く】…深く思い苦しむ

【心を立つ】…①志を立てる ②我を張る

【心を付く】…①執着する ②物思いの心をおこさせる

【心を尽くす】…あれこれ心配する

【心を取る】…機嫌を取る

【心を遣(や)る】…①気晴らしをする ②得意がる

(※『全訳古語例解辞典』小学館 より)

一気にすべては覚えられないと思います。

ただ、一度目を通しておくことで、


源氏物語イラスト訳で古文・国語の偏差値20アップし大学受験に合格する勉強法

 

古文が単なる日常からかけ離れた言葉ではなく、

なじみのある言葉として、あなたの知識の一部になっていくんですよ!

(*^m^*)


 

さあ!

もう一度、【「心」のついた連語一覧】を、はじめから声に出して読んでおきましょう♪

 

1~2回読んだだけでOK!

またいずれ出てきますので、その都度リンクしていきますね☆

毎日ブログを読んで、どんどん慣れていってくださいね♪


 

ちなみに、いちばん下のほうに、

【「心」を用いた形容詞一覧】のリンクも載せていますので、

いま一度、ご確認しておいてくださいね☆

 

(o^-')b

 

本日の「源氏物語」まとめ

 

■帚木204(原文)

「…着るべき物、常よりも心とどめたる色あひ、しざまいとあらまほしくて、…」

     アップ

自力での現代語訳が難しい場合は、

下のリンクも復習してね♪

 

【帚木204-①】イラスト訳

【帚木204-②】イラスト解釈

 

 

 

本日の古語~過去記事リンク~

べし①  べし②  べし③

より  より②  より③

「心」を用いた形容詞一覧

たり(助動詞)  たり②

いと

あらまほし

て(接続助詞)

(※その他重要古語一覧はこちら

 

あいでしたラブラブ