なんでかわからない
だけど
イライラする〜〜
っていうのを
昔は毎日感じていて
それを
子どもにぶつけては
悔やんで
そういう自分も
嫌になって
っていうのを
繰り返していました
ここ数日
そのイライラ感を
思い出すと同時に
このイライラはどこからくるか
探ってみたら
気づいたことがあったので
紹介しますね。
そういう
イライラって
私の場合は
子どもが『わがまま』を言った時や
子どもが急にイライラして
怒りをぶつけてきた時に
私のイライラも爆発
ってなっていました。
決して
子どもが憎たらしいわけはないんです。
子どもが大好きなんです。
それでも
怒り?拗ね?
のようなものが
うわーーーーーー
って出てきて
抑えられなくなるんです。
イライラはなかなか
おさまらなくて
子どもが笑顔で話しかけてきても
ふんっ
ってしちゃって
そういう自分もすごく嫌になって
抑えられない。
そういうイライラって
原因は
子どもが嫌いとか
そういうことじゃなくて
全然違う原因が
隠れている
だから
イライラの渦中にいる時は
もう何が原因か
全然見えない。
とにかく
むかついてむかついて
仕方なくなる
子どもが嫌いなわけじゃないのに
子どもに腹が立っちゃう。
それはね
子どもが
原因ではないんですよ
原因は
お母さんの中に
子ども以外の他にあるんです。
例えば、
子どもと一緒に過ごして
子どもが『わがまま』という形で
自分の思いを通そうとしている
それを見てイライラする時って
もしかしたら
お母さん自身が
自分の言いたいことを
無意識に我慢しているのに
思いを簡単に吐き出している子どもに
腹がたつ、とか
つまり
自分が禁止していることを
していることに
腹がたつ、とかですね。
そういうことだったり
自分が
やり遂げたい仕事とか
何がうまくいってなくて
そこに焦りを感じていたりして
子どもの『わがまま』とか『イライラ』に
触発されて
お母さんの中にある焦りとかもどかしさとかが
表面に出てきて
イライラする
とか。
子どもにイライラして仕方ない
っていうお母さん
イライラの原因は
他にあります。
全然違うところにあります。
結局は全部お母さんの問題です。
子どもは悪くなくて
ただそれを
映し出してくれているだけなんです。
ここ数日
子どもに対してイライラして
あ〜
やってしまった
って後から後悔していました。
今回の原因は
おそらく
ブログが書けていない、とか
課題が進んでいない、とか
自分に対する焦りが
反応していたんですね。
その他にも
ご飯作りたくなーーーーい
って思ったのに
我慢して作ってた
かなりな圧を自分にかけて
無理やり
作らせてた
とか
それがわかるだけで
なんか落ち着いてきます。
あ〜〜
こうだから
私イライラしてたんだって。
なんでイライラするんだろう?
って思ったら
自分の本音を
子どものことじゃなくても
ノートに出してみたら
気づくことがあるかもしれませんよ。
感想、質問などございましたら
こちらにお願いします🥰
個別にお話しできます😁
🌸シェア&リブログ大歓迎🌸
🌸連絡不要です🌸
🍀🍀🍀🍀🍀先生関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀
🍀🍀🍀🍀🍀子育て関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀
🍀🍀🍀🍀🍀アニメやドラマの記事🍀🍀🍀🍀🍀
🍀🍀🍀🍀🍀不登校の記事🍀🍀🍀🍀🍀
感想、質問などございましたら
こちらにお願いします🥰