過去分析資料/地方都市が「郊外化」すると、住みやすい?・・・(1) | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

過去分析資料/地方都市が「郊外化」すると、住みやすい?・・・(1)

警「美」報 告 書 ☆彡 .......................... 街と電車と時々グルメ ▼CAMMIYA-白石沢端061

宮城県白石市の旧市街地(既成市街地・・・本ブログ管理者撮影)


 

① 利便性について

 

・ 例えば白石市(宮城県)における現状
最寄の医療機関までの距離1000m以上の住宅数……………52%
最寄の公民館・集会所まで1000m以上の住宅数……………・29%
最寄の老人デイケアセンターまで1000m以上の住宅数……・48.6%
最寄の銀行・郵便局まで1000m以上の住宅数………………・33%
最寄のコンビニエンスストアまで1000m以上の住宅数………38.1%

(以上、平成10年住宅・土地統計調査報告より)

既成市街地への集住政策は、

これら不便世帯の比率の減少に貢献するものと考えられる.
(特に、中心市街地には、既にこれらの社会資本ストックが整備済み)

 

しかしながら、

現実には多くの都市で既成市街地の人口密度は減少傾向

(すなわち郊外新規開発に歯止めがかからないという現状↓……国政調査データ)

また、居住人口ばかりでなく、従業人口の拠点都市から周辺地への流出がみられる

 

  DID人口密度            従業地による就業者数
都市名 1995年 2000年 増減比 増減比幅 1995年 2000年 増減比 増減比幅
札幌..............7704........7777.......1.009.......0.009........877471...873401......0.995..........-0.005
函館..............6649........6257.......0.941....-0.059........144507...136022......0.941..........-0.059
小樽..............5606........5403.......0.964....-0.036...........69295......68013......0.981..........-0.019
旭川..............4305........4232.......0.983....-0.017........177941...173153......0.973..........-0.027
室蘭..............3298........3055.......0.926....-0.074...........58165......52835......0.908..........-0.092
釧路..............4602........4381.......0.952....-0.048...........97339......91037......0.935..........-0.065
帯広..............3862........3850.......0.997....-0.003...........94156......93069......0.988..........-0.012
苫小牧........4334........4160.......0.960....-0.040...........85908......83102......0.967..........-0.033
千歳..............2307........2299.......0.997....-0.003...........47990......49729......1.036.............0.036
恵庭..............4478........4600.......1.027.......0.027...........26401......27096......1.026.............0.026
広島........5841........5659.......0.969.....-0.031..........20312......22573......1.111.............0.111
石狩..............6918........6887.......0.996.....-0.004..........22959......25404......1.106.............0.106                 
仙台..............6823........6879.......1.008........0.008........549362...546613.....0.995..........-0.005
石巻..............4433........3930.......0.887.....-0.113...........64595......61775.....0.956..........-0.044
塩釜..............5229........5002.......0.957.....-0.043...........29024......26780.....0.923..........-0.077
古川..............4897........4822.......0.985.....-0.015...........38082......40066.....1.052.............0.052
  (古川=現・大崎市)

気仙沼 .....3956.........3692.......0.933.....-0.067...........36070......33692.....0.934..........-0.066
白石.............4048.........3580.......0.884.....-0.116...........19607......19311.....0.985..........-0.015
名取.............5115.........5212.......1.019........0.019...........26807......28319.....1.056.............0.056
角田.............3748.........3657.......0.976.....-0.024...........17252......17478.....1.013.............0.013
多賀城.......4884.........4698.......0.962.....-0.038...........24171......24676.....1.021.............0.021
岩沼 ...........4582.........4728.......1.032........0.032...........19532......20131.....1.031.............0.031
大河原.......3904.........4139.......1.060........0.060...........10755......10433.....0.970..........-0.030

柴田.............3937.........4919.......1.249........0.249...........16159......16325.....1.010.............0.010
大和.............4002.........4501.......1.125........0.125...........12287......14677.....1.195.............0.195

富谷.............8227.........8052.......0.979......-0.021..............6841.........8489....1.241.............0.241
中新田.......4491.........4127.......0.919......-0.081..............8581.........8075.....0.941.........-0.059

  (中新田=現・加美町)
迫...................3804.........3709.......0.975......-0.025...........14616......14356.....0.982.........-0.018

   ( 迫=現・登米市)
矢本.............5381.........5532.......1.028.........0.028...........10840......10750.....0.992.........-0.008

  (矢本=現・東松島市)

川越.............8146.........8227.......1.010.........0.010.........138621...142004....1.024............0.024
蕨.................14121.....13933.......0.987......-0.013............26038......24405....0.937.........-0.063
戸田.............7308.........8097.......1.108.........0.108............58595......60148....1.027............0.027
富士見....12206......12099.......0.991......-0.009............23646......25208....1.066............0.066
上福岡....12060......11556.......0.958......-0.042............17786......17588....0.989.........-0.011

  (上福岡=現・ふじみ野市)

 

                   

 

そのような理由から

(前出の住宅土地統計、宮城県白石市の例)

最寄駅まで2000m以上かつ最寄バス停まで1000m以上の住宅数……17.5%

人口密度と公共交通利用の関係

(宮城県の主要都市・国政調査データ・地域交通計画の改定調査報告書p.9)
警「美」報 告 書 ☆彡 ........................ 街と電車と時々グルメ  ▼CAMMIYA-人口密度と公共交通
 



 

このまま、中心市街地の人口密度が低下しつづけると、


地域路線バスなど生活路線が切り捨てられることによって、

  青森県では買物や通院に自動車無しではどうにもならない状態になる。

  (杉山睦子「新知事に望む」河北新報2003年7月8日付朝刊記事)

長野県では日常の老人デイケアセンターまで車で片道60分掛かるケースが見られる

  (田中康夫「論壇」河北新報2003年7月4日付朝刊記事)

以上のような状態では、少子高齢化社会に対する不安が益々増大。

もし、クルマを自分で運転不可能になった場合の対応は、どうするのか?


関連データ(財団法人 運輸経済研究センター「地域交通計画の改定調査報告書」

  宮城…平成10年3月p.31、青森…平成12年3月p.53、および旅客地域流動調査)
警「美」報 告 書 ☆彡 ........................ 街と電車と時々グルメ  ▼CAMMIYA-交通分担率
 

利府071225118 東中田市民(07改正)

公共交通が不便な仙台郊外・・・( ■本ブログ内関連記事参照  )

こんな状態では、日常生活に車は欠かせない、、、




 

以上の事から

中心市街地への居住集約政策は、

自動車依存の生活から、公共交通や徒歩、

自転車による移動の範囲内における集約型のまちづくりを推進する事で、

環境負荷を抑え、限り有る資源と財源を効率よく使い、

節約・循環型の持続可能な

自然と共生する住環境創造に貢献する可能性があると考えられている。
 

 


街や公共交通の衰退を監視する....警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-人口密度と公共交通

人口密度と公共交通、および面積・・・・・

【出典】

□外部リンク参照(1)

□外部リンク参照(2・・・福島県都市計画協会「まちづくり講習会2009.7.29」資料)
街や公共交通の衰退を監視する....警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-地価と鉄道2

比較的高い相関係数を示している「公共交通と人口密度の関係」
街や公共交通の衰退を監視する....警「美」報 告 書 ☆彡   ▼CAMMIYA-地価と鉄道
「鉄道の乗車人員と商業地の地価」は、密接な関係にあるといえそうです。。。

なお、下のグラフは、鉄道が通れば必ずしも地価が上昇するわけではなく、

やはり、「どれだけ多くの人が利用するか?」否かに依拠するようだ・・・・・

ということを示しています。


本ブログ内関連記事

■過去分析資料/地方都市が「郊外化」すると、住みやすい?・・・(1)

■過去分析資料/地方都市が「郊外化」すると、住みやすい?・・・(2)

■過去分析資料/地方都市が「郊外化」すると、住みやすい?・・・(3)

■過去分析資料/地方都市が「郊外化」すると、住みやすい?・・・(4)

■過去分析メモ/完全クルマ社会…郊外の一戸建ての生活って、快適?(1)

■過去分析メモ/完全クルマ社会…郊外の一戸建ての生活って、快適?(2)