ブログにお越しいただきましてありがとうございますキラキラ

蝶々Fu-min蝶々ですキラキラ






当ブログにおいて


『club activity』枠を使って

ヨガやローフードとあわせて

森の生活団活動日記
を、書いていますので、

宜しくお願いします✨



 

 
《注意》

当ブログは、森の生活団の団体代表ブログではありせん。
あくまでも森の生活団に入団した一団員としての個人的視点で綴ったものです。

ご興味があられる方は、
直接、森ん子共同保育園にお問い合わせされるか、団長のちあきチャンかまゆみんまで🎵

森の生活団に関することにつきまして、
当ブログからご質問、問い合わせも可能です。

 




森の生活団2020
1月の活動2回目のご報告です。



この日はもともと森のキャンプ場で焼き焼き
する予定でしたが、
雨曇りの予報でしたので途中で雨に降られることを予想し、屋内での遊びに変更。




各々、好きな色の風船🎈に絵を描いて
風船の飛ばしあい~(笑)


ぷかぷか、気まぐれな風船相手に



さあ、飛べーー爆笑

風船もって、走り込んで……


意外とパワーゲーム爆笑




風船ひとつで

みなさん、


どんだけ遊べる~爆笑



そこは、エキサイティングワールドと化す爆笑






その間にも、大鍋でお湯がグラグラしています。

その中身は、
各家庭から持ち寄られた
お野菜たち


本日のお昼のおごちそうは
具だくさんなお味噌汁ラブラブ



様々な種類のお野菜たちがゴロンと
入っています。


まるで、今遊んでいるカラフルな風船たちみたいな、色とりどりのお野菜たちにキューン🎵


ゆっくりコトコト煮えていきますおねがい






そして、

今日集まったお友達の数だけ

色も粒も素材も違う味噌玉キラキラキラキラキラキラ
家庭の数だけお味噌がある星


大鍋の前で仲良く順番待ちしていますイエローハート



さて今日はどんな味のお味噌汁に
なるかしら音符






さてさて、子どもたちはというと、
この空間にずっと収まっているわけはなく…アセアセ


晴れ間がのぞく雨上がりの空

ひとり、またひとりと
駆け出していきましたルンルンルンルンルンルン



雨上がりの空と、昭和レトロな滑り台

はげかけのペンキが空にも映える


2つ滑り口があって、
一方だけはまだ所々濡れている滑り台


わざわざ濡れてる方に行きだかるのはなぜかしら笑い泣き


怖いけど登りたい、進みたいけど怖い
ドキドキしながらここまできたけど、
とうとう、これ以上進めなくなったよガーン

そんな、顔グラサン


みんな、よくチャレンジしたなぁ爆笑



階段登りはお手のもの

滑り台は、滑るだけじゃない。

この階段登りも醍醐味のひとつ。

滑るまでにボルテージを高める

一足ごとのカウントダウン星



クァーーン!クァーン!クァーン……



クォーン!クォーン……クォーン

楽器みたい星星


音が違うよ
不思議だね~爆笑





さて、こうやって遊んでいる間に


お味噌汁が
フィナーレの歌をコトコト歌いはじめます音符ピンク音符キラキラブルー音符



おおっと、完成しました✨


お昼の時間で~すナイフとフォークバイバイ


森の生活団ならではの、
お出汁をとらないお味噌汁。


生活団といえば、
このお味噌汁とキャンプ場でお馴染みの
《焼き焼き》が定番です。


具材の素材だけでうま味を出すお味噌汁は、
いつもはずれがなく、美味~ラブ拍手100点


その時々の唯一無二の味わいです。

さて、本日は
どんなお味がするのでしょうか?





いただきまーすお願い音譜音譜音譜音譜


普段、そんなにお味噌汁に興味ない娘ですが、
この生活団のお味噌汁のときだけは、
毎回、御代わりしまくってます笑い泣き




食べた後は、お店やさんごっこ

イチゴのケーキショートケーキをくださいな🎵おねがい


はいはい、お待ちくださーい🎵照れ


なんと、タピオカ、なんて
インスタ女子ワードも
飛び出したそうな(笑)


思わずニヤリとさせられちゃったウシシハート





お友だちが集まれば、


いつも、どこでも、
どんなものでも


すべてが遊びに繋がっていくブルー音符むらさき音符流れ星音符

創造の翼が
大きく広がっていくキラキラキラキラキラキラ





活動中はまったく雨が降らなかったので
キャンプ場でもよかったねえ、と話していたけど、



どんな場所も、
どんな空間も、

この子達の進むところ、
行くところすべてが

雨上がりの虹虹のように
キラキラと輝くキラキラキラキラキラキラ




こどもたちから放射される、
そんな力強いエネルギーに、


眩しく、微笑ましく

思うのでしたルンルンルンルンルンルン






音符音符音符音符音符


森の生活団のおともだちは


自然から學び、仲間から學びます。



子どもと一緒にお母さんも集まれば、


知らない世界がうんと拡がり、

智恵も集まる。


そして、


子どもも大人も
みんな


お互いに
尊重される。

譲り合って、

思い合う




だからこそ、

みんな、納得して


楽しむことができるルンルン星







森の生活団は、
そんな素敵な場所だよなぁ、と


改めて思うのですキラキラ









ごはんをくださったちきゅう

あまくしてくれたおひさま

ちきゅうおひさまわすれません

いつだってありがとう










すべてが、美しくて✨✨

宝物のような時間




当ブログでは、



H&B活動と平行して、


森の生活団の活動も
マイペースに綴っていこうと思っています




宜しくお願いしますウインク








 hello,my loveおんぷ
素朴な味わい

お味噌と野菜が奏でる歌































《2019年度》

H&Bと森の生活団のコラボ(4月②)⏬

















2020年1月29日
蝶々北川富美子蝶々(Fu-min)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ローフードマイスター太宰府プレミアム認定校
『Fu-min’s Food Heal Lab ”RAW&NATURAL』主宰
ロークレンズ®️浄化療法士       北川 富美子
 
 
★ローフードマイスター太宰府校HP★
『ナチュラルハイジーン・ウーマンライフ』
ナチュラルハイジーン・ウーマンライフ
★日本リビングビューティ協会認定校一覧≪太宰府校紹介ページ≫★
http://www.rawfood-kentei.com/school/school_000040.html
 
 
★Facebook★(申請される方は、メッセージ付きで宜しくお願いいたします)
https://www.facebook.com/fumiko.kitagawa.58



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*