あっという間に6月も後半ですね~!

本日6/21(金)は夏至。

1年で一番日照時間の長い日晴れ

 

そして翌22日は満月で、ストロベリームーン満月

ストロベリーと名が付いているけれど、米国の6月は野苺(ラズベリーやブラックベリー)の収穫時期であることに由来するのだとか。

 

日本国内では、本州方面の梅雨入りが遅れているようですが。。。

九州南部では線状降水帯が発生しそうとの事なので、お住い地域の方は最新情報に注意しつつ備えて下さいね。

 

 

さて、エレメントシリーズのコンパクト紹介も最後の4種類め。

こちらでございまーすひらめき電球

 

 

Spirit of Air 1999年

 

セカイモン経由eBayにて入手

 

最後も米国よりやってきた、風の精霊のコンパクトをご紹介~音譜口笛

 

 

平置きしてみましたカメラ

Air=空気の精霊と紹介されているサイトもありますが、

四大元素に準えて、風の精霊の方がしっくりします。

 

 

デザイン部分をズームインカメラ

雲、或いは風に乗って舞い踊る精霊が、風の精気に手を伸ばそうとしています。

画像では青系統に写っているラインストーンですが、

実際は白色~ウォーターオパールのような煌めきですウインク

 

 

ところが、米国より遥々届いたこのコンパクトには秘密があった!?

底面部をご覧ください。。。カメラ

商品シールが無いのは、他のコンパクトでもあるのでまだ良いとしても。

まさかさ、パクト表面に穴が開けられてるとは思わなんだ!?

それも2カ所~ポーン

 

 

(画像はお借りしています)

この画像は現在ebay上で出品されている風の精霊コンパクトの底面部ひらめき電球

エスティの商品シールが貼付されています。

経年により多少の傷はあっても、普通は孔なんか開いてない筈なの爆弾

 

 

過去紹介してきたパウダーコンパクトには、こんな穴を見たことが無いの。

両方の穴とも5㎜程の大きさ&深さでね?

リフィルをセットする受け皿ギリギリまで穴が開いてんですよ叫び

銃痕とも思えないし。。。

 

 

。。。なぜこんな穴を、誰が開けたのかしら?

エスティが自社製品に対して、こんなことをするとは到底思えない。

てか、まずこんな品はB品でも販売しないでしょう。

 

出品画像では底面部画像が掲載されてたかどうかは

残念ながら覚えてないんですよDASH!DASH!DASH!

届くまで気づかなかったし、購入画面は既に期限切れで確認できず。

税関で開けるとも思えないのだけどもね~。。。

まさか、麻薬入りとでも疑いを掛けられた?ガーン

 

私はただ長年探し続けて漸くご縁があったELの美しいメタルコンパクトを

手元で愛でたいだけなのに~えーん

 

エスティの練香水容器だけでなく、メタルコンパクトもまた

“小さな美術品”でもありますからね上差し

 

 

蓋を開けてみましたカメラ

中身は普通のパウダーリフィルが収まっています。

 

 

リフィルにはELのロゴ入りフィルムもカメラ

コンパクト本体、蝶番付近の左側にはELの刻印も入っていますよ。

 

 

(画像はお借りしています)

リーフレットに記載されている文言は、

 

 

Spirit of Air
The air signs are Gemini, Libra, Aquarius.


You are intelligent and vertial,



風の精神
風の星座は双子座、天秤座、水瓶座です。


あなたは知的で垂直的な性格です。

 

 

リーフレット画像を載せといてナンですが。。。

実は風の精霊のみ、PCやスマホで画像拡大しても文言が途中までしか読み取れずゲッソリアセアセ

撮影側の画素数の問題なのか、拡大すると文字が滲んで判読不可能もやもや

しかも只でさえ出品数が少ない風の精霊コンパクトの、

それもリーフレット全文掲載されてるのがこの画像しか無くて。

玉響さんは天秤座なので、どうしても知りたい!

ご存じの方がいらしたら、是非教えて下さいましm(__)m

 

 

風のエレメントに属する双子座天秤座水瓶座の練香水容器と共に。

 

風のエレメントは、情報に関する感度が高く知的なことに関心があります。

情報を携え、外へ向かって繋がりを紡いでいく星座とのこと星空

対人コミュニケーションが得意で社交的な性質を持っているそう。

 

 

四大元素のエレメントを一堂に。

古典的占星術の考え方だそうで、火⇔水が対極、風⇔地が対極になる

組み合わせで配置してみました。

 

四点の中では、火の精霊のみが真円コンパクトで。

他3点は楕円形のコンパクトになります。

 

こうして見ると、地の精霊の緑、火の精霊のオレンジ、

風の精霊の白色ラインストーン本来の色合いに見えますね笑

 

 

火⇔水を反対に、地⇔風もまた反対にセット・平置きしてみましたカメラ

 

 

Mrs.Annのコンパクト版コレクター本を読んで、四大精霊のコンパクトに魅了され。

集め始めた時は、まさか占星術に基づくエレメントや

黄道十二星座が絡むようになるとは思いもしませんでした笑

 

ELのデザイナーがどんな考えや想いからデザインを手掛けたのかを知る上で、

外箱や付随するリーフレットの存在もやはり大事ですね笑い泣き

 

 

風の精霊のコンパクトを買い直そうかしら。

 

 

 

*オマケ*

 

風のエレメントについて調べている最中に見つけた画像2点ひらめき電球

2点ともお借りしています。

 

 

前回紹介した、火の精霊のコンパクト。。。

実はこの画像のコンパクトはプロトタイプなのだひらめき電球

全体的にダークファンタジーな雰囲気を醸し出していますが、

使用されているラインストーンの色がピンク&紫色なんですって上差し

 

 

こちらもまた火の精霊のコンパクト。

火の精気の、ストーンを嵌め込むハニカム部品が外れてしまってます。

コレはこれでまた珍品と云えるかも笑

 

 

来週以降ももう少しコンパクトの紹介が続きます。

どんなデザインが出てくるかはお楽しみにデレデレ

今週末は北海道神宮祭。

本日は宵宮だけれど、雨降り予報なのよねえ。

先週のYOSAKOIソーランもだけど、この時期は蝦夷梅雨というか雨降りが多い。

 

先週までは札幌近郊でも朝晩ストーブ点けないと寒かったんだけど、今週になりいきなり夏日にゲッソリアセアセ

年々天候がおかしくなっていくなあ。。。

来月末で12歳を迎える3兄弟を含む、シニアとなった6匹の猫様優先なので。

6匹が猫生を全うするまで、昨年のような3ヶ月に及ぶ猛暑は勘弁してほしいわあと願うばかり。

 

 

さて今回ご紹介するのはコチラひらめき電球

 

 

Spirit of Fire Compact 1999年

 

セカイモン経由ebayにて入手

 

三週目の今回は火の精霊のコンパクトをご紹介ウインク

 

 

平置きしてみましたカメラ

外箱+外装スリープ付きは水の精霊のみ。

ebayなどを見てると、火の精霊や地の精霊のコンパクトは

割と多く見かけます。

このコンパクトもまた米国よりやってきました。

 

 

デザインをズームインカメラ

火球のような、火の精気を見つめている火の精霊。

見ようによっては、突っ込んでくる火の玉から逃げているようにも笑い泣き

精霊さんの髪がショートカットのように見えるけど、

肢体に纏う薄衣とロングヘアが混じりあっているのよね笑

 

火の精気を表すラインストーンは、基本オレンジ色に

ブルーが混じりあったオパール加工されています上差し

 

 

底面部をカメラ

商品シールにはエスティローダー製だと印字されています。

 

 

蓋を開けてみましたカメラ

リフィルは未使用で、フィルムもついているのですが。。。

パフがね、どうも他のものと取り換えたのか古びてるんですよ叫び

 

 

ちゃんとコンパクト本体内側、蝶番左側に

「Estee Lauder」の刻印も入っていますひらめき電球

 

 

(画像はお借りしています)

火の精霊のリーフレットの文言は、

 

Spirit of Fire
The fire signs are Aries, Leo, Sagittarius.


You are full of energy and enthusiasm.
Impulsive. Flamboyant. Expansive.
You are an extrovert at heart, and you have a passionate soul.


火の精霊
火の星座は牡羊座、獅子座、射手座です。


あなたはエネルギーと熱意に満ちています。
衝動的。派手。開放的。
あなたは心から外向的で、情熱的な魂を持っています。

 

 

地の精霊がノーム、水の精霊がウンディーネならば。

火の精霊はサラマンダーになるのかな~キョロキョロ

 

 

ということで、火のエレメントに属する牡羊座獅子座射手座の練香水容器をニヤリ

 

火のエレメントは、とても真っ直ぐな性格で直観に従って行動し

独創性や創造性を大事にし閃きから物事の始まりを作ろうとする星座とのこと星空

生命力に溢れた生き方は、周囲の人に勇気や希望を与えてくれます。

 

 

台座の赤系プレートを選んだせいか、やたらと獅子が強く見えるてへぺろ

来週は最後のエレメントをご紹介します。

お楽しみに~バイバイ

6月になりました。

が、我が家周辺域は相も変わらず寒すぎる。。。ガーン

5月からずーっと、毎日の最低気温が9~10℃と朝晩はストーブ点けないと寒くてね。

例年だと今時期の最低気温は15~16℃になる筈なのが、一向に気温が上がらず。

最高気温がまた、ある日は15℃、次の日は24℃、その次の日はまた16℃…と乱高下が激しすぎ。

低気圧が北海道付近にいると気象病のようで、日々の体調管理に四苦八苦中ゲッソリ

寒いと古傷も傷むし。。。

 

6/5~6/9にかけて、今年もYOSAKOIソーランが始まりました。

が、毎年初日や2日目はやっぱり雨に見舞われるんだよねえ。

そして例年以上に冷え込みがきついので、ヨサコイに参加中もしくは観覧される方は体調にお気をつけて。

札幌近郊の我が家地域でも3月末まで雪が降り積もったほどに、今年は天候がおかしい。

水を司る龍神様、もう少しお手柔らかに。

 

 

ということで、今回ご紹介するのはコチラ下差し

 

 

Spirit of Water Compact 1999年

 

セカイモン経由ebayにて入手

 

今回は水の精霊を描いたコンパクトになりますウインク

 

 

水の精霊のコンパクトは外箱付きのものとご縁がキラキラ

しかも外装スリープ付き。

地水火風コンパクトの中で、どうも1番人気は水の精霊らしくて。

このコンパクトはなっかなか出てこなかったんですよ叫び

数年かけて漸く米国よりお迎えできました。

 

 

デザインをズームインカメラ

半裸に近い水の精霊が波乗りを楽しむように水の精気と戯れています。

美しい青色のラインストーンが嵌め込まれて。

コンパクト下部が青く見えるのは、台座のプレート色を反映しているせいですひらめき電球

 

背中に翅こそ生えているけれど、意匠としては

ウンディーネ(オンディーヌ)、或いはセイレーンになるのかな?

某フリマサイトで、このコンパクトを「ティンカーベル」と

紹介されてましたが、正しくは水の精霊です上差し

 

Ms.アンが著したエスティのメタルコンパクトコレクター本を持っていれば、間違いに気づくのは容易なのですが。。。

商品名が不明な場合、どうしても出品者の主観により様々な名称で出品されていることも多々あり滝汗

なので、当ブログではMs.ローゼリンやMs.アン等のコレクター本や海外のコレクターサイトを確認のうえ、練香水やパウダーコンパクトの正式名称でご紹介しております上差し

 

 

底面部をカメラ

エスティローダーの商品シールが。

 

 

蓋を開けてみました。

未使用コンパクトでずっと箱に仕舞われていたためか、

鏡も曇り一つなく綺麗なままラブ飛び出すハート

 

 

リフィルにはフィルムも付いており。

コンパクト本体の蝶番左内側にも「Estee Lauder」の刻印が。

 

 

今回はリーフレットも付属していました音譜口笛

リーフレットに記載されている文言は、

 

Spirit of Water

The Water signs are Cancer, Scorpio, Pisces.

 

You are intuitive and empathetic. Creative. Imaginative.

Sensitive to your surroundings and to other people.

You have hidden depths.

 

水の精神
水の星座は蟹座、蠍座、魚座です。


あなたは直感力と共感力に優れています。創造力に富み、想像力に富んでいます。
周囲や他人に対して敏感です。
あなたには深く隠された意外な一面があります。

 

 

オラクルカードで占いをされる方なら「hidden depths=奥深く隠されているもの(希望や願い、秘密や記憶など)」と深層心理について読み解くのでしょう。

同時に、hidden depthsは性格的に「意外な一面」と意訳されます。

 

 

今回は水のエレメントに属する蟹座蠍座魚座の練香水容器をグラサン

 

水のエレメントは、多くの生命を包み込む海のように愛情深く、

一体感を求める星座とのこと星空

理屈やルールよりも、感情を基に何かを始める傾向があるのだそう。

 

 

水の星座に該当される方、当たってましたか?ウインク

ではまた来週~

やあっとひと段落。。。と思ったら、もう5月末日滝汗

実家の修繕工事が終わり、母の内視鏡検査も結果何も問題なく終了。

でも、我が家周辺域の天気や気温の乱高下が相変わらず極端で体調が振り回され、先週はお休みさせていただきました。

 

本日5/31(金)は台風1号の接近で関東方面は大きく影響出そうですね。

移動予定の方は情報収集をこまめにチェックされて下さいねひらめき電球

数日前の大雨・暴風も酷かったようですが、被害が最小限で済みますように。

 

 

さて、練香水容器はまだあれど。

今回より暫くはエスティローダーのパウダーコンパクトをご紹介していきます。

幾つか長年探してたんですけど、なっかなかご縁が無くて笑い泣き

では今回ご紹介するのはコチラ下差し

 

 

Spirit of Earth Compact 1999年

 

セカイモン経由ebayにて入手

 

大地の精霊がデザインされたコンパクトとご縁がありましたクローバー

 

 

平置きしてみました。

蝶もしくは蜉蝣の翅を持ち、薄衣を纏った女性の精霊。

 

 

大地の精霊らしく、草むらの中に地の精気が集まってきていますキラキラ

玉響の住まい地域の植物も、萌え出る若葉から初夏の新緑になりつつあります。

 

 

台座をいつもの白色プレートにて。

スマホカメラの性能のせいか、ラインストーンが濃いめの青緑色に

写ってしまうのですが。。。

実際には黄緑のペリドット色に青みがかった色合いのラインストーンです笑い泣き

 

 

(画像はお借りしています)

こちらは数年前にEbayへ出品されたプロトタイプびっくりハッ

なんと、パウダーコンパクトでもプロトタイプがあるのだ~!

このコンパクトには真っ黒なラインストーンが嵌め込まれています。

 

地の精霊があるのだから、当然、水火風のプロトタイプも

世界のいずこかには存在するのでしょう笑

画像だけでも良いからいつか見てみたいわあ。

 

 

底面部をカメラ

外箱は無く、中古品なので商品シールの印字も擦れていてね。

米国よりやってきました。

 

 

蓋を開けてみましたカメラ

リフィルとパフは付いてたんですけどね。。。

リフィルのフィルムが何故か無いポーン

 

未使用でもパフが汚れてまうや~ん!

 

 

蝶番付近左側には「Estee lauder」刻印が。

商品シールが無くとも、本体内側にエスティ製品である証明が出来ますウインク

 

 

(画像はお借りしました)

外箱付きだと、このリーフレットも付属している可能性がキラキラ

リーフレットに記載されている文言は、

 

Spirit of Earth

The Earth Signs are Taurus, Virgo, Caplicorn.

You are practical and patient. Industrious. Strong-willed.
You value commitment and security.
You are tender and loving, with agenerous heart.
 

 

地の精神

地の星座は牡牛座、乙女座、山羊座です。

 

あなたは現実的で忍耐強いです。勤勉で、意志が強いです。
あなたは責任と安心感を大切にします。
あなたは優しく愛情深く、寛大な心を持っています。
 

 

 

スピ系の方なら、共感する部分もあるのではないでしょうか?

Mrs.Annが著したメタルコンパクトのコレクターブックには詳細な記述が無いのよ叫び

なので、初めてコンパクトの画像を見た時には地水火風の四大元素をイメージしたのかな~?と思いました。

 

 

が、黄道十二星座を持ち出している時点で、占星術の分野における火地風水のエレメント(四区分)の考え方に基づいてデザインしたのでしょう上差し

デザインされたのは誰だろう、ボブ・コンテさんかなあ???キョロキョロ

 

 

という訳で、牡牛座乙女座山羊座の練香水容器を出してきましたてへぺろ

 

地のエレメントは、地に足を着いた現実的な視点を持ち、

確かな実行力を持つ星座とのこと星空

 

 

各星座のエレメント詳細についてはご自身で調べてみて下さいねグラサン

 

 

順繰りに他のスピリット(エレメント)コンパクトをご紹介していきます。

お楽しみに~音譜口笛

札幌近郊の我が家周辺でもライラックが咲き、藤の花も咲き始めました。

ライラックは元々今時期の開花で、第66回さっぽろライラックまつりは5/15~5/26にて大通公園を中心に開催中ウインク

でも藤の花は例年に比べて開花が半月早すぎるのよね~!

毎日寒暖差が激しくて夜間はストーブ点けることも頻繁なのに、明日25日(土)には札幌の最高気温26~27℃予想なのよ叫び

朝晩の寒暖差が10℃前後だけでも大変なのに、毎日の最高気温の寒暖差も10℃前後違うと体への影響が。。。

25℃を超えるのは7月末以降~お盆明けまでにしてほしいと願う今日この頃ゲッソリアセアセ

本州の方もかなり気温が高くなってきておりますので、熱中症にご注意くださいね。

 

 

では今回ご紹介するのはコチラ下差し

 

 

Bustier 2004年

練香水:ビューティフル

 

セカイモン経由ebayにて入手

 

米国よりビスチェをお迎えしました~ニヒヒ

 

 

左側面をカメラ

肩紐(ストラップ)が無く丈の長さがウェスト近くまであるブラジャー型の下着を

「ビスチェ」と呼び、元はフランス語の「ビスチエ」と表記されることもひらめき電球

 

 

背面をカメラ

コルセットはバスト部分がありませんが、コルセット同様紐で胴を締め付けて

着用者のウェスト部分を細く見せ、バストの補正を強化する補正下着の一種。

 

ちなみに先週玉響の母が貧血で倒れた直後、一時気を失ったそうで。

意識の無くなった身体は弛緩してメッチャ重くなります注意

血流・呼吸維持のため、母が着ていたボディスーツは鋏で裁断されました。

(気を失う直前、母も了承したそうです)

 

 

右側面をカメラ

花嫁さんのウェディングドレスや、ワンショルダードレス或いは

オフショルダードレス等を着用する際にビスチェを着ける人も多いことでしょう。

 

昔も今もボディラインを綺麗に見せる努力を怠らない人は多いと思いますが、

身体を締め付けすぎるのはご注意を滝汗

貧血による気絶ならまだしも、頭を打って脳挫傷や骨折などの大怪我を負う

場合もありますし。。。

時に心筋梗塞・脳梗塞などのエコノミークラス症候群を招きかねませんのでね爆弾

 

これは女性だけでなく男性にも云えることです。

スーツ姿の男性が意識を失うと、ネクタイが危険になることも真顔

 

 

正面をズームインカメラ

日本では未発売だった容器になるのかな?

ボディには華やかな赤紫色のエナメルが施され。

レースワークで縁取られた前身頃の部分部分にピンクのリボンと

水色のラインストーンがポイントにあしらわれ。

更にリボンの間にはクリア色のラインストーンが4個ずつ

あしらわれています。

 

 

背面部もズームインカメラ

レースワーク部分にもクリア色のラインストーンがあしらわれて

一層華やかにラブ飛び出すハート

肩甲骨にあたる部分には「Estee Lauder」の刻印が。

 

 

撮影していませんが外箱付き。

商品シールではなく、商品タグが付いていました。

タグに印字された香水名はビューティフル。

 

 

蓋を開いてみましたカメラ

蓋裏には「Estee Lauder 2004」の刻印が。

 

 

前から見るとこんな感じ笑

ちなみに縦には自立しません。。。

 

 

ビスチェではないけど、似たようなボディスーツを着た

練香水容器があったな~キョロキョロ

って引っ張り出したのがショーガールデレデレ

台座を蒼系のプレートにすると、ガールの左足に色が反映しちゃうねびっくりハッ

 

ビスチェ・ガール共に青系のラインストーンが嵌め込まれてるので

どんな感じに写るのか見てみたかったのだポーン

 

 

ゴールド系のプレートならどうかな!?

プレートを何色か追加購入したので、今後も様々な色合いで

写り込むと思いますてへぺろ

 

 

元々補正下着の一種として作られたビスチェですが、

今日ではアウターとしても普通に見られるようになりましたよね音譜口笛

更にビスチェ形態の上着にスカートを合わせたビスチェドレスという

ドレスもあります。

 

んー、一役買ったのはやっぱりこの人かな???

 

Madonna「Material Girl」

1985年・The Virgin Tourより

 

個人的にはやっぱりビスチェ=マドンナのイメージなんだよね~ラブ飛び出すハート

この動画でも、当時27歳のマドンナはビスチェ(但し紐付き)にタイトスカートでマテリアルガールを熱唱しています。

 

近年のセレブ感漂うQueen of Popなマドンナも勿論いいオンナだけれども。。。

マリリン・モンローに次ぐセックス・シンボルとして、スターダムにのし上がろうとギラついて野性味溢れる若きマドンナもまた好きなんだわ~(笑)

マドンナの曲が日本輸入当時、友達に借りたカセットテープをダビングして聴いてた学生時代。

(まだCDは存在していなかった!そしてダビングって意味解かる?爆  笑)

 

ライク・ア・ヴァージンはマリリン・モンローを意識してるよなーと感じたけれど、マテリアルガールはマドンナ自身を表現してるんだろうなと照れ

 

1985年頃って、マドンナの他にもKing of Popなマイケル・ジャクソンをはじめ、ティナ・ターナー、シンディ・ローパー等々アメリカンポップが大量に輸入されてきて。

更にボン・ジョヴィ、ディープ・パープルやレッド・ツェッペリンとかペットショップボーイズなど本当に様々なジャンルの洋楽が巷に溢れたのよねひらめき電球

 

そしてマドンナに感化されたのが本田美奈子さんかな?

「1986年のマリリン」では細身の体のどこにそんなエネルギーがあるの!?といった感じでへそ出しルックで激しく身体をくねらせ、時に寝っころがりながら歌唱してましたよねニヤリ

 

 

そんなマドンナには情熱の真紅が似合うんだよなあ~!

プレートを苺のような赤系にしたら赤が練香水容器に乱反射しちゃった笑い泣き

 

 

ふう、今週は何とか更新できた。

来週23日に母の内視鏡検査に付き添うので、母がもし入院になったら更新見送るかもですDASH!DASH!DASH!

バタバタ続きで申し訳ないですが今月一杯で多分落ち着くと思うので、次の更新までゆるりとお待ちください。

GWは過ぎ去りましたが、日々寒暖差の激しい我が家周辺域。

昨日9日は最低気温0.7℃、最高気温13.6℃と風もあり。

札幌の大通公園ではライラックも開花し始めてるようですが、リラ冷えというには寒すぎるゲッソリアセアセ

3月末まで1m以上もの積雪がありましたし、今年はひと月気温がずれてるようです。。。

 

この寒暖差で体調管理は大変な中、昨日午後、母がパート先の施設で倒れまして。

近所の掛かりつけ医に救急搬送され心電図やX線、CTなどの検査も行ったものの、貧血のみで深刻になる病状ではなく一安心DASH!DASH!DASH!

念のため一晩入院で様子見となりました。

後期高齢者に属する母ですが、どうやら体を締め付けるボディスーツにも一因があったようで主治医から着用禁止を言い渡されましたひらめき電球

母は腰痛ベルト代わりに着用していたようですが、身体を締め付けすぎると全身の血流を阻害するし、体の末端に酸素が届きにくくなってしまう。

パルスオキシメーターで計測したら指先の血中酸素濃度数値が低かったようなので、ボディスーツなど着用されてる方はご注意を注意

血流阻害されると心臓や脳への負担も大きくなりますからね。

 

 

では、今回ご紹介するのはコチラ下差し

 

 

Sphinx 2001年

練香水:ビューティフル

 

セカイモン経由ebayにて入手

 

とうとうお迎えしてしまった。。。叫び叫び叫び叫び叫び

米国より到着しました。

 

 

(画像はお借りしています)

元ネタは言わずと知れた、古代エジプト第18王朝の

少年王:ツタンカーメンの黄金のマスクキラキラ

 

レプリカの展示は札幌で何度か見たことがありますが、

残念ながら本物はないのよねえ~。

 

 

左側面をカメラ

本物のマスクでは純金とラピスラズリで装飾された

ファラオの王冠。

練香水容器の場合は青いエナメルが施されています。

 

 

背面をカメラ

容器本体下部にはグルリと一周クリア色のラインストーンが

取り巻いています。

 

 

右側面をカメラ

このマスク、左右で顔の表情が微妙に異なるんですよ。

右横顔の方が鼻筋が通ってキリリとした印象。

 

 

顔部分をズームインカメラ

両眼にはマットな黒色のラインストーンが嵌め込まれています。

ただ、ストーンの嵌め込み加減により顔の表情が異なるんですよね~ひらめき電球

 

そもそも顔そのものが小顔なのに、やたら頬骨が高くて口と鼻が大きな印象。

アフリカ系人種を意識したのかなあ?キョロキョロ

王冠には上エジプトを表すハゲワシと、下エジプトを表すコブラも

デフォルメされています。

 

 

後頭部分をカメラ

クリア色のラインストーンで頭頂部を華やかにキラキラ

 

4~5年前だったかなあ、半年ほどeBay上でこのスフィンクスが7・8個同時に出品されたことがありました。

撮影角度にもよるのですが、中に1点だけ「これ、念が宿ってる!?ガーン」と感じた容器があり。

現在のようにAI技術は未発達だったのに、練香水を検索する都度、選択した訳でもないのにその当該スフィンクス画像が毎度必ずピックアップされてきて。。。叫び

しかもPC画面上に写る画像の筈なのに、やたら視線がかち合って玉響を見られているようで怖かったんです。

なので年単位でスフィンクスからは敢えて意識を遠ざけて見ないようにしていたら、いつの間にか消えていましたDASH!

両眼を持つ容器は沢山あれど、あのスフィンクス容器だけはご縁が無くてよかった。。。

 

 

胸当てには三色のエナメルが施され。

更に太陽神アメン神をイメージしたのか、大きなカボションカットの

赤いマーブルガラス?がセッティングされています晴れ

 

 

(画像はお借りしています)

ツタンカーメンの系譜は未だ諸説ありますが、

ここではウィキに掲載されている系譜を取り上げますひらめき電球

 

カイロ大学のザヒ・ハワス博士率いる研究チームの調査により、

アメンホテプ4世とツタンカーメンは父子であると判明。

 

 

ツタンカーメンの父方祖父であるアメンホテプ3世は、それまで長らく信仰されてきた多神教のアメン信仰から突如一神教のアテン信仰へ改宗・エジプト全土へ触れを出します。

これは長年強大な権力を有したアメン神官団に対抗すべく、唯一神を信仰するという「宗教改革」でした。

更にツタンカーメンの父アメンホテプ4世はアテン信仰を継続し、自らをアクエンアテン(又はイクナートンとも)と改名し、首都をテーベからテル・エル・アマルナへ遷都ひらめき電球

 

しかし父王の死後、8~9歳で即位した少年王は再度アメン信仰へ舵を切り、首都をテル・エル・アマルナからメンフィスへ遷都することで混乱していたエジプト国内は鎮静化しました。

 

 

この辺の知識は、玉響の高校時代の世界史教科書(ちなみに山川出版)には掲載されてましたが、現在は載ってないかもしれませんね上差し

 

アメンホテプ4世の正妃はネフェルティティであり、ネフェルティティが産んだ6人の王女の中にツタンカーメンの正妃となる第3王女アンケセナーメンが含まれます。

ツタンカーメンは第2妃の子であり、アメンホテプ4世の死後即位と同時に、異母姉弟で結婚しました。

 

学生時代、「なるほど!ザ・ワールド」「世界ふしぎ発見」でも度々取材された吉村作治先生の著書を拝読しましたが、最新の研究ではツタンカーメン王は複数の疾患が原因により、18~19歳で死亡したようですひらめき電球

なお、2歳年上のアンケセナーメンとの間には子が出来ていた模様(二人とも胎児のうちに死亡)。

 

 

底面部をカメラ

商品シールに記載された練香水名はビューティフル。

 

 

蓋を開けてみましたカメラ

蓋裏には「Estee Lauder 2001」の刻印が。

 

 

側面から見るとカメラ

黄金のマスク(蓋なのに結構な重さ)が重すぎて自立しませ~ん笑

 

 

ファラオを守護するのはスフィンクスひらめき電球

という事で、ジュディス・リーバー氏デザインのライオンを出しましたてへぺろ

スフィンクスのデザイナーはボブ・コンテ氏です。

 

 

スフィンクスはファラオの頭部と獅子の胴体を持つ怪物であり。

旅人に謎謎を出しては、答えられなかった場合には

その旅人を食べてしまったと云われています。

 

 

漸く、黄金のマスクとライオンでフォトが撮れた~爆  笑上差し

 

 

来週は一週間毎日、実家のリフォーム工事立ち合いのため、もしかしたら更新できないかも?

その場合にはご容赦をひらめき電球

 

5月になりました。

今日からGW後半ですね。

札幌近郊の我が家周辺域は日中はそれなりに暖かくなりつつあるけど、朝晩は冷え込みキッツ~ガーン

ちなみに昨日の最低気温は0.5℃、最高気温は19.4℃とアホみたいに両極端な寒暖差。。。

これから来道予定の方々、夜間はまだまだ寒いですからね。

レンタカーで周遊される方はヒグマとエゾシカにお気をつけ下さいね滝汗

 

さて、ご近所の桜は先週金曜に開花。

今週に入ってタンポポが咲き、チューリップやムスカリ、木蓮やエゾツツジなども開花して一気に北国の春が来ました。

若葉も萌えいづる新緑が目に鮮やかで優しいクローバー

虫たちも活発に活動しはじめています。

予め予告しますが、本日は虫デザインの練香水容器が複数登場します。

虫苦手な人はお気をつけて~注意

 

 

で、今回ご紹介するのはコチラかたつむり

 

 

Enchanted Mushroom 2003年

練香水:ビューティフル

 

セカイモン経由ebayにて入手

 

漸くこのデッカイ「魔法のキノコ」とご縁が~ラブ飛び出すハート

ちなみに上差しの画像は正面です。

 

 

左側面をカメラ

これまた中々な大きさのでんでんむしかたつむりが(笑)

 

2003年は日本では15種類発売され、うち8種類は判明していますが

残り7種類が未だ不明。

でも、このカタツムリは日本未発売じゃないかな?キョロキョロ

世界では全32種類も発売されています。

 

 

背面部をカメラ

我が家の猫達の毛がいつの間にやら付いてました爆弾

(いつものこと)

ドアップで撮影しなかったけど、カタツムリの眼の下には

ちょこんと飛び出た角もありますよ。

 

 

右側面をカメラ

こちら側には成長途中の小さなマッシュルームがニョキッとキノコ

 

 

真上からの俯瞰図カメラ

ほぼキノコの傘で覆われています笑

直径4㎝あり、エナメルでツヤツヤなのだ。

デザイナーはJ.ストロングウォーター氏。

 

 

この練香水の存在を知ったのは2007年頃かなあ?

eBayを知って、仕事の激務+病気治療のメンタル維持のために

夜な夜なPCにかぶりついてELの練香水を見ていた中に

このキノコもいたのですキノコ

以来ず~っと欲しかった一つで、今回米国より到着しました。

 

上手に写せなくて悔しいけれど、実際手元に届くと

傘に嵌め込まれている複数色のラインストーンが花火のように

キラキラ煌めいて素敵なんですよ~キラキラ爆  笑

 

 

かたつむりをズームインカメラ

米国産のカタツムリ画像を載せるのは控えますが、日本産とは異なり。

米国のカタツムリはつぶ貝のような形状の巻貝なんですねかたつむり

 

あんまりズームUPすると、カタツムリの本体があまりにも

リアルな彩色過ぎてね~笑い泣き

眼の部分にラインストーンがなかったのは幸い。

 

 

小さいマッシュルームに焦点をカメラ

赤茶系の傘には、大きい傘とは異なる三色の

ラインストーンで彩られていますキラキラ

また、葉の上に描かれている黄色い球状は恐らく菌糸かなひらめき電球

この菌糸は4個あるのだ。

 

 

それにしてもマッシュルームもリアルな色合いよねえ叫び

道産子的には落葉キノコを連想します。

道内では落葉キノコと呼ばれている「ハナイグチ」は

秋の味覚の食用キノコ。

昔は親戚が沢山採ってきてはお裾分けしてくれました。

 

 

底面部をカメラ

カタツムリの本体のうねうねがリアルに象られてて笑い泣き

商品シールの練香水名はビューティフル。

 

 

蓋を開いてみましたカメラ

蓋裏にもストロングウォーター氏の拘りなのだろうと思われる

キノコの傘の集中線が刻まれています(笑)

「Strongwater for Estee Lauder 2003」の刻印が。

 

 

横から撮影カメラ

蝶番部分が緩んでいるのもありますが、傘(蓋)が意外と重くて

自立しませんびっくりハッ

 

 

手持ちのストロングウォーター氏による虫系デザインの数々。

イチゴ蜂の巣葉に蜻蛉

 

ストロングウォーター氏がデザイン制作された小物類の傾向を鑑みるに、

虫や両生類が特にお好きなのかな?

この4点の中では特にカタツムリが群を抜いてリアル音譜口笛

 

2010年頃、新宿伊勢丹でもストロングウォーター氏ブランドで

様々なモチーフデザインのトリンケットボックスやフォトフレーム、

コンパクトなどが販売されてましたよねひらめき電球

 

 

更に前回紹介の蜂の巣と、モナーク(蝶)に。

テントウムシハニカム

発売年は異なれど、エスティローダーは意外と

蝶(蛾)や蜻蛉、蜂デザインの練香水容器は多いですてへぺろ

 

自然を愛したMrs.ローダーの意向も大いに反映されたのでしょうねひらめき電球

 

 

この4点の中では、キノコとイチゴが大きいんですよひらめき電球

 

邦訳タイトル「自然のささやき」と名付けられた葉に蜻蛉容器は、

EL店頭にてストロングウォーター氏デザインでは初めて購入したモノ。

購入時はちょっと地味に感じていたけど、現在は好きです照れ

 

自然を大事にしなくてはねクローバークローバークローバー

寒の戻りというか。。。

寒いです爆弾

 

先週は夏日に近い気温になったというのに、今週は最高気温が快晴でもほぼ15℃前後。

昨日は最高気温が夜明け前3時過ぎの13.5℃でしたが、終日雨模様で夜21時過ぎには9.6℃と肌寒い。

氷点下ギリギリの気温になる事もザラなので、夜間はストーブで暖を取る日が続いてます。

それでも北の大地は逞しい。

近所のお宅の庭先では漸く水仙が開花し、木々の芽も少しずつ膨らんできましたクローバー

14日以降は紋白蝶を見かけないけれど、昨夕は小雨の中を蛾が飛んでるの見た!

近所の桜が咲くのはもう少し先かなあ?

 

今日からGW休暇に入る方もおいででしょうが、お仕事の方はお疲れ様ですひらめき電球

今日明日とまたもや黄砂(+PM2.5も?)が飛んでくるそうですし、麻疹も大流行中で外出時にはマスクが手放せません。

呼吸器内科の主治医によると、コロナやインフルよりも麻疹の方が遥かに感染力が高くて怖いとのこと注意

子供の頃に麻疹に罹っていれば、抗体が出来ているので安心だそうですよ。

寒暖差の激しい日が続いてますので、体調管理にお気をつけ下さいね。

 

では今回ご紹介するのはコチラ下差し

 

 

Beehive 1998年

練香水:ビューティフル

 

ヤフオクにて落札

 

少し前からヤフオク上でエスティの練香水が箱付きで割と頻繁に出品されています。

その中でご縁があったのがこの蜂の巣でしたハチハチハチ

 

 

左側面をカメラ

1998年に発売されたビーハイヴ。

玉響が所有するエスティ練香水の中では1998年製が断トツに多く。

その数、いつの間にやら今回で28個め滝汗

 

1998年には大好きなモチーフである黄道12星座の容器があるのでね~星

次に多いのが2002年で24個もあったポーン

 

 

背面をカメラ

真鍮製でマットなゴールドの巣に蜜蜂が2匹。

多分、西洋蜜蜂がモデルなのでしょうね。

 

 

右側面をカメラ

巣の上と下に配置された蜜蜂さん達ハチハチ

 

容器がところどころ赤く見えているのは変色ではなく、

スマホケースの赤色が反射してますひらめき電球

 

 

スマホ撮影でズームUPにしたら、何故かガラケーよりもピントが合いにくい爆弾

二匹とも造りは同じ。

翅の部分にはクリア色のラインストーンが散りばめられ。

 

 

蜜蜂さんの胴体の大部分には黒のエナメル掛けされています。

 

この巣を見ていたら、エジプトの階段ピラミッドもしくは

お釈迦様の螺髪を連想してしまったわ笑

 

 

(画像はお借りしています)

日本蜜蜂と西洋蜜蜂の違いひらめき電球

西洋蜜蜂の方がちょっとプックリしてるのかな上差し

 

 

 

底面をカメラ

日本で販売されたモノなので、商品シールも日本語記載。

練香水名はビューティフル。

 

 

蓋を開けてみました。

蓋裏には「Estee Lauder ©」の刻印が。

 

 

横から見るとこんな感じで自立します笑

 

 

左)1994年発売のハニカムカメラ

蜂の巣の内側と外側をデザインされた容器。

同一デザイナーさんなのかも?ウインク

 

 

ハニカムは平置きしても中々の存在感笑

どちらも其々の良さがあり好きなデザインの一つです。

 

 

左)2008年発売のAll The Buzz

J.ストロングウォーター氏デザインの蜂の巣。

蜂の巣にエナメル掛けされているせいか、滋養たっぷりな

あま~い蜂蜜がトロリと零れてきそうなてへぺろ

 

近年は百花蜜の他にも、蕎麦・栗・蓮華・アカシア・

蜜柑など様々な蜂蜜が出回るようになりました。

昔の勤務先だったホテルには、毎年某養蜂メーカーの方が

巣箱と一緒に日本全国を巡りながら蜂蜜を集めていましたよハチ

 

 

上のイラストを見ると、2008年の蜜蜂さんは日本蜜蜂のように見えるウインク

ストロングウォーター氏が手掛けた虫は割とリアルな造形が多くて、

この画像では三匹のうち右側の蜜蜂の身体の折り曲げ具合が

妙に本物そっくりでしょ?笑い泣き

 

 

今回の1998年製蜜蜂の巣箱は、実は国際版。

その前年の1997年に、巣箱の全面をシトリン色のラインストーンで

覆われた米国版も存在します(米国版は未入手)。

米国版に搭載の練香水もビューティフルで、その見た目から

1997・1998年共にデザイナーはボブ・コンテ氏だわね~キョロキョロ

 

 

現在手元にある蜜蜂の練香水容器は三種類。

1997年製のも欲しいけど中々出廻らないし。

おまけに1$=155円を突破した現在では、練香水も高額過ぎて

とても手が出ませんゲッソリアセアセ

 

米国からの国際送料ですら2年前の倍の4000円台になりつつありますし、

何より練香水容器そのものが円安の影響で急激に高騰してる。

ヤフオクやメルカリでも最近はかなり高価格設定だものなあ~チーンもやもや

何とか円高へ舵切っていただきたいわあ。

一昨日23時過ぎ、豊後水道で発生した震度6弱の地震。

間もなく日付が変わろうという時間帯で、四国・九州方面にお住まいの方々は大変でしたね。

津波がなかったのは幸いでしたが、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

 

それにしても最近震度5以上の地震が多いようなひらめき電球

311で震度5弱、胆振東部地震で5強を経験したためか、震度5と聞いても馴れつつある自覚が。。。

しかし災害はいつ来るか判らないので、備蓄は普段から備えておきましょう。

キャッシュレス化が加速する今日ですが、ブラックアウトになったら現金一択です真顔

今年の7/3より新日本円札が発行されるけれど、その直後に災害発生したら新札使用不可なんじゃない?

だってね、令和3年11月に発行された新500円玉が未だに自販機などで使用不可になっている現状を考えるとね~びっくりハッ

旧札・旧硬貨を併せ持つこと大事よね。

 

 

さて、寒暖差が激しい札幌近郊の我が家周辺域。

14(日)には、まだクロッカスすら咲いてないのに、近所の庭で紋白蝶が2匹飛び回っていました。

翌15(月)の最低気温は3.2℃、最高気温は25.7℃の夏日となり、22.5℃もの気温差叫び叫び叫び叫び叫び

身体が不調続きなのは、寒暖差アレルギーなのかもしれん。。。ガーン

昨日18日には札幌で桜開花しましたが、我が家周辺域は来週あたりかな?

ということで、今回ご紹介するのはコチラ下差し

 

 

Bunny Compact 1997年

練香水:ノウィング

 

セカイモン経由ebayにて入手

 

漸くウサギさんを米国よりお迎えすること叶いました~爆  笑飛び出すハート

 

 

左側面をカメラ

発売当時はホワイト系のエナメルボディだったようですが。。。

(Mrs.ローゼリンのコレクター本ではベージュ色と紹介)

経年変化によりラメ交じりのベージュ色が濃くなっています。

 

 

背面部をカメラ

大きなポンポン尻尾にはエナメルは施されておらず。

 

 

右側面をカメラ

大きな耳の内側には、マットな朱赤色のエナメルが施されてます。

 

 

顔部分をズームインカメラ

両眼には鮮やかなピンク色のラインストーンが。

前回紹介の鳥の巣とは違い、シンプルな引き算の美キラキラ

これはこれで好みなのよねえラブ飛び出すハート

 

 

撮影し忘れましたが、今回箱付きでした。

(こちらは出品時の画像です)

箱に付属しているセンテンスが知りたかったのですが。。。

このウサギさんの出品は多々あれど、

箱付きで安価なモノって中々出会えなくって滝汗

 

それに日本未発売だったのかな?

ヤフオクやメルカリ等でこのウサギはほぼ見かけないんですよひらめき電球

 

で、センテンスの内容を意訳すると、

“身軽で自由気ままなこのウサギは、賢くも沈黙を守りつつ、

月明かりの下では自由に飛び跳ねる”

というところでしょうか。

 

 

実際、ウサギの知能は人でいうと1歳相当だけれど、空気を読むのが上手いそうでネザーランド・ドワーフロップイヤー

イースターにウサギのモチーフが登場するのは、16世紀のドイツのある地域でゲルマン神話に登場する女神を春分の日に祝う習わしが復活祭と融合したのでは、と考えられていて。

その女神が従えていたのが多産の象徴である野ウサギであり、やがてイースターバニーとなっていったのだとか。

 

更にルター派の復活祭で、イースターバニーは裁判官のような役割を持ち。

良い行いをした子にはイースターエッグやお菓子・おもちゃを配った(←この辺、北海道の「ろうそく出せ」と同様の風習だわ(笑))ことから、様々な宗教や土着の習わしが時間をかけて融合していったのでしょうね笑

 

 

(画像はお借りしています)

現在、このウサギさんもebay上で出品されているのですが。。。

このウサギさん、ボディの色がカフェオレ色で

眼はクリア色のラインストーンなプロトタイプとのことひらめき電球

 

恐らくELの内覧会で配られた品だと思われますが、如何せん高額ゲッソリ

日々円安が加速中なので、とてもじゃないけど手が出ません爆弾

 

 

底面部をカメラ

商品シールに印字の練香水名はノウィング。

 

 

蓋を開けてみましたカメラ

前脚側が開くのではなく、なんと背中、それも尻尾の付け根からポーン

 

 

蓋裏にあるエスティの刻印は、蝶番の根元そばにあって

撮影しにくいのなんのチーンもやもや

それもロゴを刻印したプレートを蒸着したのではなく、

蓋裏に直接刻印してるから見え難いのなんの。

「Estee Lauder©」とあります。

 

 

側面から撮影するとこんな感じカメラ

ボディがほぼ蓋なので、よくもまあ蝶番の根元付近に

刻印できたなと感心するばかり笑い泣き

 

 

日本国内で知られるウサギさんは、右の1992年版ですよねひらめき電球

ピンクの眼繋がりで(笑)

 

 

デザイナーは恐らくボブ・コンテさんなのかな?

パンダ2種とウサギさんの造りがほぼ似てるという事もありますが、

1990年半ばに日本国内の雑貨店で見かけるようになった

Trinket BoxやPill Boxとほぼ同じ大きさなんです。

 

 

1998年発売の豚さんも、どちらかといえばトリンケット仕様ひらめき電球

 

 

エスティローダーの練香水容器は出品者によりトリンケットボックス、

又はトリンケットケースの名目で出品されていることも多々ありますウインク

 

指輪やピアス、小銭など貴重品を保管する目的の小物入れとして

トリンケットボックスの内側にはエナメルが施されている場合が多い。

 

でも、ELの練香水容器の内側が真鍮のままになっているのは、

練香水に含まれる蝋もしくはアルコールが経年変化により

エナメルの変色や剥げる要因なのかもしれませんガーン

 

 

右の1996年発売の豚さんは若干小さめ。

でも薬を保管するピルボックス(ピルケース)としてなら

充分な大きさかな。

 

豚さん達や、前回記事で紹介した白梟+ペンギン、

また以前紹介した黒いタコもボブ・コンテさんの筈なのよね口笛

 

 

あ。

手持ちのウサギさんでは他にアイボリーシリーズの

ウサギさんが二種類あった!

アイボリーシリーズは日本の象牙製の根付が元に

なっているので、デザイン元の根付を見てみたいなあ照れ

 

 

どのウサギさんも其々に良きなのだ笑

 

 

ロップイヤー系のウサ飼いさんには申し訳ないのですが、

現時点でエスティローダーでは垂れ耳ウサ容器は無いのです滝汗

いつの日か垂れ耳ウサが発売されることを期待しましょう。

毎日気温差が激しい我が家周辺域。

しかも最近は低気圧が接近する度に頭痛と肩凝りに悩まされており、気象病薬が手放せません。

猫様方は小さな身体でよく耐えているわあ~。。。

 

先週に比べると大分雪も融け、少しずつ春の息吹を感じるようになってきました。

夜間はまだまだ冷え込んでますが、今日からいきなり最高気温が上がって17℃予報されていて。

そろそろ道端のフキノトウや、近所のクロッカスも咲き始めるかなあ。

 

 

今回ご紹介するのはそんな春の息吹を感じるような練香水容器ウインク

 

 

Jeweled Nest Egg 2003年

練香水:プレジャーズ

 

セカイモン経由ebayにて入手

 

米国より、巣で抱卵する小鳥さんとご縁が繋がりました。

 

 

左側面をカメラ

カラフルな色彩は、J.ストロングウォーター氏デザイン。

 

2003年は全世界で32種類の練香水が発売され、

内15種類が日本で発売されましたひらめき電球

8種類は販売判明してますが、残り7種類がいまだに不明ガーン

この鳥の巣は恐らく日本未発売だと思われます。

 

 

以前、マックスファクターより販売され駒鳥をモチーフにした

二種類の「鳥の巣」及び「バスケットのタマゴ」をご紹介しましたひらめき電球

今回のEL版は、マックスファクター版を踏襲してるっぽいのよね~(笑)

 

 

背面よりカメラ

やたら羽毛が爬虫類の鱗のように強調して描かれているボディ滝汗

恐らくルリカケスをモチーフにしてるのかと思われます。

紫紺色と青色のエナメルで彩色されてるのだ。

 

 

右側面よりカメラ

ちらっと見えてますが、鳥さんの胸からお腹にかけても

オフホワイトと濃いピンク色で羽毛が細かく描かれてるのだ叫び

 

そう、ストロングウォーター氏が手掛けた中でも、

凝り過ぎとも云えるほどのエナメル彩色されてます。

 

 

鳥さんの両眼には赤茶色のラインストーンが嵌め込まれ。

更に頭部には淡い萌黄色のラインストーンが3石ついています。

 

今年は3/31(日)がイースターでした。

本当はイースターに合わせて紹介したかったのですが、

兎に角忙しくて今回になりました笑い泣き

 

 

上からの俯瞰図をカメラ

翼も青と紫紺色で彩色され、両翼の先には青色と水色の二色の

ラインストーンが複数あしらわれて。

尾羽にはクリア色と、鳥さんだけでも複数色のラインストーンが

使われてるんですよね~上差し

 

 

前方からの俯瞰図をカメラ

巣には小枝や蔓を組んだ中に、花や葉も付いた枝も含んでいます。

花や葉はチューリップかしらね~?

薔薇ではなさそうだなあキョロキョロ

 

 

巣の中には三色の宝石タマゴがキラキラ

ペアシェイプカットやオーバルカットを施されたラインストーンの卵。

宝石名でいうと、モルガナイト、ロードライトガーネット、タンザナイトかな。

鳥さんが咥えてるペリドット色はタマゴではなく

木の葉に見立てたのかな。

さすがに幼虫には見えないもの笑

 

 

メッチャ見えにくいけどお判りになりますか?

巣材にはよーく見ると、黄緑や茶色、ベージュなど複数色の

ラインストーンが目立たないように嵌め込まれてるんですよびっくりハッ

くどいくらいゴテゴテの装飾なのだ笑

 

 

底面部をカメラ

商品シールに記載された練香水名はプレジャーズ。

尾羽の裏、葉っぱの裏側までもエナメル彩色されてるのよ爆  笑飛び出すハート

 

引き算の美ではなく、足して足して足しまくってるのだ上差し

 

 

蓋を開けてみましたカメラ

蓋裏には「Strongwater for Estee Lauder 2003」の刻印が。

 

 

ちなみに蓋を開けたら、この容器は自立しませんポーン

なのでラインストーンが落下したりエナメルが剥げ落ちないよう

取り扱い要注意です注意

 

 

 

札幌近郊のこちらでは先月末まで寒さが本当に厳しくて、渡り鳥達の北帰行は例年よりも遅れていましたが。

漸く先週末より我が家上空を通過していく渡り鳥たちの鳴き交わす声が聴こえるようになりました。

 

そこで今回は手持ちの鳥さん達も引っ張り出しましたニヒヒ

 

まずは鳥かごシリーズをセキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ

リンクを貼るのが大変なので、赤目フクロウの記事内に

更に各鳥籠記事のリンクがあります。

 

 

カーディナル(猩々紅冠鳥)と、5羽の雛がいる巣箱2種

金の鳥2種

 

 

ヘドウィグバードバスペンギンの親子も。

 

 

ジュディス・リーバー氏デザインのニワトリさんも。

リーバー氏デザインのひよこヒヨコも欲しいのだけど、

巣のパーツ゚が無くて、ひよこのみの出品ばかりなのよね~チーンもやもや

入手出来たら改めて紹介します。

 

 

エスティが販売した鳥モチーフは非常に多くてねひらめき電球

玉響も未だに全て集められてないです。

 

後ろ2点はストロングウォーター氏デザインね。

カワセミさんと、青い小鳥

 

 

 

これで手持ちは全部、かと思ったら。。。

孔雀2種を忘れてたーてへぺろ

 

 

 

鳥好きさんも多いと思いますが、お気に召した練香水容器はありましたか?