消化器系のしくみ・不調と対処法の目次 | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

春月の『ちょこっと健康術』 消化器系のしくみ・不調と対処法の目次


1 消化器系のしくみ


消化酵素って何?

肝臓は化学コンビナート?

肝臓が大きいとお酒に強い?

日本人はお酒に弱い?


2 消化器系の不調


① 口・歯・顎

あごの痛み それって顎関節症?

しみて痛くてポチっとやっかいなヤツ

口内炎を東洋医学でみると


② 食道・横隔膜・胃
早食い・大食いは胃潰瘍のもと?

ストレスで胃潰瘍になるのはなぜ?

秋口に胃腸の調子がくるうワケ

しゃっくりを東洋医学でみると

夏バテを東洋医学でみると    


③ 腸・肛門

がまんした○○○は口から出る?

たかが便秘、されど便秘 その1

たかが便秘、されど便秘 その2

過敏性腸症候群の原因はストレスだけじゃなかった!

最新タイプ分類で腸の悩み解決?

便秘を東洋医学でみると

スポーツドリンクでおなかゴロゴロ?

シュガーレス・ミントを食べ過ぎると…  

二足歩行する人類の宿命? その2 (痔) 

痔を東洋医学でみると  


3 予防法・対処法


① 虫歯・歯痛・歯肉炎

足が教えてくれること No.2 歯と歯茎

歯の痛みをとりあえず抑える足ツボ

歯と歯茎のケアに使えるツボ

歯肉炎にティートリー  

蒸し暑い日には薄荷(ミント)でスッキリ!

よく噛んでアンチエイジング


② 口内炎・顎関節症

口内炎・のどの腫れにマウスウォッシュ

顎関節症のツボ

顎関節症のセルフケア

顎関節のクセとコリを取る体操  

七五三にゴロゴロ野菜のシチューはいかが?


③ 胃腸の不調・しゃっくり・便秘・下痢

しゃっくりの止め方

足が教えてくれること No.4 胃

足が教えてくれること No.3 大腸

おなかの調子をととのえる足ツボ

おなかの調子をととのえるツボ

便秘に効くツボ

妊娠中の便秘解消法・予防法

子どもの便秘と下痢に (アロマセラピー)

冬の便秘を解消するらくらく体操

腸のタイプ別マッサージ法

腸の動きをよくする呼吸法  

ダイエットに胸式呼吸、リラックスに腹式呼吸  

おなかを温めて腰痛を予防する骨盤足踏み

腰ひねりストレッチで腰痛・便秘予防  

冷え予防+代謝アップの大腰筋トレーニング  

骨盤ローリングに一工夫で腰痛予防+おなかぽっこり解消  

夏バテ解消ストレッチ  

漢方便秘薬もからだを冷やす?

漢方便秘薬もからだを冷やします!

今日は人日、七草粥

七草の効用って?  

胃腸が弱っているときはやっぱりおかゆ

玄米を加えるようになったら…  

デトックス茶の選び方・飲み方  

デトックスと美肌づくりにハトムギ茶  

デトックスと目の疲れにハブ茶とハブソウ茶  

デトックスと毛細血管強化にドクダミ茶  

タンポポ茶ってタンポポコーヒーと違うの?  

白湯ダイエットの効果?  

白湯+生姜に+αで、さらに代謝をアップして冷えも改善  

ミネラルウォーターの選び方  

夏バテを防ぐハーブティー  

サッパリもピリ辛も、からだの状態に合わせて  


『養生訓』にみる消化器系の手当て(脾胃を除く)

修養の五宜(巻二56)  

食後に口をすすぐ(巻三63)  

髪をすく、歯をたたく、手を当てる(巻五14)  

寝る前にすること(巻五16・17)  

目と歯のための朝の養生法(巻五25)  

歯の養生(巻五26)  

歯を大切に(巻五27)  

爪楊枝(巻五28)

二便ははやく排出すること(巻五36)  

便秘を防ぐには(巻五37)  

夏は生もの・冷たいものに注意(巻六13)  

便秘の予防(巻七59)