「ゲージュツ等々」2023年(1月~12月)のまとめ! | とんとん・にっき

「ゲージュツ等々」2023年(1月~12月)のまとめ!

「ゲージュツ等々」、2023年(1月~12月)のまとめ!

1月

府中市美術館で「諏訪敦 眼窩裏の火事」を観た!

松岡美術館で「松岡コレクション めぐりあうものたち」を観た!

「ゲージュツ等々」2022年(1月~12月)のまとめ!

TASCHEN版「エゴン・シーレ 真夜中の魂」!

横浜そごう美術館で「面構 片岡球子展 たちむかう絵画」を観た!

太田美術館で「浮世絵と中国」を観た!

「磯崎新さん死去」、そして大分の初期作品!

山種美術館で「日本の風景を描く―歌川広重から田渕俊夫まで―」を観た!

 

2月

「丸の内ストリートギャラリー」!

仙台市博物館で「若冲が来てくれました」を観た!(再掲)

出光美術館で「江戸絵画の華 若冲と江戸絵画」を観た!その1

出光美術館で「江戸絵画の華 若冲と江戸絵画」を観た!その2

池田満寿夫の版画「愛の瞬間」!

群馬の大川美術館、4年超の「再現」展示を6月終了!

磯崎新の傑作「水戸芸術館」!(再掲)

 

3月

太田記念美術館で「広重おじさん図譜」(前期)を観た!

五島美術館で「館蔵 中国の陶芸展」を観た!

「NHK夢の美術館 世界の名建築100選」を観た!(再編集・再掲)

軽やかさはどこから「帽子・夏」佐藤忠良と、最後の佐藤忠良展!

太田記念美術館で「広重おじさん」(後期)を観た!

「大江健三郎さん死去」!

出光美術館で「江戸の華 第2部 京都画壇と江戸琳派」を観た!その1

出光美術館で「江戸の華 第2部 京都画壇と江戸琳派」を観た!その2

東京ステーションギャラリーで「佐伯祐三 自画像としての風景」を観た!その1

東京ステーションギャラリーで「佐伯祐三 自画像としての風景」を観た!その2

 

4月

「惜別 建築を『知』で広げた一人親分」!

「磯崎 新―水戸芸術館を創る―」展!

東京都美術館で「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」を観た!その1

東京都美術館で「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」を観た!その2

山種美術館で「富士と桜―北斎の富士から土牛の桜まで―」を観た!

鈴木京香さんに建築学会文化賞!

泉屋博古館東京で「安宅コレクション銘品選101」を観た!その1

泉屋博古館東京で「安宅コレクション銘品選101」を観た!その2

太田記念美術館で「江戸にゃんこ」を観た!(前期)

 

5月

東京都写真美術館で「土門拳の古寺巡礼」を観た!その1

東京都写真美術館で「土門拳の古寺巡礼」を観た!その2

太田記念美術館で「江戸にゃんこ」(後期)を観た!

茨城県立近代美術館で「いのくまさん」を観た!

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館と、猪熊弦一郎初期の作品!

神奈川県立近代美術館葉山で「生誕110年傑作誕生佐藤忠良」を観た!その1

神奈川県立近代美術館葉山で「生誕110年傑作誕生佐藤忠良」を観た!その2

神奈川県立近代美術館葉山で「生誕110年傑作誕生佐藤忠良」を観た!その3

 

6月

「水戸芸術館 誕生の背景をたどる」!

五島美術館で「近代の日本画展」を観た!

うらわ美術館で「奇想の絵師 歌川国芳」を観た!その1

うらわ美術館で「奇想の絵師 歌川国芳」を観た!その2

うらわ美術館で「奇想の絵師 歌川国芳」を観た!その3

太田記念美術館で「ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画」を観た!(前期)

山種美術館で「小林古径生誕140年記念 小林古径と速水御舟」を観た!小林古径編

山種美術館で「小林古径生誕140年記念 小林古径と速水御舟」を観た!速水御舟編

パナソニック汐留美術館で「ジョルジュ・ルオー かたち、色、ハーモニー」を観た!

 

7月

東京都美術館で「マティス展」を観た!その1

東京都美術館で「マティス展」を観た!その2

「ゲージュツ等々」2023年(1月~6月)のまとめ!

太田記念美術館で「ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画」を観た!

岩野亮介展「肖像の研究9」を観た!

東京都写真美術館で「人間讃歌 田沼武能」を観た!その1

東京都写真美術館で「人間讃歌 田沼武能」を観た!その2

東京都写真美術館で「人間讃歌 田沼武能」を観た!その3

 

8月

国立近現代建築資料館で「日本の近現代建築家たち」を観た!

生々しい笑みが語るのは 「春宵(花びら)」甲斐荘楠音

東京ステーションギャラリーで「甲斐荘楠音の全貌」を観た!

東京ステーションギャラリーで「甲斐荘楠音の全貌」を観た!その2

太田記念美術館で「歌川広重 山と海を旅する」を観た!

山種美術館で「日本画に挑んだ精鋭たち―菱田春草、上村松園、川端龍子から松尾敏男へ―」を観た!

出光美術館で「日本の美・鑑賞入門 しりとり日本美術」を観た!

出光美術館で「日本の美・鑑賞入門 しりとり日本美術」を観た!その2

出光美術館で「日本の美・鑑賞入門 しりとり日本美術」を観た!その3

 

9月

太田記念美術館で「美人画 麗しきキモノ」(前期)を観た!

「GINZA SIX」屋上に「体験できる」アートパークが登場!

三井記念美術館で「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」を観た! 現代作家編

三井記念美術館で「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」を観た! 明治工芸編

出光美術館で「江戸時代の美術 軽みの誕生」を観た!その1

出光美術館で「江戸時代の美術 軽みの誕生」を観た!その2

出光美術館で「江戸時代の美術 軽みの誕生」を観た!その3

「いまこそ知りたい! 建築家 磯崎新 入門」!

 

10月

太田記念美術館で「美人画 麗しきキモノ」を観た!

芝浦工業大学・豊洲キャンパスで「伊東豊雄の挑戦1971-1986」を観た!

晩年の巨匠「最後の手造り」!

山種美術館で「日本画 聖地巡礼」を観た!

東京国立近代美術館で「棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観た!その1

東京国立近代美術館で「棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観た!その2

東京国立近代美術館で「棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観た!その3

五島美術館で「古伊賀 破格のやきもの」を観た!

 

11月

太田記念美術館で「葛飾応為『吉原格子先之図』―肉筆画の魅力」を観た!

中村屋サロン美術館で「戸張孤雁の芸術展」を観た!

ヒアシンスハウス(さいたま市南区)!

府中市美術館で「インド細密画」展を観た!その1

府中市美術館で「インド細密画」展を観た!その2

倉俣史郎のデザイン―記憶のなかの小宇宙

静嘉堂@丸の内で「二つの頂―宋磁と清朝官窯」を観た!その1

静嘉堂@丸の内で「二つの頂―宋磁と清朝官窯」を観た!その2

国立近現代建築資料館で「12人の近現代建築家たち」を観た!

国立近現代建築資料館で「日本の近現代建築家たち 覚醒と出発」を観た!

国立近現代建築資料館で「日本の近現代建築家たち 飛躍と挑戦」を観た!

 

12月

世田谷美術館で「倉俣史郎の記憶のなかの小宇宙」を観た!

出光美術館で「青磁 世界を魅了したやきもの」を観た!その1

出光美術館で「青磁 世界を魅了したやきもの」を観た!その2

特集「磯崎新とは何だったのか」!

太田記念美術館で「深掘り!浮世絵の見方」を観た!

山種美術館で「癒やしの日本美術―ほのぼの若冲・なごみの土牛―」を観た!

SOMPO美術館で「ゴッホと静物画 伝統から革新へ」を観た!その1

SOMPO美術館で「ゴッホと静物画 伝統から革新へ」を観た!その2

SOMPO美術館で「ゴッホと静物画 伝統から革新へ」を観た!その3

 

過去の関連記事:

「ゲージュツ等々」2022年(1月~12月)のまとめ!